リアル系ユニット能力一覧(その2)

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

 ランク(順位) 国王 Lv.3(4413
 経験値  15,657
獲得バッジ
探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得

この記事は、『第4次スーパーロボット大戦 S』リアル系ユニットの能力を一覧で紹介しています。

ユニットと武器、それぞれの改造費用についても記載しているので、攻略の参考にしてみて下さい!

ユニット数が多いので、5つの記事に分割しています。

リアル系ユニット能力一覧(その1)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その3)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その4)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その5)は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その5)【まとめ】

改造費用について

ユニット改造費

ユニット改造費は全機共通です。

各項目7段階まで改造することができますが、EN と限界の最大値は255となっており、それを超える改造はできません。

各項目の改造費用と上昇値については、下表の通りです。

改造段階HP上昇値(費用)EN上昇値(費用)装甲上昇値(費用)運動性上昇値(費用)限界上昇値(費用)
1+300(3,000)+10(1,000)+50(3,000)+4(5,000)+10(1,000)
2+300(5,000)+10(1,500)+50(5,000)+4(8,000)+10(1,500)
3+300(8,000)+10(2,000)+50(8,000)+4(10,000)+10(2,000)
4+300(10,000)+10(2,500)+50(10,000)+4(12,000)+10(2,500)
5+300(15,000)+10(3,000)+50(15,000)+4(15,000)+10(3,000)
6+300(20,000)+10(3,500)+50(20,000)+4(18,000)+10(3,500)
7+300(25,000)+10(4,000)+50(25,000)+4(20,000)+10(4,000)
フル改造+2,100(86,000)+70(17,500)+350(86,000)+28(88,000)+70(17,500)

武器改造費

武器は最大で7段階まで改造することができます。

武器改造費は各武器によって異なり、4パターンありますね。

各パターンの改造費用と上昇量については、下表の通りです。

改造段階パターン1
上昇値(費用)
パターン2
上昇値(費用)
パターン3
上昇値(費用)
パターン4
上昇値(費用)
1+200(2,000)+200(3,000)+200(5,000)+200(10,000)
2+200(2,000)+200(5,000)+200(8,000)+200(20,000)
3+200(4,000)+200(8,000)+200(10,000)+200(30,000)
4+200(8,000)+200(10,000)+200(12,000)+200(30,000)
5+200(10,000)+200(10,000)+200(15,000)+200(30,000)
6+200(10,000)+200(15,000)+200(18,000)+200(40,000)
7+200(10,000)+200(15,000)+200(20,000)+200(40,000)
フル改造+1,400
(46,000)
+1,400
(66,000)
+1,400
(88,000)
+1,400
(200,000)

各ユニットの能力を紹介!

それでは、各ユニットの能力を登場作品別に紹介していきます。

※1:()内の数値はフル改造した時の数値を表す

※2:スポット参戦のゲシュペンスト mk2、ボール、バッシュは割愛

5.機動戦士Zガンダム

メタス(MS)メタス(MS)
HP:1800(3900)
EN:150(220)
運動性:37(65)
装甲:180(530)
限界:200(255)
移動力:7
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 B 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
2話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
修理装置【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
0
(0)
10%0%空 A 陸 A 海 A 宇 A
アームビームガン【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
840
(2240)
1~6+5%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
920
(2320)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
修理装置持ちのメタス。
昔見た第4次 S の攻略本に「メタスでもサーベルとビームガンを改造したら敵をバッタバッタと落としてくれる!」的なコメントが書いてあったと記憶しています。
実際には、そんなことをする資金がもったいないので止めておきましょう。
メタス(MA)メタス(MA)
HP:1800(3900)
EN:150(220)
運動性:35(63)
装甲:170(520)
限界:200(255)
移動力:10
タイプ:空
地形適応:空 B 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
2話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
修理装置【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
0
(0)
10%0%空 A 陸 A 海 A 宇 A
アームビームガン【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
840
(2240)
1~6+5%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
メタスのメイン形態は MA 形態でしょう。
主な役割は修理・・・ではなくアイテム回収
広いマップを駆け回り、片っ端からアイテムを拾っていきましょう。
ガンダムmk2ガンダム mk2
HP:2000(4100)
EN:180(250)
運動性:38(66)
装甲:240(590)
限界:175(245)
移動力:8
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 B 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
シールド有、合体
【加入時期】
2話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
330
(1730)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
920
(2320)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1020
(2420)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ハイパーバズーカ
気力-/EN-/弾数2/技能-
1200
(2600)
2~5-5%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
散弾バズーカ
気力-/EN-/弾数2/技能-
1250
(2650)
2~5+14%-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
最序盤から加入するため、一瞬主力として活躍するガンダム mk2。
本当の出番は G ディフェンサーが加入してからになるので、ルートによっては役に立たないということも。
G ディフェンサーが加入するルートを通るなら、機体性能を改造しても損はしませんね。
GディフェンサーG ディフェンサー
HP:1600(3700)
EN:180(250)
運動性:36(64)
装甲:200(550)
限界:165(235)
移動力:9
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:S
【特殊能力】
合体
【加入時期】
11話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ミサイルランチャー
気力-/EN-/弾数5/技能-
880
(2280)
1~5+5%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ロングライフル【B】
気力-/EN-/弾数5/技能-
1100
(2500)
1~70%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ルートによってはカツとともに加入する G ディフェンサー。
単体では厳しいですが、ガンダム mk2 と合体することでスーパーガンダムとなると、なかなか強力です。
スーパーガンダムを使うなら、ロングライフルは積極的に改造していきましょう!
スーパーガンダムスーパーガンダム
HP:2300(4400)
EN:180(250)
運動性:39(67)
装甲:260(610)
限界:180(250)
移動力:9
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
シールド有、分離
【加入時期】
11話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
330
(1730)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ミサイルランチャー
気力-/EN-/弾数5/技能-
880
(2280)
1~5+5%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
920
(2320)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1020
(2420)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ロングライフル【B】
気力-/EN-/弾数5/技能-
1100
(2500)
1~70%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ハイパーバズーカ
気力-/EN-/弾数2/技能-
1200
(2600)
2~5-5%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
散弾バズーカ
気力-/EN-/弾数2/技能-
1250
(2650)
2~5+14%-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
2人分の精神が使えるようになるスーパーガンダム
能力はガンダム mk2 を少し強くして、2機の武装を合体させただけですが、陸 A で2人乗りの MS というだけで便利ですね!
終盤には厳しくなってくる性能ではありますが、多くのパイロット育成に貢献してくれるでしょう。
ネモネモ
HP:1900(4000)
EN:170(240)
運動性:33(61)
装甲:220(570)
限界:160(230)
移動力:7
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
シールド有
【加入時期】
6話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
330
(1730)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
920
(2320)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1020
(2420)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ルートによっては加入するネモ。
性能的にはガンダムを一回り強化した感じで、地味に嬉しい陸 A なので加入直後であれば出番もあるでしょう。
すぐに戦力外となってしまうので、改造はせず次の機体までのつなぎとして役割を全うしてもらいました。
ZガンダムZ ガンダム
HP:2600(4700)
EN:170(240)
運動性:43(71)
装甲:250(600)
限界:220(255)
移動力:8
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 A 海 D 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
シールド有、変形
【加入時期】
11話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
360
(1760)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
940
(2340)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ロングビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
1040
(2440)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1100
(2500)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
グレネードランチャー
気力-/EN-/弾数3/技能-
1110
(2510)
1~5-8%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ハイパーメガランチャー【B】
気力-/EN45/弾数-/技能-
2700
(4100)
1~8-5%+30%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
比較的早く加入し、最終盤まで主力として活躍する Z ガンダム
威力、射程、燃費全てが優れているハイパーメガランチャーを改造しておけば、中盤まで大抵の敵を一撃で落とせます。
最終盤になると強力なユニットが他にも増えてきますが、それでもスタメンを十分に張れる実力なので安心して改造していきましょう。
変形してもハイパーメガランチャーが撃てるので、空のみ A のファやフォウが使いやすいという点も良いですね!
ウェイブライダーウェイブライダー
HP:2600(4700)
EN:170(240)
運動性:38(66)
装甲:220(570)
限界:210(255)
移動力:10
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
11話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
ビームガン【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1080
(2480)
1~6+5%0%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1100
(2500)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ハイパーメガランチャー【B】
気力-/EN45/弾数-/技能-
2700
(4100)
1~8-5%+30%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
Z ガンダムが変形したウェイブライダー。
空のみ A のファなどを乗せた場合には、特にお世話になる機体
地形効果を得られないのは辛いですが、メリットの方が大きいので積極的に使っていきましょう。
アーガマアーガマ
HP:5500(7600)
EN:210(255)
運動性:22(50)
装甲:340(690)
限界:180(250)
移動力:7
タイプ:空
地形適応:空 B 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:LL
【特殊能力】
【加入時期】
12話~27話
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
160ミリ機関砲【P】
気力-/EN-/弾数20/技能-
450
(1850)
1+20%0%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
サブメガ粒子砲【B】
気力-/EN-/弾数30/技能-
900
(2300)
1~6-15%0%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
20連装ミサイルランチャー
気力-/EN-/弾数10/技能-
1100
(2500)
1~6-30%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
メインメガ粒子砲【B】
気力-/EN-/弾数20/技能-
1280
(2780)
2~8-20%0%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ハイパーメガ粒子砲【MAP】【B】
気力-/EN90/弾数-/技能-
2000
(3400)
1~9-18%-10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
2代目の母艦となるアーガマ。
トロイホースからほぼ全ての能力が上昇し、MAP 兵器も追加されました。
ハイパーメガ粒子砲は MAP 兵器でありながら改造費用も他武装と変わらないため、比較的安価で改造できますね。
MAP 兵器だけなら撃つ機会も多いので、資金に余裕があれば改造するのも良いでしょう。
ガブスレイ(MS)ガブスレイ(MS)
HP:1900(4000)
EN:190(255)
運動性:38(66)
装甲:210(560)
限界:190(255)
移動力:7
タイプ:陸
地形適応:空 – 陸 B 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
21話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
360
(1760)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
940
(2340)
1+20%+20%空 – 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
フェダーインライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
940
(2340)
1~8-5%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
サラを説得すれば加入するガブスレイ。
射程8のフェダーインライフルが使いやすいですが、攻撃力が低すぎます
改造すれば結構役に立ちそうですが、改造してまで使いたいかというと、そこまででは無いですね。
ガブスレイ(MA)ガブスレイ(MA)
HP:1900(4000)
EN:190(255)
運動性:36(64)
装甲:220(570)
限界:190(255)
移動力:10
タイプ:空
地形適応:空 B 陸 – 海 – 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
変形
【加入時期】
21話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
フェダーインライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
940
(2340)
1~8-5%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
クローアーム【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
990
(2390)
1+25%+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
MA 形態のガブスレイ。
クローアームはビームサーベルよりも威力が若干高いです。
言うべきことはそれくらいですね!
バイアランバイアラン
HP:2000(4100)
EN:210(255)
運動性:34(62)
装甲:220(570)
限界:190(255)
移動力:8
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 B 海 D 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
24話 or 25話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
メガ粒子砲【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
940
(2340)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
980
(2380)
1+20%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
恋人がいるを選択した場合、恋人が乗って加入するバイアラン。
空を飛べる MS で空 A なので、スペックは悪くありません。
が、武装が貧弱ですね。
メガ粒子砲と言っていますが、ビームライフルと遜色ない性能であり威力が低いです。
恋人は早々に他の機体に乗り換えた方が良いでしょう。
百式百式
HP:1900(4000)
EN:170(240)
運動性:39(67)
装甲:220(570)
限界:210(255)
移動力:7
タイプ:陸
地形適応:空 B 陸 A 海 C 宇 A
サイズ:M
【特殊能力】
【加入時期】
25話 or 28話~
武器名攻撃力射程命中CT地形改造
バルカン【P】
気力-/EN-/弾数5/技能-
360
(1760)
1+35%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ビームサーベル【P】
気力-/EN-/弾数-/技能-
940
(2340)
1+20%+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ビームライフル【B】
気力-/EN-/弾数8/技能-
1100
(2500)
1~60%+10%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
クレイバズーカ
気力-/EN-/弾数2/技能-
1120
(2520)
2~6-8%-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
メガバズーカランチャー【MAP】【B】
気力-/EN100/弾数-/技能-
2600
(4000)
1~12-15%-10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
クワトロ大尉の愛機である百式。
メガバズーカランチャーが最大の特長ですが、それ以外の武装が貧弱で機体性能もそこそこ、陸 B の影響もあってあまり強くありません
敵を上手く誘導して一網打尽にしたら、戦艦に戻って休憩してもらっても良いでしょう。

さいごに

今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』リアル系のユニット能力を一覧で紹介しました!

リアル系のユニットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!

リアル系ユニット能力一覧その1は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その3は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その4は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その5は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系ユニット能力一覧(その5)【まとめ】

リアル系のパイロット能力については、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】

スーパー系のユニットについては、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】スーパー系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S のその他の記事は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の攻略記事も書いています。

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!