コンテンツ開放で大忙し!
前回の記事では「絆の旅路」と「竜の軌跡」を行ったり来たりするストーリーを紹介しました。
無事マァムを仲間にすることができた訳ですが、その他にも色々なコンテンツが開放されました。
今回は新しく開放された「絆の天輪」「魂の水晶」について紹介します!
- 「絆の天輪」は仲間との絆の強さを確認できる!
- 「魂の水晶」をセットしてステータスをアップ!
- 「魂の追憶」で毎日1回「魂の水晶」をゲット!
- 沢山のコンテンツで混乱中!習うより慣れよ!!
この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
「絆の天輪」って何?
仲間との絆の強さを確認!
「絆の天輪」はホーム画面(悠久の間)の右下の辺りにあります。
今まではロックされていましたが、コンテンツが開放されたことで利用できるようになりました!
「絆の天輪」では自分のキャラと仲間のキャラの「絆の強さ」を確認することができます。
絆の強さは仲間のスタイルごとの「絆Lv.」で表されるとのこと。
スタイルとは恐らく衣装のことかと。
現在のダイは「デルムリン島衣装」となっています。
本編ストーリーが進むにつれて衣装が変わっていくので、それぞれの衣装で「絆Lv.」があると思われます。
絆Lv.が上がるとセリフが変化したりキャラクタークエストが開放されたり
「絆Lv.」が上がっていくとセリフが変化したり、「キャラクタークエスト」が開放されます。
「絆の天輪」の画面で仲間キャラを変えると、各キャラが一言セリフを言います。
また、ホーム画面(悠久の間)でもキャラをタッチすると一言セリフを言いますよね。
これらのセリフが変わっていくということでしょうか。
他にも、特定のキャラが一定の絆Lv.になるとキャラクタークエストが開放されます。
ここまでは各キャラの絆Lv.についてご説明しましたが、仲間全体の「絆Lv.合計」というものもあります。
自分のキャラの欄に「絆Lv.合計」がありますが、これは仲間の絆Lv.を足したものです。
今回だと、ダイが絆Lv.3、ポップが絆Lv.3、マァムが絆Lv.2なので、自分のキャラの欄に「絆Lv.合計」が8となっています。
絆Lv.合計があるレベルに達すると「絆のLv.合計特殊効果」発動します。
今は絆Lv.合計が8なのでまだ特殊効果は特にありませんが、絆Lv.合計が一定レベルを超えると特殊効果が自動的に適用されます。
絆Lv.は絆ポイントでレベルアップ!
絆Lv.はバトルクエストで勝利すると得られる、「絆ポイント」で上がっていきます。
バトルが終わると経験値だけでなく「絆ポイント」が得られるので何度もモンスターに挑戦しましょう!
「魂の水晶」って何?
「魂の水晶」はキャラクターの顔が映ったアイテムを使用
本編ストーリーを進めていくとキャラクターの顔が映ったアイテムを手に入れることがあります。
これが「魂の水晶」です。
この「魂の水晶」をキャラクターにセットすることで、キャラクターのステータスをアップしたり、「魂スキル」という能力でキャラクターを強くすることができます。
「魂の水晶」はどこにある?
「魂の水晶」はホーム画面(悠久の間)の左下にある「強化・管理」の中にあります。
右下の「魂の水晶」をタッチすると6つのアイコンが現れました。
1つずつ紹介していきますね。
魂の水晶入れ替え
各キャラに最大3つまで魂の水晶を設置可能!
でも最初はロックされているので1つしか水晶をセットできません。
「絆Lv.」や「絆Lv.合計」がレベルアップしていくと、ロックが外れてセットできるようになります。
魂の水晶は特定のクエストをクリアした時や、後述の「魂の追憶」でゲットできますよ!
魂の水晶をセットすると「共鳴度」がアップします。
最大100%まで上げることができ、共鳴度が高ければ高いほどキャラクターの基礎ステータスが強くなっていきます。
この共鳴度を更に上げる方法として、2つ気にかけて欲しいことが。
1つ目は魂の水晶はそれぞれ色が違うということ。
魂の色、つまり「ソウルタイプ」の組み合わせによって「ソウルタイプ共鳴」が起こります。
例えばゴメちゃんの魂を見てみると、魂の下部に「青・緑・白」のマークが付いています。
この色の魂を一緒に設置すると「ソウルタイプ共鳴」が発生しますよ!
2つ目は特定のキャラクター同士で強い絆があること。
つまり、キャラクター同士の絆で「友情共鳴」が起こります。
例えば、ダイとゴメちゃんは幼いころから一緒に育った特別な関係ですよね。
そんなダイにゴメちゃんをセットすると友情共鳴が発生するんです。
でも、どのキャラクターにどの魂をセットすると共鳴するのか分からないですよね?
魂の水晶のアイコンを長押ししてみてください。
「魂の水晶詳細」を見ることができ、「ソウルタイプ」や「友情共鳴」について確認できますよ!
つまり、適当に魂の水晶をセットするのではなく、「魂の水晶詳細」を確認してから効率よく共鳴度を上げられる方法を考えてセットしましょう!
魂の水晶強化・昇華
「強化」は魂Lv.がレベルアップすることで、「昇華」はレアリティが上がることです。
「磨晶水」を使うことで魂の水晶の魂Lv.をレベルアップすることができます。
魂の水晶の魂Lv.には上限があり、レアリティごとにその上限がいくつなのか異なります。
そこで「魂の水晶片」を使って、魂の水晶を「昇華」させましょう。
「昇華」するとレアリティが上がって魂レベルの上限が引き上げられるので、「強化」で更にレベルアップできますよ!
魂スキル発動
魂の水晶をセットしながらクエストをクリアすると、時々「魂スキルポイント」をゲットできます。
魂の水晶にはいくつかの「魂スキル」が宿っていますが、「魂スキルポイント」を使って1つだけ発動させることができます。
魂スキル進化
同じ名称の魂の水晶を素材として用いることで「魂スキル」を強化し、より強い効果になっていきます。
同じ名称の魂の水晶を手に入れたら、1つずつ別のキャラにセットしても良いですが、進化させて強化するのも大事ですよ。
魂の水晶帰還
魂の水晶を失う代わりに、魂の水晶の強化アイテム「磨晶水」と昇華アイテム「魂の水晶片」をゲットできます。
いらない魂の水晶が増えてきたら「磨晶水」や「魂の水晶片」に交換し、魂の強化・昇華に使いましょう。
魂の水晶一覧
所持している魂の水晶を確認することができます。
色別やレアリティ別にソートできますので、魂の水晶が増えてきたら一覧を見て不要なものが無いか、セットし忘れがないか確認しましょう。
「魂の追憶」で魂の水晶を毎日ゲット!
ホーム画面の右下にある「宝探し」に、「魂の追憶」が追加されました。
毎日1回無料で宝探しをすることができ、魂の水晶を手に入れることができます。
忘れずに毎日1回宝探しをしましょう!
ジェムに余裕があるなら、3000ジェムで10個魂の水晶を手に入れることができ、☆3以上のものが1つ必ず出現します。
課金するかどうかはあなた次第・・・。
さいごに
という訳で新しく開放された「絆の天輪」「魂の水晶」について紹介しました。
本編のストーリーを進めることで、遊べるやりこみ要素が増えてきましたね。
これまで色々なレベルアップが出てきました。
- RPGでお馴染み、バトルで「経験値」を手に入れてキャラクターそのもののレベル上げ。
- 「装備強化」により装備アイテムを強化。
- バトルにより「絆ポイント」を手に入れ絆レベルを上げること。
- 「磨晶水」や「水晶片」により魂の水晶のレベルを上げること。
- ボードでパネルを開放してステータスを上げること。
もう何が何だか・・・。
とにかく、本編ストーリーを進めていて何だか敵が強くなってきたなぁと思ったら、色々なコンテンツを確認して上げられるレベルがあったら少しずつ上げていく。
この繰り返しをするしかないですね。
習うより慣れよってヤツです。
何度もやっているうちに分かってくることでしょう!
多分ね!!
次は「成長の試練」と「キャラクタークエスト」についてご紹介します。
次回の記事もお楽しみに!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
