【プロセカ】親指プレイのコツと魅力を紹介!

親指プレイのポイント

ここでは、プロセカを親指でプレイする時に確認したいポイントを紹介します。

親指プレイはプロセカにおいて不利であると常々言われています。

年々上がっていく難易度に、増える物量、指も追いつかなくなっていきますよね。

ですが、コツさえ掴めば親指でも高難易度楽曲のクリアができるんです!

  1. プレイ前に確認すること
  2. 練習におすすめの楽曲はコレ!
  3. 親指プレイの魅力

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください!

楽曲プレイの前に確認すること

親指プレイにおいて、まず重要になるのが「設定」です。

自分の腕前だけではなく、機種や環境の違いでも大きく差が出る部分になります。

楽曲プレイ前に必ず確認しておきましょう!

端末の設定

灯台下暗し、意外と見落としがちなのが「使用端末本体の設定」です。

プロセカは 8GB とそれなりに容量が重いため、端末本体の負荷を減らすだけでも動作が改善する場合があります。

プレイ前に、不要なウィンドウや通知は消しておきましょう

特にイベランやフルコンボを狙いたい場合など、集中したい時は最初に確認してください。

端末の持ち方

難易度が上がるにつれて、端に固まる同時押しや端から端まで指を動かすような楽曲が増えてきます。

例えば、「星を繋ぐ」の MASTER ( LV.28)だと、「中央よりやや右や左に寄った同時押し」や、「スライドノーツに被さる通常ノーツ」が出現します。

そのため、「親指の可動域と機動性」が肝となります。

今後高難易度に挑戦していくなら、画面の中央で親指をクロスできる程度の可動域は確保したいところです。

親指プレイは二本の指でどれだけ叩けるかの戦いです。

端末を固定することにはこだわらず、手首をひねったり、手の中で端末の角度をずらしたりして、柔軟に対応していきましょう。

親指プレイヤーに多い持ち方は、中指の第三関節の下にスマホの角を当て、力を入れずにふんわり持つ方法です。

この持ち方だと親指の可動範囲が広がり、指を素早く動かしやすくなります。

ですが、筆者は手が小さく、右側に重心が寄る方が持ちやすいため、左手は中指の第二関節よりやや下、右手は中指と薬指の第三関節の間にスマホの角が当たるように持つことが多いです。

個人差があるので、自分に合った持ち方を探してください。

「ノーツの速さ」チェック

プロセカに限らず、音楽ゲームで大切なのはノーツスピードです。

一番大切なのは視認できることですが、遅すぎると難易度が上がるにつれて、ノーツが混んでしまいます。

視認性を第一に、慣れてきたらゆっくり速度を上げて調整していきましょう。

上が速さ1、下が速さ12の Tell Your World ( HARD )  です。同じ位置ですが、密度にかなりの差がありますね。

タップの「タイミング調整」

楽曲クリアを目指すなら、こちらも同じく重要な設定です。

使用する端末によっては音楽とノーツスピードにズレが生じてしまいます。

オプションの「ライブ補助設定」から「 LATE / FAST / FLIC 」の表示設定ができるので、実際に楽曲をプレイしながら、 FAST を減らしたい時はプラスに、 LATE を減らしたい時はマイナス方向に動かしてみましょう。

「ノーツの速さ」と「タイミング調整」、どちらも「プレビューで詳細設定」から小数第二位まで設定できるため、自分に合った速度とタイミングを見つけてください。

おすすめ楽曲

個人の所感となりますが、親指プレイでの上達に役立つ楽曲を紹介します。

トリルや縦連、同時押しなど苦手な運指によって練習に適した曲は変わりますが、今回はいくつかの要素が微量に含まれる曲に焦点を当てました。

他の記事も参考にしながら、自分の弱点の克服に役立つ楽曲を探しましょう!

  • 初心者、基礎を固めたい人向けの3曲
  • 高難度に挑戦したい人に向けた2曲

初心者、基礎を固めたい人向けの3曲

Tell Your World HARD LV.16

チュートリアルでもお世話になるKZ「Tell Your World」ですが、実は楽曲プレイの基礎が詰まった大切な曲です。

序盤は小粒ノーツが多く、今後の難所となるトリルや縦連に似ている簡単なノーツ配置が散りばめられているため、今後の楽曲プレイにも役立つ基礎の譜面です。

同時押しが特に多いため、同時押しが苦手な人はこの曲のフルコンボを目指しましょう!

MASTER も LV.26 とクリアしやすい難易度のため、紫クリアでモチベーションを上げたい人にもピッタリです。

音楽ゲーム初心者でプロセカが難しい!という人は、この曲の EASY から MASTER まで、すべて極めれば今後の楽曲クリアがやりやすくなるかもしれません。

キマると気持ちのいいフリックですが、画像はキマってないですね。

千本桜 HARD LV.20

平成ボカロオタクとは切っても切れない縁を持つ White Flame「千本桜」も、親指プレイの練習におすすめです。

意外と密度も高く、それなりのテクニックが必要になってきます。

イントロから出現する短いトリルと要所に挟まるフリックに注意しましょう。

同世代なら耳に馴染みがあるはずなので、リズムに乗って叩きやすい曲でもあります。

最終的なコンボ数が777になるのも遊び心がありますよね。

初音天地開闢神話 HARD LV.20

高難度の集まる cosMo@暴走P の楽曲の中でも、比較的練習に向いているのが「初音天地開闢神話」です。

序盤とサビの部分の緩急が激しく、油断すると指が回らなくなる曲ですが、同じ作者の「初音ミクの消失」や「初音ミクの激唱」と比べると物量地帯が短く、乱打の練習におすすめです。

楽曲時間が3分越えと長く、忍耐力が必要となりますが、その分イベントポイントの獲得量も多く、イベランしながらスキルアップも狙えるため、筆者のお気に入りです。

ここで紹介した3曲を中心に、LV.16~26までの楽曲を確実にクリアしていくことが上達に繋がる近道です。

挑戦編

テオ EXPERT Lv.27

親指プレイの敵、トリルと乱打の練習といえば Omoi「テオ」です。

はじめから終わりまでたくさんのノーツが降ってくるので、何度もプレイしてタイミングを掴みましょう。

乱打やトリルだけではなく、間に挟まる同時押しや独特な形のスライドノーツにも注意する必要があります。

中でもユラユラでキラキラなスライドノーツは、コンボが途切れやすくなるポイントです。

降りそそぐノーツとカーブの関節に気を付けながら、最後まで油断せずにプレイしたい一曲です。

ひとつ前の「クラクラ」もですが、関節が危険です。

腐れ外道とチョコレゐト EXPERT LV.30

物量譜面が増える LV.28 以降の楽曲ですが、ピノキオピー「腐れ外道とチョコレゐト」は、どちらかといえばテクニック重視で密度薄めです。

(もちろん高難易度の中での比較のため、他の難易度と比較すると物量多いです。)

そのため、高密度の譜面が疲れる親指プレイでも比較的クリアしやすい楽曲となっています。

トリルや階段など癖の強い部分もありますが、頻発するスライドノーツで休めるので、高難易度に挑戦する初めの一歩におすすめです。

Pi 音に合わせたロングノーツ、筆者の楽しいポイントです!

親指プレイの魅力

どんな体勢でもプレイができる

机や平行な場所を用意する必要のある人差し指とは違い、使うのは両手の親指のみです。

そのため、出先や電車の中など、様々な場所でプレイすることができます。

もちろん両手さえ使えれば横になってもできるため、体勢を気にせずのびのび遊べます。

可動域が強制的に決まる

端末を横にして両手で持つため、親指の位置が必ずラインに当たります。

ノーツ以外の全く関係のない部分を叩く心配がなくなります。

また、親指は他の指と比べると面積が広いため、小粒ノーツが拾いやすく、スライドノーツも大きく指を動かさずに取ることができます。

物量譜面が増え、以前よりもテクニックが求められる現在の環境では、意外とアドバンテージのあるポイントです。

さいごに

今回は親指プレイのコツと魅力をご紹介しました。

親指プレイで大切なのは、設定とスマホの持ち方」です。

自分に合ったプレイスタイルで、今後もプロセカを楽しみましょう!

ライター紹介

キャラゲッ!編集部
キャラゲッ!編集部
最新作からレトロまで、ゲームをご紹介!
ゲーム大好き集団「キャラゲッ!」編集部が書いた記事になります。