【スプラトゥーン3】初心者におすすめの武器とは?最初はシューターから?

武器選びに悩んだらコレ!

今回はスプラトゥーン3における、初心者にこそ使って欲しい武器を紹介します。

結論から言うと、その人のプレイスタイルによっておすすめの武器は変わります。

この記事を読むことで、自分と相性のいい武器とは何かを知ることができます。

  1. 強くなりたいならシューター系から!
  2. エンジョイで楽しむなら使ってて楽しい武器を!
  3. エイムに自信がなければスロッシャー系から!

この記事は5分ぐらいで読めるので、最後まで読んでいってくださいね!

持ち武器を決める時のコツ

スプラトゥーンには多様な武器があり、最初はどういう特性があるのか把握するのも大変です。

一応、ゲーム内でブキチから武器の特性を解説してもらえますが、的はずれなことも言われます。

百聞は一見にしかずという言葉のとおり、最初は気になった武器を購入し、実際にナワバリバトルで使うのをおすすめします。

武器の熟練度を上げることでブキチライセンスが貰えるので、ライセンスが少ないよーという方も、色んな武器を使って熟練度を星1まで上げましょう。

プレイスタイルによって変わる持ち武器の種類

とはいえ、闇雲に色んな武器を触っていてはなかなか上達しません。

ここからは初心者におすすめしたい、プライスタイル別の武器について紹介します。

上手くなりたいならスプラシューターから!

対人戦がメインのゲームでは、楽しむ以上に早く上手になりたい!という人も多いと思います。

そんな方におすすめしたいのがスプラシューターです。

スプラシューターはメイン性能、サブ、スペシャル全てにおいて癖がなく、とても素直な武器です。

昔から、初心者はとにかくスプラシューターを持て!と言われているぐらいには根強い人気があります。

スプラシューターの最大の利点は、初心者の段階でも強さを実感できる点です。

この武器は初心者から上級者まで、一貫して強いと言われます。

これはスプラシューター自体の性能が優秀である証拠ともいえます。

上位に行けば行くほど、スプラシューター使いは減っていきますがそれは他のくせの強い武器の方が当然強いからです。

強いと言われる武器は、ある程度使いこなせないと強さに気づけませんが、スプラシューターはそのようなことがありません。

上手くなりたい人以外でも、スプラトゥーンというゲームのルールを把握したい方にもおすすめです。

エイムに自信がない人はスロッシャー系がおすすめ!

スプラトゥーンのエイムはジャイロ機能を使うので、慣れないうちは素早く移動する敵にエイムを合わせるのは困難です。

そんな人におすすめしたいのが、スロッシャー系の武器です。

スロッシャー系の武器は基本的に攻撃が広範囲なのが特徴で、壁裏などの相手にも攻撃を与えられるのが強みです。

特におすすめしたいのは、ヒッセン・ヒューとなります。

こちらの武器はスロッシャーの中では最短射程ですが、振りの速度が速く小回りの利いた立ち回りが可能です。

敵の近くでとりあえずバシャバシャすれば、初心者でも気づけば敵を倒せる経験を得ることができます。

サブ、スペシャルともに特別な操作を必要としないのも扱いやすいポイント。

もちろん、そこそこ上達した後もキャラコンや立ち回りの開拓によって更なる真価を発揮させることもできるので、万能な武器であるともいえます。

とにかく楽しみたい方は使っていて楽しい武器を!

特にウデマエなどにこだわりがなく、ひたすら楽しみたい方は使っていて楽しい武器を手当たり次第に使うのもありです。

ゲームの基本は楽しむこと。モチベーションを保てるのなら、楽しい武器を中心にだんだん極めていくのも一興です。

楽しい武器を使うメリットは、飽きづらいところです。

上達する近道は継続することです。どんなに上手くなりたい!強くなりたい!と目標を掲げても、継続できなければ元も子もありません。

使っていて楽しい武器というのは人それぞれではあります。

参考までに、私が最近使っていて楽しいと思う武器はフィンセントです。

こちらの武器はスプラトゥーン3で新しく登場したフデ系の武器。

フデ系の中では一番攻撃力が高いうえ、そこそこの機動力を兼ね備えている欲張りな武器となっております。

少々、くせの強い武器となっておりますが、この武器でしか得られない快感があるのでおすすめです。

スプラトゥーンの武器は多種多様なので、あなたが楽しめる武器は必ずあります。性能で選ぶもよし、見た目で選ぶもよしです。

あなたが使っていて快感を得られる武器があれば、それをメインに据えましょう。

使う武器を決めたら…

あとは使い込むだけです。ですが、使い込むにも意識したいポイントやコツがあります。

ここでは、基本的な練習方法から分析について紹介します。

まずはナワバリで熟練度1を目指そう

いきなりバンカラマッチ(チャレンジ)に行くのはおすすめしません。

理由として、バンカラマッチは練度の高い人が多く、またウデマエの上下が存在するので、慣れない武器で挑むと何もできずにやられるうえ、味方からもいい顔をされないからです。

まずはナワバリバトル熟練度を1まで使うことをおすすめします。

熟練度1になることでブキチライセンスももらえるので、新しい武器が追加された時にすぐ買えるようになるのも嬉しいところ。

ある程度、使用感が分かってきたら次はバンカラマッチ(オープン)でガチルールについての理解を深めましょう。

こうして段階を踏むことで、確実に上手くなってきいると実感しやすいのでモチベーションも長続きしやすくなるのもおすすめポイントです。

エイム練習については、試合の待ち時間でも練習できるので、そこまで積極的に行う必要はないと考えます。

個人的にはエイム練習から始めるよりも、実際に試合に参加して徐々にエイム合わせを覚える方が早く上達すると思います。

メモリープレイヤーで反省と復習をする

メモリープレイヤーという機能を使うことで試合中の立ち回りを再確認することができます。

ロビーにある黒い端末を調べることで閲覧が可能。

主な用途としては「なぜキルを取れたのかの分析」と「どうしてやられたのか」の2つを意識して考えることです。

キルを取れた分析については、再現性を高めるためです。なんとなくキルできた、たまたまキルできただけでは、上達したとは言えません。

相手がどう動いていたのか。その時自分は何を考えて敵の行動に合わせたのか、またはそこに移動したのか。

必ず理由がないと再現できないので、メモリープレイヤーを見返して、技術を自分のものにしましょう。

どうしてやられたのか、というのを確認するにはキルしてきた敵の動きを見返しましょう。

メモリープレイヤーは自分以外の敵・味方7人の視点からも見ることが可能です。

そうした動きをマネすることも、上達への近道となります。

細かい部分ではありますが、時間に余裕があればやって損はしません。

まとめ

以上が持ち武器の選び方となります。

簡単にまとめると

  • 自分のプレイスタイルに合わせて使う武器を決める
  • まずはナワバリバトルで使用感を確かめる
  • メモリープレイヤー等で実際の動きを見返す

こんな感じです。

記事の後半の方では、上達する方法にも軽く触れましたが、何度も言っているようにゲームは楽しむのが1番です。

強さだけにこだわらず、自分が極めたい!となった武器があなたの持ち武器です。

この記事を通して、より充実したゲーム体験を得られたら幸いです。

ライター紹介

アヴぁ
幼い頃からゲームが好きで、いままで遊んできたゲームは少なくとも100本以上。
雑多に遊んでいるため、有名タイトルからマイナータイトルまで、幅広い知識を持っています。
最近はスプラトゥーンに力を入れており、主にナワバリバトルやサーモンランで遊んでいます。
初心者から上級者まで、楽しんで頂ける記事を書けるよう日々精進しております。