今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』の第28話『ブロッケンの影』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第28話『ブロッケンの影』のイベントなどの攻略情報!
- 2EPまでにサラを落とせばシロッコは逃げない!
- レコアさんがシロッコに落とされると連れ去られてしまう!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
全体的に改造
主力機の武装を中心に、全体的に改造しました。
【グレンダイザー】 ・スクリュークラッシャーパンチ:4(1260) → 5(1310) ・スペースサンダー:4(1550) → 5(1600) |
【グレートマジンガー】 ・ドリルプレッシャーパンチ:4(1250) → 5(1300) ・サンダーブレーク:4(1600) → 5(1650) |
【ライディーン】 ・ゴッドバード:4(2000) → 5(2050) |
【ZZ ガンダム】 ・ダブルキャノン:2(850) → 4(950) |
【サイバスター】 ・ハイファミリア:2(1050) → 4(1150) |
【F91】 ・メガマシンキャノン:4(770) → 6(920) ・ヴェスバー:2(1400) → 4(1500) |
乗り換え&強化パーツについて
条件によってはレコアさんがメタスに強制乗り換えになります。
メタスが使えないのは残念ですが、該当する場合は事前に乗り換えておきましょう。
【乗り換え】 ・ジュドー:リ・ガズィ → ν ガンダム ・アムロ:Z ガンダム → F91 ・カミーユ:ν ガンダム → Z ガンダム ・クワトロ:F91 → リ・ガズィ ・イーノ:メタス → 百式 ・レコア:ネモ → メタス ・フォウ:百式 → ジェガン ・エル:ジェガン → リックディアス ・ロベルト:リックディアス → ネモ |
【強化パーツ】 ・サイバスター:マグネットコーティング、プロペラントタンク S ・F91:サイコフレーム、高性能レーダー ・百式:対ビームコーティング、プロペラントタンク |
シナリオデモ
ブロッケン伯爵ではなく「ブロッケン山」
ドイツのハルツ山地を航行中。
甲児も言っていますが、「ブロッケンの影」とはブロッケン山のことでブロッケン伯爵のことではないのですね!
勘違いしていました(笑)
それにしても、この辺りは霧が濃いですね。
これでは周囲の状況が分かりません。
ミハルがシロッコに情報を伝えてしまった
ミハルが誰かと連絡を取っているところをカイが発見しました。
ここでようやく、カイはミハルがスパイだということに気づいたのです。
霧が晴れた時には、すでに敵に囲まれてしまっていました。
シロッコの部隊と連戦
シロッコの部隊に囲まれ、行き先がオデッサであることもバレました。
DC にも情報が共有されてしまい、まずいことになりそうです。
また、『追撃戦』を通っている場合、レコアさんがメタスに乗って勝手に出撃してしまいます!
何故かシロッコに惹かれるレコア。
シロッコはレコアをどうするつもりでしょうか?
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
周囲を囲まれている状況で始まります。
早くクリアするなら部隊を分けて進軍しましょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ジ・O(シロッコ) | 18,500 | 15,000 | 50 | ・2回行動 ・2EP サラが生存している場合は撤退 ・リローダー or プロペラントタンク S |
メッサーラ(MS)(サラ) | 7,800 | 1,800 | 44 | ・2回行動 ・2EP シロッコが生存している場合は撤退 ・バイオセンサー |
メッサーラ(MS)(ブーン) | 7,800 | 1,800 | 46 | ・リローダー |
ダイ(人工知能改) | 13,800 | 27,000 | 45 | |
ハンブラビ(MA)(DC エリート兵)×4 | 3,300 | 750 | 45 | |
ザク III(DC エリート兵)×6 | 4,300 | 3,750 | 44 | |
バウ(MA)(DC エリート兵)×3 | 4,000 | 1,800 | 44 | |
シグ(人工知能改)×5 | 7,500 | 1,800 | 44 | |
スパルタン K5(人工知能改)×3 | 5,800 | 1,800 | 44 | |
ガブスレイ(MS)(DC エリート兵)×5 | 3,300 | 1,050 | 42 |
前回から連戦でシロッコ達と相まみえます。
シロッコとサラは 2EP に撤退するのですが、それまでにどちらかを撃破すると撤退しません。
サクッとサラを倒して、じっくりシロッコと戦いましょう。
それにしても、メッサーラに乗るブーンというのは珍しいですね(笑)
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択16機 ・『追撃戦』を通っている場合、レコアがメタスに乗って強制出撃(NPC) ・強制出撃かどうかに関わらずレコアがシロッコに撃破されると、連れ去りイベントが発生しレコアが離脱する ・2EP シロッコとサラが両機ともに生存していると、シロッコとサラが撤退する |
レコアさんが強制出撃の場合は、連れ去りイベントを回避することはほぼ不可能です。
また強制出撃でない場合も、レコアがシロッコに落とされるとイベントが発生してしまいます。
イベントを回避するのであれば、レコアは出撃させない方が良いでしょう。
戦力的には、レコアさんがいなくなっても支障はないと思いますが。
攻略のポイント
いつものメンバーに気合を入れてから、今回は部隊を3つに分けました。
右下のサラ・ブーン撃破メンバーはコン・バトラー・グレンダイザー・ライディーン・ν ガンダム・F91。
左下のシグ・スパルタン撃破メンバーはサイバスター・ZZ・ダイターン・ゲッター・マジンガーなど。
右上のザク III撃破メンバーはヴァルシオーネ・グレート・Z ガンダム・ネェル・アーガマなどとしました。
1PP で ν ガンダムをサラの射程内に配置しておきましょう。
サラが ν を狙ってきますが、反撃でフィンファンネルを2回当てます。
森に入っていれば落とされる確率は低いでしょう。
2PP、一旦サラは置いておいて左下のシグから相手をしましょう。
サイフラッシュでまとめて削ってから、一機ずつ落としていきます。
次は右上。
サイコブラスターで削ってから、幸運を使える時は使ってザク III を落とします。
ザク III を落としたカミーユが、2回行動一番乗りとなりました!
エースパイロットはそろそろ2回行動になってほしいですね!
また、リューネは挑発を習得。
攻略パターンが増えました!
ある程度気力が上がったので、熱血をかけたフィンファンネルでサラを落としました!
ジュドーが2回行動に到達し、シロッコも逃げなくなりましたね!
シロッコはしばらく動かないため、放っておいて他ユニットの撃破をしていきましょう。
うっかり射程内に入ると撃たれるので、そこだけは気を付けて下さい。
更にガブスレイを落としたアムロも2回行動到達!
3PP、サイフラッシュで削り幸運をかけたハイメガキャノンでまとめて撃破。
努力をかけたルーがシグを落として、2回行動到達です!
敵のレベルが全体的に高いため、サクサク上がりますね!
ブーンは必中をかけたスクリュークラッシャーパンチで撃破!
ダイは幸運をかけたさやかさんで撃破しました!
最近さやかさんの影が薄くなってきましたね。
甲児よりはマシですが(笑)
最後はシロッコ。
射程外からのフィンファンネルなどで削っていきます。
シロッコはかなりレベルが高いので、撃破する前にみんなで一発殴って経験値を稼いでおきましょう。
とどめは、必中・熱血・幸運・努力をかけて超電磁スピン!
(レコアさんを除けば)被害0でクリアです!
シナリオエンドデモ
レコアさんは無事?
シロッコに連れ去られたレコアさん。
それを知らないロンド=ベルは、戦死したと思っていますね。
レコアさんはどうなるのでしょうか?
後悔するミハル
ミハルがスパイ行為を後悔していますね。
優しいカイは、特に何もせずミハルを解放しました。
さいごに
今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第28話『ブロッケンの影』を攻略してみました!
2回行動キャラが続々と増えてきました!
今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト