chapter-30

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第30話『マチルダ救出作戦』【攻略】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』第30話『マチルダ救出作戦』を攻略していきます!

前のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第29話『オデッサ・デイ』【攻略】

単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。

  • 第30話『マチルダ救出作戦』のイベントなどの攻略情報!
  • 相変わらずエンジントラブルで襲われるマチルダさん!
  • セシリーは次のシナリオでも説得できる!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

インターミッション

機体性能を改造

modification

スーパー系でも敵の攻撃が痛くなってきたので、機体性能を改造しておきました。

【ダイターン3】
・装甲:4(480) → 6(580)
【コン・バトラー V】
・HP:3(4200) → 6(4800)
・装甲:4(480) → 6(580)
【ゲッター1】
・HP:3(3600) → 6(4200)
・EN:6(170) → 10(210)
・装甲:4(530) → 5(580)
【ヴァルシオーネ】
・運動性:3(66) → 5(72)

乗り換え&強化パーツについて

parts

乗り換えは行っていませんが、高性能レーダーが手に入ったので ν ガンダムに装着しておきました!

フィンファンネルの射程は、驚異の10!

【強化パーツ】
・ν ガンダム:高性能レーダー、ミノフスキークラフト
・リ・ガズィ:マグネットコーティング×2

シナリオデモ

やっぱり襲われるマチルダさん

demo-1demo-2demo-3

補給を受けるためミデアとの合流地点に向かうロンド=ベル。

予定よりも早くミデアから通信が入ったと思ったら、案の定マチルダさんが敵の襲撃を受けていました!

急いで救出に向かいましょう。

DCに襲われるマチルダさん

demo-4demo-5demo-6

ドレル率いる DC の部隊に襲われるマチルダさん。

その中にはセシリーの姿が!

前大戦では共に戦ったセシリーですが、今回も協力してくれるでしょうか?

攻略開始!

作戦目的と全体マップ

purposemap

山と森が多いため地上ユニットの進軍が遅くなります。

ミノフスキークラフトを付けるか、2回行動のパイロットを乗せるなどして遅れないようにしましょう。

敵ユニットの確認

enemy-1enemy-2

今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。

ユニット名(パイロット)HP獲得資金LV備考
ベルガ・ギロス(ドレル)5,8006,00046・2回行動
・リローダー
ビギナ・ギナ(セシリー)3,2007,50042・シーブックで説得すると仲間になる
・マグネットコーティング
ドーベンウルフ(DC エリート兵)5,6006,00041
ハンブラビ(MS)(DC エリート兵)×23,30075041
シグ(人工知能改)×37,5001,80041
ヤクト・ドーガ(DC 強化兵)×24,0005,25040
ギラ・ドーガ(DC エリート兵)×43,9003,00040
アッシマー(MA)(DC エリート兵)×43,50090040
ガブスレイ(MA)(DC エリート兵)3,3001,05040
ズメズメ(DC エリート兵)×24,2001,80040
5EP 敵増援
ベルガ・ギロス(ザビーネ)5,8006,00046・リペアキット S
ダギ・イルス(アンナマリー)4,8002,62543・プロペラントタンク S
ヤクト・ドーガ(DC 強化兵)×24,0005,25043・2回行動
ザク III(DC エリート兵)×24,3003,75042
バイアラン(DC エリート兵)×43,6001,05042

敵はそこまで強敵ではありませんので、ガンガン前進して倒していきましょう。

順調に進めると 5EP までにクリアしてしまうので、1機だけ残して増援を出してからクリアすると経験値と資金が無駄になりません。

イベント確認

event-1event-2

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。

・初期出撃ユニット:ミデア(NPC)、ネェル・アーガマ+選択12機
・ミデア合流前にミデア、ネェル・アーガマのどちらかが撃破されるとゲームオーバー
・ミデアとネェル・アーガマが隣接するとミデア撤退
・シーブックでセシリーを説得すると仲間になる
・ドレルが生存しており敵が5機以下になると全機撤退する
・5EP 敵増援
・クリア後、ダブルスペイザーが加入する

セシリーを説得すると仲間になりますが、実は次のシナリオでもセシリーが登場します。

このシナリオで無理に説得する必要は無く、むしろ落として資金とマグネットコーティングをもらった方がお得でしょう。

セシリーには申し訳ないですけどね(笑)

また、ドレルが生存している状態で敵が5機以下になると全機撤退しシナリオクリアとなります。

経験値と資金がもったいないので、ドレルは早めに落としましょう。

攻略のポイント

point-1point-2point-3point-4point-5

まずはミデアと合流するために、ライトさんは加速を使って南下

2PP には合流できます!

またドレルが生存していると厄介なので、挑発でおびき寄せて早めに落としましょう

point-6point-7point-8point-9point-10point-11

近づいてきたアッシマー達にサイフラッシュ!

弱ったところを各個撃破していきましょう。

point-12point-13point-14point-15

ドレルはリューネを狙ってきたところを反撃で削り、幸運をかけたグレートで撃破!

楽勝ですね。

point-16point-17point-18point-19

遅れて近づいてきたセシリーたちは、またしてもサイフラッシュで削って幸運をかけたモンドで撃破!

ちゃんと次のシナリオで説得するので、今回は許してください!

point-20point-21point-22point-23point-24point-25

南の端にいる部隊には、ヴァルシオーネ・F91・Z ガンダムの3機で対応します。

サイコブラスターで削り、ヤクト・ドーガを最優先に落としていけば問題ないでしょう。

point-26point-27point-28point-29point-30point-31

5EP の敵増援もサクサクです。

良い位置に ZZ ガンダムを配置しておき、6PP に幸運をかけてハイメガキャノン!

ザビーネは幸運をかけたグレート、アンナマリーは努力をかけたルーが落としました!

シナリオエンドデモ

マチルダさんはダブルスペイザーを持ってきてくれた

end demo-1end demo-2end demo-3

マチルダさんの救出に成功しました!

マチルダさんのミデアだけエンジントラブルに見舞われる、いつも通りですね(笑)

ダブルスペイザーが届いたので、グレンダイザーが本領を発揮しそうです。

さいごに

clear

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第30話『マチルダ救出作戦』を攻略してみました!

セシリーの説得は次のシナリオで行います!

今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!

次のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第31話『妹よ!』【攻略】

第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト