【ドラゴンクエストⅥ】攻略⑤ 凶悪ボス攻略!あのトラウマ映像も蘇る!?

ドラクエⅥのトラウマ?アモールの町

ゲームハードの進化を感じさせられる今日この頃。

最近は、本当に素晴らしい映像美のタイトルが多々ありますね。

ですが32Mbitの映像だって、プレイヤーの記憶に焼き付くものがあるんです!

今回も超名作!【ドラゴンクエストⅥ】を実践攻略&熱~く解説していきますよ!

  1. あの名シーンがいま、蘇る・・・
  2. 全滅の危機?凶悪ボス攻略!
  3. とにかく熱くドラクエⅥを語りたい!

この記事は5分で読み終わりますので、皆さん最後まで読んでいってくださいね♪

過去の大事件とある老婆

前回の攻略④で、もうひとつのレイドック城から追い出された主人公たちは新たな町・アモールへとやって来ました。

前回の記事はどこですか?という方、こちらをご覧下さいね!

【ドラゴンクエストⅥ】攻略④ 序盤の寄り道&詰みポイントも実戦解説!

町の真ん中に流れる大きな滝がとても印象的なこの町。

多くの人々で大変な賑わいを見せており、宿屋も満室状態で宿泊先の確保が出来ません。

※キャンプすれば?というのはNGでお願いします。

町中の人々の話を聞き終えると、神父さんから「教会の1階の寝室を使いなさい」と、ありがたいお言葉をいただきます。

「困ったときの神頼み」、というやつですね!

ジーナという口の悪い老婆に告げ、眠りから覚めたとき、あの伝説のトラウマ映像が待っています。

同世代プレイヤーの方々、準備は良いですか??

いま、蘇るトラウマ

真っ赤な血の色に染まる町のシンボルの大滝・・・。

当時の32Mbitのグラフィックだからこそ、逆に鮮明に覚えているのかも知れません。

小学生には十分トラウマになる程のインパクトでしたね~。

装備について

ここ、アモールの町から物価が急上昇します。

出来るだけ効率的なお金の使い方としては、防具を優先することです。

くれぐれも1,500Gもする「やいばのブーメラン」は購入しないようにしましょう。

この後すぐ訪れるダンジョン内の宝箱にありますので、重複してしまいます。

※先のレイドック城でも購入できますが、そこで購入していた人は取り返せる程度、お金が貯まっていると思いますので悔やむことはないですよ!

アモールのどうくつ

滝を赤く染めるものの正体は何なのか?

調査のため、「アモールのどうくつ」へと向かいます。

と思ったら、入り口で早くも謎が解けました。

すぐそこに答えがあるんですね。笑

これもまたトラウマシーンのひとつ。

その正体は、なんと血のついた剣を川で洗う若かりし頃のジーナ婆さんでした。

激闘・ホラービースト戦

最深部ではジーナがその手にかけてしまったという、相棒のイリアが謎の敵と飛び回ってます。

この敵こそ、始まって最初の壁になる凶悪ボス、ホラービースト。

かなりの強敵です。

行動パターンですが、「メダパニダンス」、「つめをふりおろす」、「まぶしいひかり」、「こうげき」の4つです。

ホラービーストの恐るべきところは、とにかく「メダパニダンス」一択です。

これの連発に加えて「まぶしいひかり」でこちらの攻撃の命中率を著しく低下してくるなど、その容赦の無さに驚愕します。

この合わせ技で「こんらん」→「われにかえる」→「こうげき、ミス」→「こんらん」→「ますますこんらん」という、地獄のサイクルに陥ります。

混乱状態から最も早く抜け出す手段は、敵味方問わず誰かから攻撃を受けることです。

しかし「まぶしいひかり」の影響で味方からの攻撃も空振りに終わり、混乱したまま全滅するまで逃がさない、まさに強大凶悪なボスと言えるでしょう。

ホラービースト攻略

そんなホラービーストですが、これといった弱点が存在しないところにもその凶悪さに拍車をかけています。

手元にある武器で、いかに攻略するか、ここは腕の見せどころですよ!!

最大のポイントはミレーユを生存させることです。

実はミレーユ、混乱に対して完全耐性が最初から備わっています。

なのでミレーユ生存を最優先で考え、まずは「スカラ」でミレーユ自身の守備力をアップします。

そして他キャラも「スカラ」で守備力アップし、味方同士の討ち合いになった際の被ダメージを減少しつつ混乱回復できるようにしましょう!

また、混乱前に主人公の「ルカニ」で守備力をダウンさせておくと戦いが楽になります。

そして混乱しないのがミレーユだけなので、余裕があればミレーユも攻撃を加えていきます。

※攻撃力が低いので、基本的にミレーユは補助に回りましょう。

スカラ」さえ間に合えば、時間は要しますが倒せない相手ではないので、結論としてやはりミレーユの生存がカギになりますね!

  • ミレーユを最優先!!!
  • スカラ!スカラ!とにかくスカラ!
  • 戦闘開始と同時の「ルカニ」が効果的

ほしのかけら

「マーズのやかた・内部」のタンスの中に「ほしのかけら」というアクセサリーがあります。

このアイテムはミレーユが装備可能なうえ、戦闘中に使用するとメダパニ同様の効果があります。

このような特性から、ミレーユにメダパニダンスが通らないのも「ほしのかけら」のおかげのような気がしますが、これは一切関係なく装備し忘れても大丈夫なので安心してくださいね!

推奨レベルについて

高レベルであってもホラービーストの「メダパニダンス」の破壊力は回避できませんので、無理なレベル上げ作業は不要でしょう。

ここでの推奨レベルは11程度としておきますが、もちろん高い方が全滅リスクは下がりますよ~!

いざ月鏡の塔へ

無事にイリアとジーナを救い、お礼に「はやてのリング」と「かがみのカギ」を手に入れた主人公たち。

そのカギを持ってすれば「月鏡の塔」に入ることも可能だとか。

では運命の再会を果たした二人に別れを告げ、早速その塔へ向かいましょう!

※ちなみに、イリアとジーナを終盤に訪ねると貴重なアイテムを手に入れることができます。

さらに、とても感動的な話を神父さんからも聞けますよ!

月鏡の塔はレイドック城から北に向かったところにあります。

ポイズンゾンビ

塔内はその名の通り鏡張りになっており、先に進む道がない・・・、こともないです。

鏡に映らない階段。

昔はこれも分からなかったな~、と記憶が蘇ります。

ということで、いきなりボス戦です!

3体で襲いかかってくるこのポイズンゾンビですが、そこまで強敵ではないと思います。

行動パターンは「こうげき」、「わしづかみ」、「ホイミ」、「もうどくのきり」、通常攻撃に毒を付与してくる「どくこうげき」もあります。

ポイントは「もうどくのきり」で陥る「もうどく」は戦闘中でもターン最後にHPを削られるので、「キアリー」でその都度治療していきましょう。

また、1体ごとのHPが高く設定されており通常攻撃のダメージも大きいので、ミレーユの「スカラ」で守備力アップしつつ長期戦覚悟で臨み、通常の「どく」は戦闘終了後に治療するよう、MPを意識して戦います。

主人公が「やいばのブーメラン」を所持していれば、1体倒すと同時に他の2体もダメージが蓄積されるので是非装備して挑みましょう!

  • 「どく」は無視、「もうどく」は即治療
  • 「スカラ」で守備力アップ!
  • やいばのブーメランが大活躍

撃破したらまずは宿屋へ

ポイズンゾンビを撃破したら、先に進む前に一旦宿屋で全回復するのがおすすめです。

というのも、この先はまた要注意モンスターが頻出します・・・。

このタイミングで是非回復しておき、余裕を持って月鏡の塔を攻略していきましょう!!

要注意モンスターをピックアップ

月鏡の塔は、序盤の中でもロングダンジョンかつエンカウント率が高く、筆者的にもしんどかったイメージが大きいです。

さらにはクセのあるモンスターが多数出現しますので、ここでは特に厄介なモンスターをご紹介しておきますね!

シャドー

このエリアの要注意モンスター筆頭格・シャドーです。

シリーズでも多く登場しており、ネーミングとデザインが完全一致しています。

まず硬いです、本当に。

プレイすると実感してもらえると思いますよ。笑

そして、複数体で繰り出す「つめたいいき」が強烈です。

逃げたいけど失敗したときの仕打ちが怖くて結局戦ってしまいます。

攻略法は、かなり面倒ですが地道な「ルカニ」、そしてミレーユの「ヒャド」が高ダメージ。

幸いHPは25と低いので、「ヒャド」でほぼ片付けられますがMPと相談して唱えていきましょう。

あくまのカガミ

シャドーと双璧をなす、あくまのカガミ。

「ここのモンスターどんだけ硬いの!」と言いたくなる硬さ。

あくまのカガミといえば「モシャス」で、予測変換すると「模写す」です。

ハッサンを「模写す」と大ダメージを持ってきて、ミレーユを「模写す」とスカラで『硬さの追加』をもれなく持ってきてくれます。

さらに1/2で戦闘開始時から「マホカンタ」の効果(呪文跳ね返し)が付与されています。

攻略法は、とにかく総攻撃を仕掛けること、しかも必ず物理攻撃をすることでしょうか・・・。

正直、逃げたくなる敵の上位だと思います。

さいごに

この月鏡の塔は、強敵揃いで常に全滅の可能性があります。

今回ご紹介した要注意モンスターの他にもことだまつかいデスファレーナなど、嫌な思い出が多く残ってます。

この難易度の高さもドラゴンクエストⅥの魅力ですね!

今回は記憶とトラウマに特化した内容となりましたが、次回はいよいよあの美少女キャラの初登場&魔王とのバトルです!

さらに熱く!攻略していきますので次回も是非皆さんご覧下さいね!