はじめに
2023年8月9日に PTB にて新キラー「ゼノモーフ」が公開されました。
本実装は2023年8月30日(水)予定となっていますが、実装前の段階での能力や固有パークなどをご紹介したいと思います!
- ゼノモーフの能力について
- ゼノモーフの固有パークについて
- 使ってみた感想
- さいごに
この記事は約5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね。
ゼノモーフの能力について
ゼノモーフの特殊能力について解説していきます!
ゼノモーフは「見えない追跡」という特殊能力があり、主に3つの能力があります。
特殊アビリティ:ランナーモード
ゼノモーフはクールダウン状態でなければ、自動的にランナーモードに入ります。
プレイ画面の左上に尻尾が見えている時がランナーモードです!
ランナーモードのゼノモーフは四足歩行になり、脅威範囲も小さくなる為、探知されにくくなります。
ランナーモードの場合は残虐な「尻尾攻撃」も使えるようになります。
特殊マップ機能:操作装置
マップ上にランダムに7つの操作装置が出現します。
ゼノモーフはこの7つの操作装置にアクションを行うことで地下のトンネル網に出入りすることができます!
生存者はこの装置から「遠隔火炎タレット」というゼノモーフの対抗装置を入手してマップ上に設置することができます。
トンネル内にいるとき、近くを生存者が入ると足跡のようなオーラが視えます。
特殊アイテム:遠隔火炎タレット
こちらは生存者がゼノモーフに対抗するための火炎装置です。
この装置を持っている間は地下のゼノモーフに探知されなくなりますが、歩くのが遅くなり、走ることもできなくなります。
タレットをマップ上に配置すると青いレーダーが出ます。
ゼノモーフがそのタレットのレーダーに当たるとタレットが火炎を吹き出し、ゼノモーフを攻撃します。
ゼノモーフはこれに当たるとランナーモードを強制的に解除されます。
タレットは長く火炎を放出した場合や、ゼノモーフのランナーモード解除に成功した場合は壊れた状態になり、再び使うには生存者が修理する必要があります。
又、このタレットはゼノモーフの通常攻撃のボタンにて破壊することができます。
以上3つがゼノモーフの能力になります。
ゼノモーフの固有パークについて
ゼノモーフの固有パークについて解説していきたいと思います!
※解説のパーセンテージや秒数はパークがレベル3の場合です。
![]() | 素早い残虐行為 | このパークをつけていると血の渇望を得なくなります。 通常攻撃を生存者に命中させると。5%の迅速を10秒間得ることができる。 |
![]() | エイリアンの本能 | 生存者をフックに吊るすと発動する。 最も遠い場所にいる負傷した生存者のオーラが5秒間視え、その生存者が20秒間無感覚になる。 |
![]() | 究極の武器 | ロッカーを開けると、このパークが30秒間発動する。 脅威範囲内に入った生存者が叫び声を上げてその位置を知らせ、30秒間目眩まし状態になる。 このパークには30秒間のクールダウンがある。 |
使ってみて感じたメリット・デメリット
3つのパークを使ってみた、メリットとデメリットを説明しようと思います!
① 素早い残虐行為
【メリット】
クールダウンが無いので、通常攻撃を当てられれば迅速効果を持続出来るので、この点は強いなと感じました!
【デメリット】
特殊攻撃をメインとする殺人鬼とは相性が合わない為、使うキャラが少し制限されるかな?と思いました。
又、血の渇望がなくなるので純粋な徒歩キャラだと、このパーク単体では辛い局面もあると感じました。
② エイリアンの本能
【メリット】
オーラが視える効果は良いと思います!
その他のオーラ視える系のパークと組み合わせたらより強くなりそうな気がしました!
【デメリット】
負傷した生存者を全員視えるわけではないのと、負傷させることができないとパークの能力を発揮できないことがデメリットに感じました。
③ 究極の武器
【メリット】
殺人鬼を苦手な私が一番使い勝手がいいと感じたのはこのパークでした!
クールダウンはありますが、開けたロッカーではなく「ロッカーを開けた後、自分の脅威範囲内に入った生存者」が対象になるので、生存者が居そうな近くのローカーを開けてウロウロすると上手く使える感じでした!
【デメリット】
効果が6秒間しかないので、近くに窓や板が無い場合はチェイス中でもパークの力がうまく発揮できないかな?と思いました。
ただ近くに窓などがある場合は隠密も含めた立ち回りができるかと思います!
使ってみた感想
ゼノモーフを使ってみた全体的な感想としては、使っていて楽しいキラー!でした。
私自身は生存者を使用することが多いのですが、ゼノモーフは地下をくぐれたり、尻尾で攻撃できたりとやることが多い殺人鬼ではありますが、尻尾も当たれば強いので、やりこみ要素満点な感じでした!
パークも組み合わせ次第で使い勝手の良いものに変わると思うので、実装された時に色々パークを組み合わせて更に遊べたらと思います!
さいごに
今回は新キラー「ゼノモーフ」のご紹介でした!
本実装日2023年8月30日(水)予定となっています!
エイリアンの映画が好きな方やまだ PC 版ではないけど使ってプレイしたい方は実装日をチェックしてみてくださいね!
新サバイバー「エレン・リプリー」と記事にしておりますので、よければそちらも参考にしてみてくださいね!!
ライター紹介
- こんにちは、お読みいただきありがとうございます。
ゲームライターをしております『shima(シマ)』と申します。
ジャンル問わず好きなゲームや気になるゲームをプレイし、レビューを書いていきたいと思います。
レビューだけではなく、攻略記事もあげていけたらと考えております。
最近は「Ghost of Tsushima」や「Dead by Daylight」を主にプレイしておりますが、新作ゲームの情報などを早めにリサーチし、魅力をたくさん伝えていけるよう努めていきますので、何卒よろしくお願い致します。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト