リアル系ユニット能力一覧(その5)

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その5)【まとめ】

 ランク(順位) 国王 Lv.3(4413
 経験値  15,662
獲得バッジ
探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得

この記事は、『第4次スーパーロボット大戦 S』リアル系ユニットの能力を一覧で紹介しています。

ユニットと武器、それぞれの改造費用についても記載しているので、攻略の参考にしてみて下さい!

ユニット数が多いので、5つの記事に分割しています。

リアル系ユニット能力一覧(その1)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その2)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その3)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その4)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

改造費用について

ユニット改造費

ユニット改造費は全機共通です。

各項目7段階まで改造することができますが、EN と限界の最大値は255となっており、それを超える改造はできません。

各項目の改造費用と上昇値については、下表の通りです。

改造段階HP上昇値(費用)EN上昇値(費用)装甲上昇値(費用)運動性上昇値(費用)限界上昇値(費用)
1+300(3,000)+10(1,000)+50(3,000)+4(5,000)+10(1,000)
2+300(5,000)+10(1,500)+50(5,000)+4(8,000)+10(1,500)
3+300(8,000)+10(2,000)+50(8,000)+4(10,000)+10(2,000)
4+300(10,000)+10(2,500)+50(10,000)+4(12,000)+10(2,500)
5+300(15,000)+10(3,000)+50(15,000)+4(15,000)+10(3,000)
6+300(20,000)+10(3,500)+50(20,000)+4(18,000)+10(3,500)
7+300(25,000)+10(4,000)+50(25,000)+4(20,000)+10(4,000)
フル改造+2,100(86,000)+70(17,500)+350(86,000)+28(88,000)+70(17,500)

武器改造費

武器は最大で7段階まで改造することができます。

武器改造費は各武器によって異なり、4パターンありますね。

各パターンの改造費用と上昇量については、下表の通りです。

改造段階パターン1
上昇値(費用)
パターン2
上昇値(費用)
パターン3
上昇値(費用)
パターン4
上昇値(費用)
1+200(2,000)+200(3,000)+200(5,000)+200(10,000)
2+200(2,000)+200(5,000)+200(8,000)+200(20,000)
3+200(4,000)+200(8,000)+200(10,000)+200(30,000)
4+200(8,000)+200(10,000)+200(12,000)+200(30,000)
5+200(10,000)+200(10,000)+200(15,000)+200(30,000)
6+200(10,000)+200(15,000)+200(18,000)+200(40,000)
7+200(10,000)+200(15,000)+200(20,000)+200(40,000)
フル改造+1,400
(46,000)
+1,400
(66,000)
+1,400
(88,000)
+1,400
(200,000)

各ユニットの能力を紹介!

それでは、各ユニットの能力を登場作品別に紹介していきます。

※1:()内の数値はフル改造した時の数値を表す

※2:スポット参戦のゲシュペンスト mk2、ボール、バッシュは割愛

11.ダンバイン

ダンバインダンバイン
HP:1400(3500)
EN:130(200)
運動性:45(73)
装甲:600(950)
限界:180(250)
移動力:9
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身
【加入時期】
14話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラショット
気力-/EN-/弾数8/技能-
970
(2370)
1~60%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1040
(2440)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワイヤークロー【P】
気力-/EN-/弾数4/技能-
1200
(2600)
1-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
最初に加入するオーラバトラーのダンバイン。
自軍のオーラバトラーの中では能力が低めですが、オーラバトラーに最低限必要な能力は揃っています。
全オーラバトラーに共通することですが、2つのオーラ斬りは改造費が非常に高いパターン4なので、両方改造するのは得策ではありません
改造するならハイパーオーラ斬りに絞り、もう一つサブウェポンを用意しておきましょう。
ボチューンボチューン
HP:1400(3500)
EN:170(240)
運動性:44(72)
装甲:400(750)
限界:170(240)
移動力:9
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身
【加入時期】
14話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラバルカン
気力-/EN-/弾数8/技能-
380
(1780)
1+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1040
(2440)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
自軍最弱のオーラバトラーであるボチューン。
遠距離攻撃を持っておらず、装甲も低め。
狙われたらあっさりと落ちてしまうので注意しましょう。
バストールバストール
HP:1500(3600)
EN:130(200)
運動性:46(74)
装甲:600(950)
限界:190(255)
移動力:10
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身
【加入時期】
14話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ミサイルランチャー
気力-/EN-/弾数4/技能-
980
(2380)
1~6-10%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1100
(2500)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワイヤークロー【P】
気力-/EN-/弾数4/技能-
1290
(2690)
1-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ガラリアが仲間になる場合に加入するバストール。
ダンバインと大差はありませんが、攻撃力は高めに設定されていますね。
聖戦士を3人同時出撃させたい場合は使わざるを得ないので、その場合はしっかり改造してあげましょう。
サーバインサーバイン
HP:3000(5100)
EN:200(255)
運動性:58(86)
装甲:700(1050)
限界:255(255)
移動力:12
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、HP 回復、分身
【加入時期】
17話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1150
(2550)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
隠しキャラであるシルキーを見つけると、ズワウスとの2択で手に入れることができるサーバイン。
完全な白兵戦用機体でシンプルな武装ですが、非常に高い機体性能を持っているため最終盤まで主力として活躍できます。
終盤宇宙 B が響くため攻撃力不足を感じますが、囮としての役割もあるため起用する価値は十分にあるでしょう。
ズワウスズワウス
HP:3500(5600)
EN:200(255)
運動性:50(78)
装甲:750(1100)
限界:255(255)
移動力:11
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、HP 回復、分身
【加入時期】
17話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1150
(2550)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
隠しキャラであるシルキーを見つけると、サーバインとの2択で手に入れることができるサーバイン。
武装はサーバインと一緒ですが耐久力で勝り移動力・運動性で劣ります
運動性は最終的に限界を超えてしまうため、最終盤のことを考えるとズワウスの方が優秀と言えるかもしれません。
が、私はいつもサーバインを選んでしまいますね。
ゴラオンゴラオン
HP:20000(22100)
EN:190(255)
運動性:35(63)
装甲:700(1050)
限界:190(255)
移動力:9
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 B
サイズ:LL
【特殊能力】
オーラバリア
【加入時期】
18話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラバルカン【P】
気力-/EN-/弾数20/技能-
420
(1820)
1+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
オーラキャノン
気力-/EN-/弾数-/技能-
1350
(2750)
2~8-18%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラノバ砲【MAP】
気力-/EN90/弾数-/技能-
1920
(3320)
1~9-15%-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
グラン・ガランとの2択で加入するゴラオン。
特長はもちろん MAP 兵器のオーラノバ砲!
幸運 MAP 兵器で、資金と経験値をガッツリ稼ぐことができますね。
耐久力も非常に高く、普通に戦っていれば落とされることはないでしょう。
グラン・ガラングラン・ガラン
HP:22000(24100)
EN:190(255)
運動性:35(63)
装甲:750(1100)
限界:190(255)
移動力:8
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 B
サイズ:LL
【特殊能力】
オーラバリア
【加入時期】
18話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラバルカン【P】
気力-/EN-/弾数20/技能-
420
(1820)
1+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
フレイボム【P】
気力-/EN-/弾数20/技能-
950
(2350)
1~4-4%-10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
オーラキャノン
気力-/EN-/弾数-/技能-
1350
(2750)
2~8-18%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴラオンよりも耐久力が高く、移動力が低いグラン・ガラン。
シーラ様の精神が非常に優秀で妖精も加入するため、選ばれることも多いでしょう。
MAP 兵器こそありませんが、移動後に射程4まで攻撃できるフレイボムが便利で改造すればそこそこダメージが出ます。
ビルバインビルバイン
HP:2000(4100)
EN:150(220)
運動性:50(78)
装甲:700(1050)
限界:210(255)
移動力:10
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身、変形
【加入時期】
26話 or 28話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラキャノン
気力-/EN-/弾数8/技能-
1140
(2540)
1~70%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1150
(2550)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラソードライフル
気力-/EN-/弾数8/技能-
1270
(2670)
1~80%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラビームソード【P】
気力-/EN10/弾数-/技能-
1360
(2760)
1+18%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワイヤークロー【P】
気力-/EN-/弾数4/技能-
1370
(2770)
1-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
最強のオーラバトラーであるビルバイン。
運動性、装甲ともに自軍トップクラスであり、長射程の武装も近接戦闘の武装もバランス良く整っていますね!
EN の上限がやや低いので、EN 消費武器を乱発していると大事な時にハイパーオーラ斬りが撃てなくなることもあるので注意しましょう。
ウィングキャリバーウィングキャリバー
HP:2000(4100)
EN:150(220)
運動性:50(78)
装甲:670(1020)
限界:200(255)
移動力:13
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身、変形
【加入時期】
26話 or 28話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラキャノン
気力-/EN-/弾数8/技能-
1140
(2540)
1~70%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワイヤークロー【P】
気力-/EN-/弾数4/技能-
1370
(2770)
1-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビルバインの移動形態であるウィングキャリバー。
機体性能は高いものの最低限の武装しか搭載していないため、移動が終わったらすぐにビルバインに変形しておきましょう。
ライネックライネック
HP:2800(4900)
EN:170(240)
運動性:48(76)
装甲:660(1010)
限界:190(255)
移動力:10
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
サイズ:S
【特殊能力】
オーラバリア、分身
【加入時期】
35話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
オーラバルカン【P】
気力-/EN-/弾数8/技能-
400
(1800)
1+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ミサイルポッド
気力-/EN-/弾数6/技能-
950
(2350)
1~6-10%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1150
(2550)
1+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワイヤークロー【P】
気力-/EN-/弾数4/技能-
1370
(2770)
1-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
オーラ斬り【P】
気力120/EN20/弾数-/技能:聖戦士
2000
(3400)
1-10%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイパーオーラ斬り【P】
気力140/EN35/弾数-/技能:聖戦士
3000
(4400)
1-15%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ビルバインには一歩劣るものの、優秀なライネック。
ぜひガラリア加入ルートで使いたいのですが、残念ながらライネック加入ルートで聖戦士はショウとマーベルの2人だけ
ビルバインとサーバイン or ズワウスが使われるため、倉庫でほこりを被ることになってしまう可哀想なオーラバトラーですね。

12.魔装機神

サイバスターサイバスター
HP:3200(5300)
EN:170(240)
運動性:52(80)
装甲:380(730)
限界:230(255)
移動力:10
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
28話~31話、36話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
カロリックミサイル
気力-/EN-/弾数4/技能-
980
(2380)
1~6-5%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ディスカッター【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1150
(2550)
1+20%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
サイフラッシュ【MAP】【P】
気力100/EN70/弾数-/技能-
1900
(3300)
1~6+18%-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン4
ハイファミリア
気力-/EN-/弾数4/技能-
2000
(3400)
1~9+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
アカシックバスター
気力120/EN-/弾数4/技能-
3400
(4800)
1~8+9%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
コスモノヴァ
気力140/EN-/弾数1/技能-
4800
(6200)
2~9-4%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
サイフラッシュが便利すぎるサイバスター
移動後に攻撃可能な広範囲の MAP 兵器で、味方機を巻き込まず燃費も良い最高クラスの使いやすさです!
その他の武装は弾数消費型のため、サイフラッシュのためだけに EN を使い切ることができます。
サイフラッシュ以外はパッとしない感もありますが、ほとんどサイフラッシュしか使わないので問題ないでしょう。
サイバードサイバード
HP:3200(5300)
EN:170(240)
運動性:49(77)
装甲:370(720)
限界:230(255)
移動力:14
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
28話~31話、36話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
カロリックミサイル
気力-/EN-/弾数4/技能-
980
(2380)
1~6-5%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
サイフラッシュ【MAP】【P】
気力100/EN70/弾数-/技能-
1900
(3300)
1~6+18%-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン4
ハイファミリア
気力-/EN-/弾数4/技能-
2000
(3400)
1~9+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
移動距離が伸びて更にサイフラッシュが使いやすくなったサイバード。
サイフラッシュしか使わないのであれば、サイバードの状態でも問題なく戦えます。
マサキは熱血を習得するのが非常に遅いため、主に削り担当になるでしょう。
撃ち漏らした敵から狙われないように、少し耐久力を改造しておくと安心できますね。
グランヴェールグランヴェール
HP:3500(5600)
EN:170(240)
運動性:48(76)
装甲:360(710)
限界:220(255)
移動力:9
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
37話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
フレイムカッター【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1090
(2490)
1+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パルスレーザー
気力-/EN-/弾数6/技能-
1250
(2650)
1~6-9%+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
ハイファミリア
気力-/EN-/弾数4/技能-
2000
(3400)
1~8+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
中性子レーザー
気力-/EN30/弾数-/技能-
2200
(3600)
1~9-9%+10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
メギドフレイム【MAP】【P】
気力100/EN40/弾数-/技能-
2500
(3900)
1~10+4%-10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン4
カロリックスマッシュ
気力130/EN-/弾数2/技能-
3920
(5320)
1~7-7%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
メギドフレイムが便利なグランヴェール。
メギドフレイムはある程度自分で軌道を修正できる特殊な MAP 兵器であり、更に移動後に撃てて低燃費
おまけにヤンロンが熱血を使えるため、非常に使い勝手が良いですね。
加入が終盤で影が薄いと感じるプレイヤーもいると思いますが、チーム分け直後に即戦力で活躍できる優秀な機体でしょう。
ガッデスガッデス
HP:3600(5700)
EN:185(255)
運動性:51(79)
装甲:370(720)
限界:215(255)
移動力:8
タイプ:水陸空
地形適応:空 A 陸 A 海 A 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
37話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
グングニール【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1200
(2600)
1+20%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ハイファミリア
気力-/EN-/弾数4/技能-
2000
(3400)
1~8+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ケルヴィンブリザード【MAP】
気力100/EN50/弾数-/技能-
2900
(4300)
3~8+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ハイドロプレッシャー
気力100/EN-/弾数3/技能-
3800
(5200)
1~8+5%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
他魔装機神と比べると、やや見劣りするガッデス。
主な要因はケルヴィンブリザードの使い勝手が悪い点でしょう。
燃費自体は良いのですが、味方を巻き込む点と周囲2マスの敵に当たらないという射程のクセが扱いにくいですね。
気合不要でいきなり撃てるハイドロプレッシャーは便利なのですが、無改造で要所でのみ起用するのが無難かもしれません。
ザムジードザムジード
HP:4300(6400)
EN:190(255)
運動性:42(70)
装甲:620(970)
限界:200(255)
移動力:8
タイプ:空陸地中
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
HP 回復
【加入時期】
37話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ハイファミリア
気力-/EN-/弾数4/技能-
2000
(3400)
1~8+18%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
レゾナンスクエイク【MAP】
気力100/EN60/弾数-/技能-
2100
(3500)
1~6+8%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
超振動拳【P】
気力-/EN10/弾数-/技能-
2580
(3980)
1+20%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
リニアレールガン
気力-/EN-/弾数2/技能-
2600
(4000)
3~9-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
対空ミサイル
気力-/EN-/弾数2/技能-
3800
(5200)
1~7-10%-10%空 A 陸 – 海 – 宇 Aパターン3
耐久力が高めなザムジード。
地中に潜りつつ敵陣に忍び込み、顔を出すと同時にレゾナンスクエイクを叩き込む戦法がオススメですが、ほとんど宇宙戦のため活かせません。。。
リニアレールガンの改造パターンはレアなパターン2。
通常兵器よりも安く改造できますが、2発しか撃てないレールガンに投資する価値はあまり無いでしょう。
ヴァルシオーネRヴァルシオーネ R
HP:3500(5600)
EN:170(240)
運動性:48(76)
装甲:360(710)
限界:220(255)
移動力:9
タイプ:空陸
地形適応:空 B 陸 B 海 B 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
41話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ディバインアーム【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
970
(2370)
1+23%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
サイコブラスター【MAP】【P】
気力100/EN-/弾数2/技能-
1780
(3180)
1~6+15%-10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン4
クロスソーサー
気力-/EN-/弾数8/技能-
1850
(3250)
2~9+10%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ハイパービームキャノン【B】
気力-/EN30/弾数-/技能-
2100
(3500)
1~6-5%0%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
クロスマッシャー
気力-/EN-/弾数4/技能-
2530
(3930)
1~70%+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
まさかの宇宙以外 B となってしまったヴァルシオーネ R。
サイコブラスターはサイフラッシュと同等の性能と思いきや、威力が低めで弾数制となっているため2発しか撃てません。
機体性能、武装共に悪くはないのですが、わざわざ改造して使うことは無いでしょう。
グランゾングランゾン
HP:4800(6900)
EN:180(250)
運動性:43(71)
装甲:480(830)
限界:220(255)
移動力:8
タイプ:空率
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
47話
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
グランワームソード【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1260
(2660)
1+17%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ワームスマッシャー
気力-/EN30/弾数-/技能-
2100
(3500)
1~9-5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
グラビトロンカノン【MAP】
気力100/EN-/弾数3/技能-
2500
(3900)
1~7+15%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ブラックホールクラスター
気力130/EN-/弾数6/技能-
4600
(6000)
1~9+2%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
条件を満たせば最後の最後で加入するグランゾン。
機体はフル改造ですが耐久面も運動性もそこそこといったレベルであり、最終シナリオの猛攻にはあまり耐えることができません
一方、武装面ではブラックホールクラスターが非常に強力ですね。
無理して使う必要はありませんが、せっかく加入したのであれば少しは使ってあげましょう。
ウィーゾル改ウィーゾル改
HP:3400(5500)
EN:160(230)
運動性:46(74)
装甲:370(720)
限界:195(255)
移動力:8
タイプ:空率
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
42話、47話
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ローズカッター【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
920
(2320)
1+5%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ドライシュトラール
気力-/EN-/弾数8/技能-
1750
(3150)
1~8+5%+10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
エレメンタルフージョン
気力120/EN-/弾数2/技能-
3900
(5300)
1~8+15%+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
プレシア救出戦と最終シナリオで加入するウィーゾル改。
メインで使うには物足りない攻撃力のため、サフィーネのサポート精神を使うために出撃させるのが無難ですね。
ノルス・レイノルス・レイ
HP:3200(5300)
EN:150(220)
運動性:48(76)
装甲:350(700)
限界:190(255)
移動力:8
タイプ:空率
地形適応:空 A 陸 A 海 D 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
47話
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
修理装置【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
0
(0)
10%0%空 A 陸 A 海 A 宇 A
ブラスナックル【P】
気力-/EN-/弾数2/技能-
1500
(2900)
1~3-5%+10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
イビルアイ
気力105/EN20/弾数-/技能-
1800
(3200)
1~6+5%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
今更な支援機のノルス・レイ。
最終シナリオで修理装置は使いませんし、武装も頼りなくモニカも弱いのでサポート精神要員でしかありませんね。
もし序盤から加入していたらサポート用とは思えないほどの活躍が出来たと思いますが、もったいないですね。

さいごに

今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』リアル系のユニット能力を一覧で紹介しました!

リアル系のユニットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!

リアル系ユニット能力一覧その1は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その2は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その3は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その4は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

リアル系のパイロット能力については、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】

スーパー系のユニットについては、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】スーパー系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S のその他の記事は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の攻略記事も書いています。

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!