【百鬼異聞録】「善悪の狭間」の式神の性能や特徴について【百聞牌】

「善悪の狭間」の式神の性能や特徴について

今回は、「百鬼異聞録」の「善悪の狭間」パックに収録されている式神の性能や特徴を紹介していきます!

  1. 各式神の性能
  2. 各式神の特徴
  3. このパックの総評

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで見て行ってください!

1.垢嘗

基本性能

名前垢嘗(あかなめ)
陣営紫岩(ミッドレンジ・耐久)
役割鎧・攻撃役
攻撃力
体力

効果

「垢嘗」がダメージを受けた時、そのダメージと同じ値の「鎧」を得る。

特徴

「垢嘗」は、自身がダメージを受けたときに、そのダメージと同量の「鎧」を得る

という効果を持つ式神です。

体力は4と低めですが、一撃で倒せないとダメージ分の「鎧」が付与され、

実質体力4の状態で場に居座るので、非常に場持ちがいい式神となっています!

覚醒すると「根性」が付与されるため、さらに場持ちがよくなり、

どんなに攻撃力が高い相手にも強気で前に出ることができるようになります!

また、「鎧」に関連する効果を持つカードを多く持つため、「兵俑」や「久次良」など

「鎧」を駆使する式神と相性がいいです!

また被ダメージ軽減効果を持つ「薫」と組み合わせることで、

さらに場持ち性能を高めることもできます!

とてもシンプルで分かりやすい性能をしており、単体でも機能しやすい式神なので

壁役に困ったら採用してみてください!

 

2.玉藻前

基本性能

名前玉藻前(たまものまえ)
陣営蒼葉(アグロ)
役割攻撃役・化身
攻撃力
体力

効果

「玉藻前」が自分の手札以外の法術カードを使用した時、2点の投射ダメージを与える。

特徴

「玉藻前」は、自分の手札以外から法術カードを使用した時、2点の投射ダメージを与える

という効果を持つ式神です。

一見すると、よくわからない能力となっていますが、

これは、この弾で追加されたキーワード能力「化身」に関連した能力となっています!

「玉藻前」には「自身のレベル1カードを自動的に使用する」という

「化身」の効果を持つ形態カードが多くあり、

この形態カードに付与された「化身」によって法術カードが使用されたとき、

式神自身の効果が発動するデザインとなっています!

そのため、いかにして形態状態を維持するかがこの式神を運用する上でのカギになってきます!

形態を維持さえできれば、ほぼ毎ターンダメージを飛ばす固定砲台と化すので、

蒼葉系統のデッキで非戦闘ダメージ要員に悩んでいる人は、

とりあえず「玉藻前」を入れてみるのもありかもしれません!

 

3.餓者髑髏

基本性能

名前餓者髑髏(がしゃどくろ)
陣営紫岩(ミッドレンジ・耐久)
役割盾役・化身
攻撃力
体力

効果

「餓者髑髏」が復活した時、戦闘区域に移動する。

特徴

「餓者髑髏」は、自身が復活した時、戦闘区域に移動するという効果を持つ式神です。

専用カードには、気絶時に使用できるカードや、復活に関連する効果を持つカードなどがあり、

自身の効果と合わせて非常に場持ち性能が高い式神となっています!

さらに覚醒すると、気絶状態の間「化身」が付与されたり、復活するたびにステータスが上昇したりと

気絶→復活のサイクルを繰り返すことがこの式神のカギとなるので、

「運勢」で復活を早めてくれる「山兎」や、気絶時の時限に関連した効果を持つ「桜の精」など、

「餓者髑髏」のサイクルを早めてくれる式神と相性がいいです!

 

4.金魚姫

基本性能

名前金魚姫(きんぎょひめ)
陣営紅蓮(ミッドレンジ・ランプ)
役割バフ・化身
攻撃力
体力

効果

「金魚姫」がレベル1カードを使用した時、霊呪「金魚」が付与されていない場合、

霊呪「金魚」を付与し、カードを1枚引く。

(金魚:化身 レベル1のカードを自動的に使用する)

特徴

「金魚姫」は、自身のレベル1カードを使用した時に霊呪「金魚」が付与されていなければ、

霊呪「金魚」を付与しカードを1枚引くという効果を持つ式神です。

文字で読むと複雑な効果に見えますが、端的に言うと

専用霊呪が付与されていない場合、レベル1カードの効果を「霊呪を付与し、カードを1枚引く」に書き換える

といった効果になります!

そして霊呪「金魚」は、レベル1のカードを自動的に使用するという「化身」効果を持った霊呪です。

霊呪を付与することで、行動力に関係なくレベル1カードを使用するようになるため、

どれだけ早く霊呪を付与し、その状態を維持できるかがこの式神のカギになってきます!

レベル1カードも「戦闘」「回復」「バフ」とバランスがよく、汎用性が高いデザインの式神となっています!

紅蓮系統の式神が搭載できるデッキであれば、とりあえず採用候補に入れてもいいと思います!

ただし、令呪が付与されていない場合、レベル1カードの効果が強制的に書き換わってしまうので、

カードを使うタイミングには注意が必要です!

 

5.八岐大蛇

基本性能

名前八岐大蛇(やまたのおろち)
陣営紅蓮(ミッドレンジ・ランプ)
役割召喚・化身
攻撃力
体力

効果

「蛇魔」以外の味方式神が気絶した時、その式神が「蛇魔」に変化する。

(蛇魔:攻撃3/体力3 疾走)

特徴

「八岐大蛇」は、「蛇魔」以外の味方式神が気絶したら、その式神を「蛇魔」に変化させる

という効果を持つ式神です。

「蛇魔」は、攻撃と体力が3で疾走の効果を持つ召喚物です。

「蛇魔」に変化した式神は、再度気絶して復活するまで専用カードが使えない

というデメリットがありますが、相手式神と相打ちして場を開けた後に「蛇魔」で攻撃を仕掛ける

というように単純な手数が増やせるので、アグロ系のデッキと相性がいい式神となっています!

また、覚醒カード使用すると「八岐大蛇」のカードが全て捨てられ出撃不可になる代わりに

全ての専用カードが対象の「化身」が付与されるという、操作不能の暴走モードになることもでき、

全てが「化身」頼りの運任せになるので、この式神の使用感が一気に変わります!

覚醒カードはSSRですが、デッキ構築によっては覚醒カードが全く必要ない場合もあるので、

格安デッキのお供にもなる面白い式神です!

 

6.帝釈天

基本性能

名前帝釈天(たいしゃくてん)
陣営青嵐(コントロール)
役割制御・化身
攻撃力
体力

効果

「化身」:法術カード「恩寵」を自動的に使用する

特徴

「帝釈天」は、ランダムな確率でカードを使用する能力「化身」を持つ式神で、

その「化身」は、専用法術カードの「恩寵」を自動で使用するという効果となっており、

「恩寵」は、付与された式神の攻撃力を1下げる「蓮華」を相手式神1体に付与する効果となっています。

なんか、文字として書くと凄くややこしいですが…

要約するとランダムな相手式神に攻撃力-1のデバフを与える効果を持つ式神となります!

効果には記載されていませんが、

「化身」で発動した「恩寵」の対象選択はランダムではなく規則性があり、

「戦闘区域の相手式神>攻撃力が最も高い相手式神」というような順番で優先度が決まっています。

「帝釈天」を運用する際は意識しておくといいかもしれません!

専用カードには「蓮華」が付与されている式神を対象にすると、

効果が強化されるものも多いので、いかにして「化身」をコントロールできるかが

この式神のカギになってきます!

SSRの形態カードの効果も唯一無二で様々な活用方法があってとても面白いのですが、

ここに書ききれないほど活用方法があるので、また改めて記事にまとめたいと思います1

 

7.蟹姫

基本性能

名前蟹姫(かにひめ)
陣営青嵐(コントロール)
役割盾役・攻撃役
攻撃力
体力

効果

対局中、「蟹姫」のカードを使用していた場合、2枚目以降の同名カードは「瞬発」を得る。

特徴

「蟹姫」は、使った専用カードと同名カードに「瞬発」を付与する効果を持つ式神です。

そのため、基本的には専用カードは2枚ずつ採用した方が強く運用することができます!

同名カードを使えば使うほど強くなるカードや、自身の専用カードを増やすカードなど、

「蟹姫」自身の効果と絡めることでより、強さを発揮するデザインとなっています!

また、専用カードのバランスがいいため、攻め役や壁役、バック破壊からドロー加速など、

構築次第で様々な役割を担うことができます!

どんな役でもこなせるので、青嵐系統のデッキで入れる式神に困った時は、

とりあえず「蟹姫」を入れてみてもいいと思います!

 

8.恵比寿

基本性能

名前恵比寿(えびす)
陣営青葉(アグロ)
役割バフ・レベルアップ
攻撃力
体力

効果

気絶していない味方式神がレベルアップした時、その式神が体力1を得る。

特徴

「恵比寿」は、気絶していない味方式神がレベルアップした時、その式神が体力1を得る

という効果を持つ式神です。

レベルアップするたびにバフが入るので、打たれ弱い式神と組み合わせると

一気に式神の使用感が変わったりします!

また、覚醒カードを使うとレベルアップ時に攻撃力も上がるようになるので、

アグロ系のデッキにもおすすめの式神です!

ただ注意点として、「恵比寿」が気絶している時やレベルが0の時は

効果が発動しないので、できるだけ早く「恵比寿」をレベル1にし、

気絶させないように守るといった運用が必要なります!

少し癖のある式神ですが、「薫」とともに打たれ弱い式神にとっては救世主ともいえる式神なので、

相性がよさそうなデッキを使っている方は、ぜひ採用を検討してみてください!

ライター紹介

ヒトガタ
小学5年生の時にプレイした「FF12」の感動を超えるゲームを探し続ける、ゲームの亡霊です。
FF12の続編が出るまでゲームをやり続けます。
アクションRPG、DCG、FPS、育成ゲームなど幅広いジャンルの記事を書く予定です。