8/31、更新
こんにちは、キャラゲッライターのまちゃおです。
8月28日、スプラトゥーン3の前夜祭が開かれ、大いに盛り上がりました。
新スペシャルを一通り試すことが出来たので、独断と偏見でランキングを紹介します。
ランクはA、B、Cと分け、使いやすさ、キル力、塗り、チーム貢献度等で評価しました。
- 使いやすいスペシャルが上位にランクイン
- ナワバリバトル限定のランキング
- 製品版で順位が変わる可能性大
この記事は5分で読み終えることが出来るので、最後まで読んでいってください。
Aランク
ウルトラショット
射程が長く(チャージャー程)着弾すると爆発するショットを三発まで打てます。
直撃の威力は220.爆風は40ダメージ、弾は貫通するので2枚抜きも可能です。
弾は少し放物線を描くので、基本高台から狙っていきましょう。
着弾した際の塗りもなかなか広く、ナワバリバトルの最後の押し込みにも使えます。
1のスーパーショットまでとはいきませんが、全体的に高性能でAランクにしました。
エナジースタンド
スペシャル発動後Rで投げて設置し、15秒間程で消滅します。
このスタンドは相手の攻撃を受けないため、遮蔽物としても利用することが出来ます。
ドリンクを取ると15秒間ヒト移動速度、イカ移動速度UP、復活時間短縮、スペ減の効果を得ます。
特に復活時間短縮は体感2倍ほど早くなったので、1で猛威を振るったゾンビ戦法のようなことも可能。
盾としても使え、チームへの貢献度がとても高かったのでAランクにしました。
トリプルトルネード
発動後Rで装置を投げたところに、縦長のトルネードを発生させます。
装置の飛距離はおよそスプラッシュボム程で、2のボムラッシュに体感似ています。
相手を挟むように投げ、逃げ場を無くしてキルを取っていきましょう。
とても使い勝手が良く塗り、高所取り、打開、最後の押し込み等に便利なスペシャルなのでAランクにしました。
サメライド
サメ型の乗り物で直線状に発進、最終地点で爆発を起こすスペシャルです。
ダッシュ中にZRを押すと急停止し、爆発させることもできます。
爆発直撃のダメージは180、範囲も広めで複数キルも狙えます。
発動スピードも速く、乗り物に乗っている間は無敵なので奇襲性はバツグン!
狭い所だと水没する所、爆発後は無防備な所には注意です。
使ってみたところ、頼れる場面が多かったのでAランクにしました。
Bランク
メガホンレーザー5.1CH
発動後自動で敵を追尾する6本のレーザーを発射します。
一番近い敵に照準を合わせ、動く敵にも緩やかに追尾します。
発動後自分もすぐに動ける為、追撃もしやすいです。
射程もステージの端から端まで届く程長く、奇襲もしやすいです。
使いやすいスペシャルですが、塗り能力は無く比較的避けやすかったのでBランクにしました。
カニタンク
機銃とキャノン砲が使えるカニ型戦車に乗車。
カニ型だけあって横に速く、縦に遅く移動します。
機銃は射程が長く(体感ジェットスイーパ程)打ち続けると連射速度もUPします。
キャノン砲は範囲が広く、塗り性能も高めです。
またZLで丸まりながら移動し、体当たりで40のダメージを与えます。
制圧力が高いですが後ろからの攻撃、ボムに弱い。
使い手の技量が試されることからBランクにしました。
ホップソナー
発動後Rで設置、45ダメージ+8秒マーキングの衝撃波を3回飛ばします。
装置自体のHPは500程で、複数人で攻撃すると割とすぐ壊せます。
乱戦時に壊されにくい場所に置くと、索敵と攻撃に活躍します。
ジャンプやイカロールで衝撃波を避けれる所、本体のHPが低めな所等でBランクにしました。
キューインキ
相手の弾やボムを吸い取り、満タンになると反撃弾を打つことが出来ます。
丸いゲージが満タンになると、120ダメージのかなり大きい弾を打つことが出来ます。
また敵を直接吸うと、ポイズンミストのように弱体化させることも可能です。
攻防一体のスペシャルですが、反撃弾を打つ際少しラグがあること。
付いているブキによっては、腐りやすいスペシャルと思ったのでBランクにしました。
Cランク
グレートバリア
発動後その場に相手のインクやボムを防ぐバリアを展開します。
攻撃を受ける度バリアは縮小します、さらに頂上の装置に攻撃するとより早く壊れます。
またバリアにボムが当たると誘爆するため、バリアの外は危険です。
ガチヤグラやガチホコの防衛では強そうですが、ナワバリバトルだと微妙な印象でした。
範囲もそこまで広くなく、Cランクにしました。
ショクワンダー
発動後Rで腕を伸ばし、壁に当たると飛びついて移動します。
移動中の突進は60ダメージ、突進中は無敵になります。
ブキ使用や触手伸ばしで制限時間が短くなり、時間になると最初使用した場所に戻ります。
制限時間が思ったより短い所、プレイヤーのマップ理解度が重要な所。
裏どりして頑張っても1キル程しかできなかった為、Cランクにしました。
最後に
あくまで個人の、そして前夜祭だけの短いプレイ時間のランキングなのでご了承ください。
エナジースタンドやトリプルトルネードは雑に使っても強かったのでオススメです。
Aランクはエナジースタンド、ウルトラショット、トリプルトルネード、サメライドの順で強いと思います。
逆にショクワンダーやグレートバリアを使いこなせると、イカしたイカになれますよ!
製品版で修正が入るかもしれないので、その時また記事を更新したいと思います。
いずれにせよ、9月9日が楽しみですね!ワクワクしながら待ちたいと思います!
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト