【ぷよクエ】ベストールの挑戦状・鬼辛攻略!〜無課金でも簡単!〜
2021年7月から、ぷよクエで高難度テクニカルクエスト・ベストールの挑戦状が始まっています。
本記事では、新しく追加されたベストールの挑戦状・鬼辛の攻略情報をお伝えしていきたいと思います!
基本は無課金の方向け・安全攻略を目指す方法となります。
- 鬼辛ベストール!安全攻略への道;状態異常をうまく使おう!
- 鬼辛ベストール!ボス情報
- 鬼辛ベストール!おすすめデッキ;封印ループ
この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね♪
ベストールの挑戦状鬼辛・安全攻略への道
今回の高難度クエストの攻略には、状態異常が大きく関わってきます。
敵からの状態異常付与が多い
ほぼ毎ターン、何かの状態異常を付けられる状態でクエストが進行します。
状態異常に耐性のあるキャラ・状態異常を治癒できるキャラを持っていると、安定して攻略を進めることができます。
敵の状態異常に対する耐性が少ない
状態異常は付与してきますが、実は敵には状態異常の耐性があまりありません。
一番困難な最終ボスのベストールでも、『麻痺耐性盾・遅延耐性盾』のみ。
そこで、実は今回は封印や混乱が使えてしまいます。
決めさえすれば、相手の攻撃を完全にシャットアウトすることが可能!
封印スキルや混乱スキルを回すことさえできれば、相手の攻撃、全然怖くありません。
混乱スキルは現状黄属性では全体に付与できるキャラがいないので、今回は封印をメインに解説していきます。
時間がかかっても確実に倒したいあなたは、封印を付与できるキャラを持っていきましょう♪
さて、これを念頭に入れて以下のボス情報を確認していきます。
ベストールの挑戦状鬼辛・ボス情報
ネタバレになりますが、今回は通常3ステージ・復活ボスで4ステージの高難度クエストとなっています。
ステージ1
インキョウ(紫)・ホウジョウ(赤)・タイヨ(黄)
注目攻撃(弱い・特に問題ない攻撃は除いています)
1ターン目 | フィールドの下から3段をお邪魔ぷよとハートBOXに変換 |
2ターン目 | 全体に3ターン怒りを付与 |
3ターン目 | 全体の回復力ダウン・単体をマヒ |
4ターン目 | 単体をマヒ |
5ターン目 | 単体攻撃 |
6ターン目 | 全体におじゃまぷよ×10万のダメージ |
7ターン目 | 単体をマヒ |
8ターン目 | プリズムボール生成 |
9ターン目 | 3ターン怒り・1ターン反射 |
10ターン目 | 100%の割合ダメージ |
1ステージ目は、以下のことがクリアに大切になります。
・開始5ターンの間におじゃまぷよを全て消す
・8ターン目のプリズムボールを利用して敵を倒す
その他の攻撃は致死ダメージほど痛くないので、気にする必要はないでしょう。
10ターン目は、倒しきらなかったキャラが100%の割合ダメージ攻撃をしてきますので、確実に1体落とされます。
9ターンの間に倒し切る・もしくは封印を付与しましょう!
ステージ2
ラガシュ(青)・エリドゥ(緑)・メギド(紫)
注目攻撃(弱い・特に問題ない攻撃は除いています)
1ターン目 | ネクストぷよ隠し・変換無効 3ターン全体を封印 5ターン全体に毒 |
2ターン目 | スキル発動ぷよ数+6 プリズムボール生成 |
3ターン目 | 割合ダメージ30% 3ターン全体に怯えを付与 チャンスぷよ生成 |
4ターン目 | なぞり消し-2 ハートボックス生成弱い全体攻撃 |
5ターン目 | 弱い全体攻撃 |
6ターン目 | スキル発動ぷよ数+6 プリズムボール生成 |
7ターン目 | 3ターン全体に怯えを付与 チャンスぷよ生成 全体に30%割合ダメージ |
8ターン目 | 2ターンなぞり消し-2 ハートボックス生成全体攻撃(紫):13,000ほど |
9ターン目 | 単体に割合ダメージ100% 単体に強烈ダメージ35,000ほど |
2ステージ目のクリアには、以下のことが大切になります。
開始8ターンの間にスキルをためて敵を倒し切る・または封印する
初手にネクストぷよ変換無効のスキルを使用してくるため、スキルためには少し時間がかかります。
7ターン目までは特に致死ダメージほどの攻撃はないので、これまでにスキルをためきるのが理想。
8ターン目も致死ダメージほどではありませんが、30%の割合ダメージで回復が間に合っていないと痛い攻撃になることも!
9ターン目では確実に1体か2体はやられてしまいますので、これまでにスキル発動で倒し切るか、封印を使用することを目指します。
ステージ3
ベストール(黄)・タルタル(青)・オークテ(緑)
注目攻撃(弱い・特に問題ない攻撃は除いています)
1ターン目 | 固ぷよ10個生成 オークテが6ターン味方をかばう(75%減) |
2ターン目 | 単体をマヒ |
3ターン目 | 3体に1万の攻撃 ハートボックス生成 |
4ターン目 | 単体をマヒ |
5ターン目 | 2ターン封印 1万の全体攻撃 |
6ターン目 | 敵に割合回復 ハートボックス生成 |
7ターン目 | おじゃまぷよ×10万のダメージ |
8ターン目 | タルタルが2ターンカウンター オークテ弱い全体攻撃 |
9ターン目 | 3体に1万ダメージ ハートボックス生成 |
10ターン目 | 黄色属性以外に1万ダメージ |
11ターン目 | 4万の全体攻撃 単体攻撃オークテ・3ターン敵全体に盾 |
3ステージ目は、以下のことが大切になります。
・盾がついている6ターンの間にスキルを貯める
・6ターン目までに確実におじゃまぷよを消す
・10ターン目までに倒し切る・もしくは封印を付与する
オークテの盾は75%なので、スキルをぶっ放すと倒せる可能性はあります。
しかし、倒しきれなかった場合6ターン目の割合回復で大部分を回復されてしまうので、スキルの無駄遣いになる可能性があります。
できれば盾が終わった7ターン目に、スキルを使用して敵を倒し切るか、封印ループに持っていけるようにしましょう。
中盤特に致死ダメージになるような攻撃はありませんが、11ターン目の4万の全体攻撃では大部分のカードがやられるダメージです。
10ターン目までに倒し切るか、封印を付与しないとクリアはできないでしょう。
11ターン目の攻撃はベストールのものなので、ベストールから倒すのがおすすめです。
ステージ4(復活ボス)
今回は遊び仕様が入っていて、なんとベストールが復活します!
しかもこのステージが一番鬼門です。
ラスト頑張っていきましょう!
注目攻撃(弱い・特に問題ない攻撃は除いています)
1ターン目 | 5ターン4体を封印 5ターンネクストぷよ変換・確認無効 |
2ターン目 | ハートボックス生成 |
3ターン目 | スキル発動ぷよ数+5 |
4ターン目 | 15,000の単体攻撃 |
5ターン目 | 休み |
6ターン目 | 99ターン30%攻撃力ダウン・ベストールの攻撃力1.5倍 |
7ターン目 | 99ターン追加攻撃22,500ダメージ |
8ターン目 | 割合50%の全体攻撃 |
9ターン目 | 割合50%の全体攻撃 |
10ターン目 | 5ターンネクストぷよ変換・確認無効 |
11ターン目 | 2ターン封印 1ターン反射 |
12ターン目 | ハートボックス生成 |
13ターン目 | スキル発動ぷよ数+5 |
14ターン目 | 単体に22,500攻撃 |
15ターン目 | なし(追加攻撃のみ) |
16ターン目〜 | 6ターン目以降の攻撃を繰り返す |
4ステージ目は、以下のことが大切になります。
・8ターン目までにスキルをためて倒し切る・もしくは封印ループに持ち込む
8ターン目まで、特に痛い攻撃はありませんので、それまでにスキルをため切って倒していきましょう。
攻撃力が足らない場合は封印をループして削る必要があります。
8ターン目・9ターン目で50%削られた上での追加攻撃22,500のダメージをくらうと、確実に1体ずつやられてしまいます。
ベストールの挑戦状鬼辛・おすすめパーティ
課金ができて色々な強いカードを持っている場合は、火力で押すことも可能です。
しかし、無課金・微課金の場合は倒し切るほどの火力を揃えるのは至難の技。
そこで、今回は封印をループして相手に攻撃させないデッキで、確実に倒していきましょう!
封印ループを狙えるデッキを編成しよう!
こちらではクリアに主眼を置いて、安全に倒せる参考デッキを紹介していきます。
この編成例は、ぷよをたくさん消して封印をループし、相手に一切攻撃させずに毒で削る作戦で作っています。
詳しくは、以下のスキルで編成されています。
- リーダー・ベストール;タフネス、スキルぷよ数稼ぎ
- バーテブラver.HW ;スキルぷよ数稼ぎ
- 異邦の使いミリアム;毒・攻撃力アップ
- 大神官ディーナ;状態異常・回復
- カーバンクル;封印
以下、それぞれの特徴を簡単にみていきます。
さすらいのベストール
まず、リーダーにさすらいのベストールを設置したのは、封印スキルが溜まるまでの間にやられることを防ぐためです。
スキルが溜めやすいことも魅力的です。
落とされても裏にルクスを入れて復活させればタフネスがきくため、かなり安定します。
バーテブラVer.HW
バーテブラのぷよ塗り替えスキルを入れている理由は、ネクストぷよ変換が無効になるためです。
この塗り替えスキルが封印のループに大きく貢献してくれます。
異邦の使いミリアム
ミリアムの毒は、火力不足を大きく補ってくれます。
普通に削るとかなり時間がかかりますが、毒を入れることによってクリアが大幅に早くなるでしょう。
大神官ディーナ
大神官ディーナは保険のために入れています。
こちらは攻撃力を上げるメンバーや火力メンバーに変えてもOK。
大神官ディーナを編成すると、道中の状態異常を解除できる点・隣のメンバーのスキル発動を早めることができる点が優秀なため、かなり安定します。
ハートボックスのドロップがないステージなので回復ができるのも安心です。
時間がかかっても確実に倒したい!という方は、編成すると道中危ないと感じることがなくなるでしょう。
(※99ターンの攻撃力ダウンは状態異常ではありませんので、状態異常回復スキルは使用しても意味がありません)
カーバンクル
封印要員のカーバンクルは、体力も高く、スキル発動までのぷよ数が黄色属性の中で一番少ないのでおすすめです。
封印キャラは他にもいますが、カーバンクルは交換で手に入ることも嬉しい♪
持っていない方はこの機会にぷよPで是非交換しておきましょう!!
フェス・フルパワーキャラ・限定キャラの代替カード候補
ぷよフェスキャラ・フルパワーキャラや限定キャラは持っていない場合も多いです。
ない場合は、以下のカードで代替しても良いです。
※現状黄属性の毒スキルは異邦の使いミリアムしかないため、このカードがない場合は時間がかかることを覚悟してください。
さすらいのベストール→コマレオ
バーテブラver.HW→イレーヌ
異邦使いのミリアム・大神官ディーナ→
- 攻撃力を上げるキャラ;しんげつのシェゾ・ローザッテ・レガムント・なよたけのリン・なつやすみのエリサ等
- 割合削りができるキャラ;インギール
さいごに
今回のベストールの挑戦状は、封印を使えるということさえ認識できれば、スキルを回すだけで勝ててしまいます。
時間はとんでもなくかかりますが、封印スキルをループさせるために塗り替えスキルのキャラを数体入れたりすると、危なげなく勝つことも可能でしょう。
ご自身のカードを確認して、できるだけ火力を維持しつつ封印で安全にクリアしていきたいですね♪
ワイルドさん60が手に入る貴重な機会です。
無課金でも挑戦を諦めずにトライしてみましょう。
ティルラの挑戦状は新しく2021年9月に実装予定!
攻略も随時更新していきますのでお楽しみに。
星7ベストールの評価についてはこちらの記事もチェック☆
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト