【ポケモンスリープ】くさタイプのポケモンまとめ

くさタイプのポケモンを確認しよう

今回は、くさタイプのポケモンをまとめてみました!

各ポケモンの性能・進化条件に加えて、以下のようなポイントもまとめました。

  1. フシギダネ族は、蜜蜜蜜の個体を狙え
  2. マダツボミ族かマネネ / バリヤードなら、マダツボミ族に軍配
  3. ニャオハ族は、初心者のポテト解放向け、スキルも強い
  4. チコリータ族は、ラピスラズリ湖畔のエース
  5. リーフィアを生かせるかは、周りのポケモン次第

この記事は、3分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

※ポケモンの画像は、ポケットモンスター公式の「ポケモンずかん」の画像を引用しています。

くさタイプ総合情報

まずは、「くさタイプ」のポケモンの睡眠タイプ、拾ってくるきのみ、出現フィールドをまとめました!

睡眠タイプはうとうと

「くさタイプ」のポケモンの睡眠タイプは、全員うとうとタイプです。

リーフィアの進化前であるイーブイは、すやすやタイプです。

きのみは「ドリのみ」

くさタイプのポケモンが拾ってくる「きのみ」は、ドリのみ

ラピスラズリ湖畔の適性きのみでもあります。

とんでもなく苦いきのみで

これひとかじりでしゃっくりも

一瞬で止まる。

(ポケモンスリープのリサーチノートより)

ドリのみは、全18種のきのみの中で、7番目にエナジーが大きく、オボンのみと同じです。

きのみのエナジーとおてつだいスピードには、相関関係があり、きのみエナジーが大きいほど、おてつだいスピードは遅く設定されやすいです。

また、おてつだいスピードが遅いほど、食材確率やスキル発生確率が高く設定されています。

ドリのみはエナジー量が多めなので、比較的遅いおてつだいスピード、高めの食材確率・スキル発生確率で、設定されているといえます。

出現フィールド

くさタイプのポケモンは、現在、ワカクサ本島とラピスラズリ湖畔に多いです。

トープ洞窟では出現しません。

ポケモン出現フィールド
フシギダネワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
フシギソウワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
フシギバナワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
マダツボミワカクサ本島、シアンの砂浜、ウノハナ雪原、ラピスラズリ湖畔
ウツドンワカクサ本島、シアンの砂浜、ラピスラズリ湖畔
ウツボットワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
ニャオハワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
ニャローテワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
マスカーニャワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
チコリータワカクサ本島、シアンの砂浜、ラピスラズリ湖畔
ベイリーフラピスラズリ湖畔
メガニウムラピスラズリ湖畔
リーフィアワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔

なお、リーフィアの進化前であるイーブイは、すべてのフィールドで、すやすやタイプで出現します。

※4月30日のメンテナンス後、ベイリーフとメガニウムが、ワカクサ本島でも出現するようになります。

フシギダネ族

睡眠タイプうとうと
出現フィールドワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
タイプ(きのみ)くさ(ドリのみ)
とくいなもの食材
メインスキル食材ゲット S
食材蜜、トマト、ポテト

食材構成詳細

第1食材第2食材第3食材
蜜×2蜜×5蜜×7
 トマト×4トマト×7
  ポテト×6

おてつだいスピード、最大所持数

ポケモンおてつだいスピード最大所持数
フシギダネ4400秒11
フシギソウ3300秒14
フシギバナ2800秒17

最大所持数は、1回の進化で+5になります。

たとえば、フシギダネから育てたフシギバナの最大所持数は、27個(サブスキルの補正なし)になります。

フレンドポイントと博士に送ってもらえるアメ

ポケモンフレンドポイントアメ(博士送り)
フシギダネ55
フシギソウ127
フシギバナ2010

進化条件

ポケモン進化条件
フシギソウフシギダネのLv.12以上、フシギダネのアメ40個
フシギバナフシギソウのLv.24以上、フシギダネのアメ80個

狙うなら、AAA(蜜蜜蜜)個体?

フシギダネ族の食材構成は、第1食材から第3食材まで全て同じ食材である、所謂AAAが活躍させやすいのではないか、と言われています。

フシギダネ族に限らず、「食材とくい」のAAA個体は、1つの食材を集中して集めるという明確な役割を持っています。

ABCやABB(※)といった食材構成は、第2、第3食材の解放を経るごとに、第1食材で拾う食材数が少なくなり、大きく役割がシフトしていきます。

※フシギダネ族でいうと(蜜, トマト, ポテト)や(蜜, トマト, トマト)の食材構成を指します。

対して、AAA個体は、レベルが上がっても一貫した役割を担います。

「食材とくい」で、蜜のAAA個体を作れるのは、現状フシギダネ族のみです。

蜜は、「プリンのプリンアラモード」「フラワーギフトマカロン」といった高エナジーのデザートを作るのに必要です。

デザートの蜜要員に、厳選してみてはいかがでしょうか。

【補足】AABやAACの食材構成について

AABやAAC(※)の食材構成でも、蜜を集める役割を果たしてくれます。

※(蜜, 蜜, トマト)や(蜜, 蜜, ポテト)の食材構成を指します。

今後Lv.60で第3食材を解放できるようになった時の環境次第ではありますが、現状は、AAAと全く同じ役割をしてくれます。

AABやAACで十分強い子がいる段階で、AAAを更に厳選する必要はないといえます。

マダツボミ族

睡眠タイプうとうと
タイプ(きのみ)くさ(ドリのみ)
とくいなもの食材
メインスキルげんきチャージ S
食材トマト、ポテト、ねぎ

出現フィールド

ポケモン出現フィールド
マダツボミワカクサ本島、シアンの砂浜、ウノハナ雪原、ラピスラズリ湖畔
ウツドンワカクサ本島、シアンの砂浜、ラピスラズリ湖畔
ウツボットワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔

食材構成詳細

第1食材第2食材第3食材
トマト×2トマト×5トマト×7
 ポテト×4ポテト×6
  ねぎ×4

おてつだいスピード、最大所持数

ポケモンおてつだいスピード最大所持数
マダツボミ5200秒8
ウツドン3800秒12
ウツボット2800秒17

最大所持数は、1回の進化で+5になります。

たとえば、マダツボミから育てたウツボットの最大所持数は、27個(サブスキルの補正なし)になります。

フレンドポイントと博士に送ってもらえるアメ

ポケモンフレンドポイントアメ(博士送り)
マダツボミ55
ウツドン127
ウツボット2010

進化条件

ポケモン進化条件
ウツドンマダツボミのLv.16以上、マダツボミのアメ40個
ウツボットリーフのいし、マダツボミのアメ80個

マネネ / バリヤードとの競合関係

マダツボミ族とマネネ / バリヤードの食材構成は、全く同じです。

おてつだいスピードも、ウツボットとバリヤードで全く同じです。

マネネ / バリヤードが拾う「マゴのみ」も、ラピスラズリ湖畔の適性きのみであり、競合関係にあります。

しかし、マダツボミ族の方が進化回数が1回多く、進化前から育てれば、最大所持数やスキルレベルの点でマダツボミ族が優位です。

メインスキルも、マダツボミ族はげんきチャージ S、マネネ / バリヤードはエナジーチャージ S(固定)と、差があります。

プレイの幅が広がる、という点で、げんきチャージ Sを持つマダツボミ族の方がメインスキルも強力である、といえます。

したがって、優先して厳選・育成するべくは、マダツボミ族である、といえます。

ただ、筆者はバリヤードの方が先に育成採用する子がきたので、その子を育てています。

ポケモンとの出会いを大切にしていきましょう。

ニャオハ族

睡眠タイプうとうと
タイプ(きのみ)くさ(ドリのみ)→あく(ウイのみ)
出現フィールドワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
とくいなもの食材
メインスキル料理パワーアップ S
食材ポテト、ミルク、生姜

食材構成詳細

第1食材第2食材第3食材
ポテト×2ポテト×5ポテト×7
 ミルク×6ミルク×9
  生姜×8

おてつだいスピード、最大所持数

ポケモンおてつだいスピード最大所持数
ニャオハ4600秒10
ニャローテ3500秒14
マスカーニャ2600秒18

最大所持数は、1回の進化で+5になります。

たとえば、ニャオハから育てたマスカーニャの最大所持数は、28個(サブスキルの補正なし)になります。

フレンドポイントと博士に送ってもらえるアメ

ポケモンフレンドポイントアメ(博士送り)
ニャオハ55
ニャローテ127
マスカーニャ2010

進化条件

ポケモン進化条件
ニャローテLv.12、ニャオハのアメ40個
マスカーニャLv.27、ニャオハのアメ80個

初心者ポテトの救世主

第1食材からポテトを拾ってくる点が最大の魅力となります。

ポケスリを始めたばかりでも、ニャオハをなかまにすれば、すぐにポテトを解放することが可能になります。

ワカクサ本島でも出現するポケモンなので、比較的早い段階でなかまにできる点も含め、初心者にやさしいポケモン。

また、メインスキルは「料理パワーアップ S」と、食材とくいとの相性が非常に良いスキルとなっています。

こちらも、鍋容量の少ない初心者ユーザーにとっても、ありがたいスキルといえるでしょう。

最終進化のマスカーニャは、あくタイプとなり、ウイのみを拾ってきます。

ウイのみはウノハナ雪原の適性きのみで、ポテトを拾う競合にはガルーラがいます。

ポテト要員が充実している場合は、ABBやABC(※)での運用を考えましょう。

(※食材構成が「ポテト / ミルク / ミルク」または「ポテト / ミルク / 生姜」)

