サバイバーに煽られすぎたあなたへ
サバイバーに煽られすぎてストレスが溜まってしまったキラーの皆さん、キラーを諦めるのはまだ早いです!
初心者キラーにおすすめな「シェイプ(マイケル)の立ちメメパーク構成」をご紹介致します!
チェイスが上手くできない…。
サバイバーを中々見つけることができない…。
という初心者の方にもおすすめな、「今夜すぐにメメントできる!」構成になっています。
上手く立ち回れば開始3分もせずに、サバイバーをメメントすることが可能なので是非試してみてください!
- 初心者キラーも簡単にメメント!!
- 立ちメメの必須アドオンを解説!
- サバイバーを見つけやすいパーク構成を解説!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
立ちメメとは?
特定のアドオンを付けて、サバイバーが無傷、または瀕死の状態でもメメントできてしまうのが「立ちメメ」です。
邪悪を溜めてメメントしよう!
フックに吊った回数は関係なく、サバイバーを一定時間「凝視(つけまわし)」して「内なる邪悪Ⅲ」にすることで立ちメメをすることができます。
シェイプ以外に立ちメメができるキラーが居ないので、難しいと思われがちですが実はとても簡単です。
おすすめアドオン
「墓石の欠片」の効果で立ちメメできる状態を作り出し、「J・マイヤーズの思い出」で内なる邪悪の蓄積速度を早くすることが出来ます。
内なる邪悪の蓄積量がレベルⅢになるギリギリのところまで蓄積し、チェイスで追いつく寸前でレベルⅢにして、立ちメメするのが基本的な立ち回りになります。
ウルアドはおすすめしません
「ジュディスの墓石」と「いい香りがする髪の毛の束」でも立ちメメはできます。
しかし、凝視がうまくできず内なる邪悪Ⅲまで溜められない方や、邪悪を蓄積している間に発電機を何台も通電されてしまう方ははおすすめできません。
「ジュディスの墓石」は内なる邪悪Ⅱ~Ⅲに必要な内なる邪悪の量が200%増加し、更に移動速度も9%下がるため、チェイス難易度があがってしまいます。
いい香りがする髪の毛の束も内なる邪悪Ⅲからレベルが落ちない代わりに、レベルⅢにするために必要な邪悪の量が200%増加してしまうため、チェイスに自信のない方にはあまりお勧めできません。
「J・マイヤーズの思い出」と「墓石の欠片」で最速で立ちメメして、サバイバーの人数を減らしたほうが序盤から有利になりやすくなります。
ウルトラレアアドオンを使わないのでコスパもかなりいいです!
おすすめパーク
弄ばれる獲物 | 1人の生存者に執着する。 オブセッション状態の生存者を追いかけて取り逃がす度に、トークンを3獲得する。 1トークンにつき移動速度が(3・4・5)%上昇する。 通常攻撃または特殊攻撃を実行するたびに1トークン消費する。 |
怒涛の嵐 | 発電機の修理進行度が90%に到達すると、その発電機を修理している生存者に連続でスキルチェックが発生する。 スキルチェックに失敗するか修理を中断すると、その発電機はエンティティによって(16・18・20)秒間ブロックされる。 |
不協和音 | 二人以上の生存者が修理する(64・96・128)メートル以内の発電機が黄色のオーラで強調される。 初めて協調された発電機は不協和音によって大きな音の通知が発生する。 発電機が範囲外になるか、2人以上の生存者によって修理されなくなった後もオーラが4秒間持続する。 |
バーベキュー&チリ | エンティティとの深いつながりが潜在的なオーラ可視能力を強化する。 生存者をフックに吊るした後4秒間、フックから(60・50・40)メートル以上離れた全ての生存者のオーラを視ることができる。 |
常にサバイバーを追跡する構成
2人以上で発電機を修理していると「不協和音」の効果で発電機が黄色くハイライトされるので、その発電機を目掛けて移動し、サバイバーを凝視して邪悪を貯めましょう!
上手くいけば、チェイス中に内なる邪悪Ⅲまで邪悪を蓄積して立ちメメすることができます!
チェイスでサバイバーを逃してしまっても、サバイバーがオブセッションだった場合は「弄ばれる獲物」の効果で移動速度を上昇させることができるので、気にせず他のサバイバーを探しましょう。
「弄ばれる獲物」はチェイスが上手なサバイバーほど刺さりやすいのでとてもおススメです!
立ちメメにこだわりすぎない!
立ちメメを狙いすぎて上手く立ち回れない場合や、邪悪を吸い尽くしてしまい、内なる邪悪のレベルを上げられない場合は通常攻撃で吊るしてしまいましょう。
吊るした場合も、「バーベキュー&チリ」の効果で遠くにサバイバーのオーラが見えます。
また、発電機が通電しそうになると「怒涛の嵐」の効果でとても難しいスキルチェックが発生するので、失敗した発電機に向かって直行しましょう!
立ち回りのコツ
慣れないうちに儀式開始後に、サバイバーを探し出すのはなかなか難しいですよね!
私もキラーをプレイして間もない頃は、やっとサバイバーをみつけて、1度フックに吊るすだけでもかなり大変だったのを覚えています。
今回ご紹介した「シェイプ(マイケル)」の構成は、サバイバーを見つけ出すのにも優れていますので、立ち回りのコツをご紹介します!
儀式開始直後
儀式開始直後はこまめに凝視を短く行うことをお勧めします!
凝視することでサバイバーを視認しづらい状態でも、サバイバーが画面内に居れば白くハイライトされるので視認性がよく、単純に追いかけやすくなります。
追いかけていたサバイバーを見失ったとしても、サバイバーが「オブセッション」だった場合は、「弄ばれる獲物」の効果で移動速度が1トークン最大で5%上昇するので気にせず他のサバイバーを探しましょう!
このとき、もし見つけたサバイバーとチェイスしながら凝視して邪悪をレベルⅢまで溜めきることができれば…
おめでとうございます!最速の立ちメメです!
不協和音を見逃すな!
パーク「不協和音」の効果で2人以上で発電機を修理していると、黄色くハイライトされます。
そこには必ず2人以上のサバイバーがいるので、黄色でハイライトされている発電機には真っ先に向かうようにしましょう!
2人以上で修理しているので、向かうのが遅れてしまうとものすごい速度で通電してしまいます。
通電間際に難しいスキルチェック!
「怒涛の嵐」というパークは、発電機の修理進捗度が90%以上になると「とても難しいスキルチェック」が発動します。
このスキルチェックはベテランのサバイバーでもかなり難しく、初見ではほぼ爆発させてしまいます。
爆発した発電機はもちろんキラーへ通知されますし、爆発してもしなくても途中で発電機から手を放してしまった場合、その発電機はしばらくロックされ白くハイライトされます。
「怒涛の嵐」は発電機の進捗が進む後半戦になるにつれ、真価を発揮するので通知が来た発電機にすぐに向かうようにしましょう!
立ちメメのタイミング
実はフックに吊るすよりも難しくないので、慣れると1回のマッチに1度は立ちメメできるようになります。
内なる邪悪Ⅱを「あと0.5秒くらい凝視したらⅢになる!!」という所まで溜めておいて、チェイスしながら内なる邪悪Ⅲにして立ちメメするのがベストなタイミングです。
内なる邪悪Ⅲになると60秒間、立ちメメできる状態になるので諦めずにチェイスしましょう!
さいごに
煽りサバイバーにストレスフルな初心者向けの立ちメメ構成の紹介でした。
この構成なら開始すぐに立ちメメできるので、ストレス発散できること間違えなし!
シェイプ(マイケル)を所有していない方も、立ちメメのためだけに購入するのもアリだと思いますよ!
それでは、良き霧の森ライフを!
ライター紹介

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト