【Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~】1ヶ月でホントに痩せるか検証!!

 ランク(順位) 歩兵 Lv.4(46413
 経験値  2,412
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得

北斗の拳と初コラボ!

「20xx年」 「エクササイズが支配する時代になっていた!」

お前はもう痩せている、のキャッチコピーといいパロディーのようなふざけた内容かと思いきや、意外にも中身はホンモノ!

しかも楽しい。

これは長続きしそうな予感です。

22年12月22日に発売されてから早1ヶ月。

普段は三日坊主の私が、毎日コツコツと頑張りました!

そして気になる結果をまとめてみました。

このゲームは、

  1. 北斗の拳が好きな方におすすめ
  2. リズムゲームが好きな方にもおすすめ
  3. 楽しく痩せたい方に特におすすめ!

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

前作Fit Boxing 2との違い

まず、基本的な動きは前作と同じかんじです。

違いはインストラクターはもちろんのこと、「バトルがある」ということです。

バトルでは4回のザコ戦の後、ボスと戦うことができます。

ボスは5人、シン・レイ・ジャギ・サウザー・ラオウです。

その内インストラクターになるのはレイ・サウザー・ラオウの3人。

初期インストラクターのケンシロウ、Fitポイントで交換できるマミヤ、ユリアと合わせて6人のインストラクターが使用できますよ。

魅力的なキャラクター達

とにかく褒めてくれる

ここ重要です。

褒められて伸びるタイプには必要不可欠な要素です。

みんなが褒めてくれるのですが、特にラオウに褒められるとすごくうれしい!

JUSTのタイミングで「最高だ」「ナイスパンチだ」と言われると「あのラオウが褒めてくれるなんて!」と浮かれちゃいます。

ただし、放置すると勝手に喋りだすのですが、「おい!」「このラオウを待たせるとは何事だ。すぐに支度を整えよ!」とのお叱りの声が。

さすがはラオウ様 笑

JUSTを取ろう

とりあえずJUSTを取らないと褒めてもらえないです。

JUSTを取るコツというか私の場合、

  • 曲は「愛をとりもどせ」
  • 速度が速いほうがJUSTになりやすい
  • ダッキングに注意

曲はやっぱりよく知っている曲のほうがリズムがとりやすいです。

パチンコ、パチスロの北斗の拳の音楽もあるので、パチンコ屋さんのほうが馴染みがある方はそちらのほうでもアリかも。

曲の速度は普通と速いがあるのですが、速いほうがリズムにのりやすいです。

後はダッキング(しゃがんでパンチをよける)ですが、すぐに立ち上がるとパンチを打ったと判定されてしまいます。

ここはちょっとゆっくり、立ち上がりながらパンチのほうが良さそうですね。

ちなみにパンチの種類の判定はゆるいです。

タイミングさえ合っていれば、フックやアッパーで間違っていてもJUSTになりますよ。

カロリー消費について

曲の速度は、普通よりも速いにするほうがカロリー消費は上がります。

同じメニューのエクササイズでも速いほうが時間も短く、カロリー消費が上がるのでお得っぽいですよ。

上が速いほう、下が普通のほうで、0.25kcalの違いです。

Fitポイントはメニューによって固定なのですが、カロリーは結構変わってきちゃいますね。

「独自の基準」でカロリー計算をしているらしいですが、設定した体重によっても違うし、思いっきり動くだるーんと動くかでもだいぶ違います。

上が思いっきり、下がだるーんと動いたほうで、0.47kcalの違いですね。

3分でこれなので、30分や1時間だともっと違いそうです。

ただ、思いっきり動くとJUSTが取りにくい!

まあ、JUSTでもFitポイントは変わらないので、気分とモチベーションの問題だけなんですけどね。

Fitポイントについて

Fitポイントでは主にインストラクターの開放や衣装、曲などを交換できます。

特に最後の将ユリアは60000ポイントとなかなか大変です。

しかも解放条件として、他のインストラクターを全て取得しないといけないです。

衣装も初期のもの以外に一人5着ずつ用意されているので、10000ポイント×5着×6人分・・・

こればっかりはもう頑張るしかないですね。

後はアチーブメントの獲得でもポイントがもらえます。

☆を○○個獲得する、累計パンチ数を○○HIT達成などなど盛りだくさんです。

収集癖のある方はぜひ達成率100%を目指してみて下さい!

で、実際痩せたのか?

お待たせしました。

効果は確かにあります!

最初の2~3日は筋肉痛になりますが、でも毎日平均1時間くらい頑張った結果・・・

10日目でなんと3kg減!

「やった!」と思ったのも束の間、20日目で0.5kg増えたので、最初に比べると2.5kg減。

でも腹筋がついてきて、ウエストはマイナス3cm!

「腰をひねってフック」「ひねってアッパー」のおかげでしょう。

ちなみにボス戦では最後に「北斗百裂拳」でパンチの連打があります。

これが楽しくてキツイ!

初見は確実に筋肉痛になります。

で、30日目ではまた0.2kg減ってトータルで2.7kg減りました。

ウエストは10日前と変わらずでしたが、体脂肪率は2%減となんかビミョー?

さいごに

とにかくダイエットが続かないという方におすすめしたいこのゲーム。

ダイエットというよりも、リズムゲームをしている感覚で楽しく痩せられますよ。

「あべし」「たわば」など原作通りのセリフでうれしくなります。

ちょっと気になってきちゃった方には体験版もあるので、ぜひダウンロードしてみてくださいねっ。

みんなでレッツ・ダイエットです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

 

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

チカ
チカ
癒し系からホラーまで、ゲームをこよなく愛するゲーマーです。
好きなゲームは、アークサバイバルエボルブド、メタルギアシリーズ、モンスターハンター、バイオハザードなどなど。
3D酔いするので、酔い止め必須です!
ゲームの楽しさをより多くの方にお届けできたらと思っています。