チコリータ族

睡眠タイプうとうと
タイプ(きのみ)くさ(ドリのみ)
とくいなものきのみ
メインスキルエナジーチャージ S(ランダム)
食材カカオ、蜜、ねぎ

出現フィールド

ポケモン出現フィールド
チコリータワカクサ本島、シアンの砂浜、ラピスラズリ湖畔
ベイリーフラピスラズリ湖畔
メガニウムラピスラズリ湖畔

食材構成詳細

第1食材第2食材第3食材
カカオ×1カカオ×2カカオ×4
 蜜×3蜜×5
  ねぎ×3

おてつだいスピード、最大所持数

ポケモンおてつだいスピード最大所持数
チコリータ4400秒12
ベイリーフ3300秒17
メガニウム2800秒20

最大所持数は、1回の進化で+5になります。

たとえば、チコリータから育てたメガニウムの最大所持数は、30個(サブスキルの補正なし)になります。

フレンドポイントと博士に送ってもらえるアメ

ポケモンフレンドポイントアメ(博士送り)
チコリータ55
ベイリーフ127
メガニウム2010

進化条件

ポケモン進化条件
ベイリーフチコリータのLv.12以上、チコリータのアメ40個
メガニウムチコリータのLv.24、チコリータのアメ80個

ラピスラズリ湖畔のエース

ジョウト御三家の一角であるチコリータ族は、「ドリのみ」を拾う「きのみとくい」のポケモンです。

同じくラピスラズリ湖畔の適性きのみを拾う「きのみとくい」には、「クラボのみ」を拾うマンキー / オコリザルがいます。

※もう一つの適性きのみ、「マゴのみ」を拾う「きのみとくい」のポケモンは、まだ実装されていません。

オコリザルのおてつだいスピードは、メガニウムと同じ2800秒です。

「クラボのみ」より「ドリのみ」の方がエナジーが大きいことから、同じ性格・サブスキル構成なら、メガニウムの方がエナジーを稼げます。

※オコリザルは、コノヨザルへの進化を残している(未実装)ので、いつか活躍することになると思います。

現状、メガニウムを育てるのが、ラピスラズリ湖畔で安定してエナジーを稼ぐカギになります。

リーフィア

睡眠タイプうとうと
出現フィールドワカクサ本島、ラピスラズリ湖畔
タイプ(きのみ)くさ(ドリのみ)
とくいなものスキル
メインスキルげんきエール S
食材ミルク、カカオ、ミート

食材構成詳細

第1食材第2食材第3食材
ミルク×1ミルク×2ミルク×4
 カカオ×1カカオ×2
  ミート×3

おてつだいスピード、最大所持数

ポケモンおてつだいスピード最大所持数
イーブイ3700秒12
リーフィア3000秒13

最大所持数は、1回の進化で+5になります。

イーブイから進化させたリーフィアの最大所持数は、18個(サブスキルの補正なし)になります。

フレンドポイントと博士に送ってもらえるアメ

ポケモンフレンドポイントアメ(博士送り)
イーブイ55
リーフィア2010

進化条件

リーフのいし、イーブイのアメ80個

エナジーチャージ Mを持つエーフィとの関係

リーフィアもエーフィも、ラピスラズリ湖畔で「カビゴンの好きなきのみ」を拾ってきます。

チーム編成でどちらを入れるか、どちらを先に育成するか、迷う人も多いのではないでしょうか。

大きく異なるのはメインスキルで、リーフィアが「げんきエール S」、エーフィが「エナジーチャージ M」です。

メインスキル特徴
げんきエール Sチームの中の1匹を、大幅に回復させる
エナジーチャージ M1度に多くのエナジーを直接盛ることができる

エーフィが、単体でエナジーを稼ぐことができるのに対し、リーフィアは、チームのポケモンの性能ありきのスキルといえます。

序盤から活躍しやすいエーフィ、他のポケモンが育つほど活躍の幅が広がるリーフィア、という風に考えることができるでしょう。

自分の好きなポケモンやプレイスタイルとの相性を考えて、育成を考えてみてください。

メインスキルまとめ記事

【ポケモンスリープ】メインスキル一覧・性能・使い方

さいごに

以上、「くさタイプ」のポケモンをまとめていきました!

今後、新たに「くさタイプ」のポケモンが追加された際は、本記事を更新する予定ですので、また参考にしていただければ、と思います。

他タイプのまとめ記事はこちら

【ポケモンスリープ】フェアリータイプのポケモンまとめ

【ポケモンスリープ】ほのおタイプのポケモンまとめ

【ポケモンスリープ】でんきタイプのポケモンまとめ

【ポケモンスリープ】ノーマルタイプのポケモンまとめ

【ポケモンスリープ】ひこうタイプのポケモンまとめ

ライター紹介

こつぶ
ポケモンスリープが大好きです。界隈をもっと盛り上げたいなと思っております。好きなポケモンはタマザラシとブラッキーです。アイコンの猫は自作。