今回は、『新スーパーロボット大戦』の、地上編 第34話『石破天驚拳!』を攻略します。
地上編 第33話『ランタオ島の秘密』の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 地上編の第34話『石破天驚拳!』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- 新スパロボ最大の名(迷)台詞、いよいよ登場!
- ゴッドガンダムによる無双ステージ!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
インターミッション
レイズナーMk2について
ボコボコにされて再起不能になったレイズナーが、パワーアップして帰ってきました。
ここまで改造を控えてきましたが、これで心おきなく改造できますね!
レイズナーMk2は、高い機動力と多少の被弾では致命傷を受けない装甲、更に分身も備わっているため、機体性能に欠点は無いでしょう。
武装に関しては、やや決め手に欠けるものの V-MAX を発動させることで使える体当たりは非常に強力です。
ただ、体当たりは改造できないのが残念。
大幅に改造を行いました
地上編の残るシナリオは2つと隠しシナリオのみです。
資金を残しても意味が無いので、ガッツリ改造を行いました。
次のインターミッションで、最後の改造を行いましょう!
【レイズナーMk2】 ・EN 1 → 4 ・装甲 1 → 3 ・運動性 1 → 5 ・ナックルショット 0 →7 ・連射型レーザード・ライフル 0 → 7 |
【ガイキング】 ・HP 3 → 5 ・運動性 0 → 3 ・装甲 3 → 4 ・ザウルガイザー 5 → 7 |
【ライディーン】 ・HP 4 → 5 ・装甲 4 → 5 ・ゴッドバード 5 → 7 |
【トライダー G7】 ・HP 4 → 6 ・装甲 4 → 5 ・トライダーバードアタック 5 → 7 |
【ゴッドガンダム】 ・運動性 6 → 7 |
【ボルテス V】 ・HP 2 → 4 ・限界 3 → 4 |
シナリオデモ
東方不敗のアジトはとても頑丈
東方不敗のアジトと思われる建物は、見たことのない材質で作られているらしく、ミサイルを撃ち込んでもビクともしません。
早く中に入らないと、ドモンが心配ですね。
周囲を見てみると、ワッ太が監視カメラを見つけました!
もしかすると建物の周りに入口のスイッチがあるかもしれないので、みんなで探します。
今回こそ東方不敗と決着をつける!
アジトの中では、ドモンが東方不敗を見つけました!
今回こそ、東方不敗と決着をつけましょう!
全体マップ、イベントの確認
東方不敗のアジトは、結構しっかり目な基地になっています。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | 備考 |
マスターガンダム(AM)(東方不敗) | 24,000 | ? | HP が10残るため倒せない |
ジョンブルガンダム(チャップマン) | 14,500 | 7,000 | |
ネロスガンダム(ミケロ) | 13,800 | 5,000 | |
デスビースト(ゾンビ兵)×3 | 1,800 | 1,200 | 撃破すると MS デスアーミーで復活 |
MS デスアーミー(ゾンビ兵) | 2,300 | 1,200 | デスビースト撃破で出現 |
相変わらずマスターガンダムは倒せません。
ゴッドガンダムを改造していれば、集中をかけると敵の攻撃を高確率で回避できるので、苦戦することは無いでしょう。
埋蔵アイテムの確認(マップ左上を X:0,Y:0 とする)
今マップで埋蔵されているアイテムは、下記の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
28 | 26 | 金塊(10,000) |
23 | 12 | S チップ |
道すがらアイテムを拾っておきましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ゴッドガンダム ・マスターガンダムは HP が10残るため倒せない ・ゴッドガンダムかマスターガンダムの HP20%以下でイベント発生、シナリオクリア |
ゴッドガンダム単騎で無双するステージですね。
残念ながら、最後までマスターガンダムを倒すことはできませんが、師匠に全てをぶつけましょう!
攻略のポイント
集中をかけておけば、敵の攻撃は大体避けることができるので安心です。
デスビーストで戦意を上げつつ、ゴッドフィンガーをチャップマンとミケロにぶつけましょう。
このシナリオで、ドモンが魂を覚えました。
対ボス戦の戦力がさらに向上しましたね!
シナリオエンドデモ
衝撃!東方不敗は宇宙人だった!
石破天驚拳を伝授されたドモンは、東方不敗と和解しました。
新スパロボをプレイしたことが無い人でも知っているであろう、名(迷)台詞も炸裂します!
「聞けぇ!わしは、この星の者ではない。」
東方不敗が宇宙人という設定には驚かされましたね!
今でもネタにされるほど、衝撃を残したセリフでしょう。
バルマー帝国を倒すためにデビルガンダムを利用していた
東方不敗がデビルガンダムと行動を共にしていたのは、バルマー帝国を倒すためでした。
実は東方不敗はシャアと話をしており、地球人は破壊を好む危険な人種であると認識してしまいます。
そのため、ドモンの父であるカッシュ博士にデビルガンダムの開発を助言。
その間、東方不敗はドモンと修行の日々を送っていました。
ドモンと行動を共にする間に、地球人に対する考えが変わり、デビルガンダム開発を止めようとしましたが、時すでに遅し。
デビルガンダムは完成し、キョウジがデビルガンダムを起動してしまったのです。
何とか、デビルガンダムを破壊するために地球に落としましたが、デビルガンダムを破壊することが出来ませんでした。
そこに、バルマーの艦隊が地球に接近。
バルマーを撃退するために、デビルガンダムを利用しようと考えた東方不敗は、行動を共にすることになりました。
予想以上に強かった地球人
東方不敗にとっての誤算は、バルマー相手に勝利した地球人の戦力でした。
自分の犯した過ちを恥じ、ドモンに謝罪する東方不敗。
ドモンは東方不敗を、再び師匠と呼びます。
この二人は心の奥で通じ合っているのですね。
東方不敗はバルマーによる次の襲来に備えて、ダグ星に帰ることとなりました。
さいごに
今回は、『新スーパーロボット大戦』の地上編 第34話『石破天驚拳!』を攻略してみました!
東方不敗が宇宙人という、トンデモ設定は新スパロボならではでしょう!
今後も、新スパロボの記事を書いていきますので、よろしければ次もご覧ください!
次のステージの攻略はこちら↓
地上編の戦力総まとめ解説はこちら↓!
新スパロボのその他の記事は、こちら↓!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!
最新の投稿
スーパーロボット2022.06.22【新スーパーロボット大戦】地上編ユニット能力一覧(その2)【まとめ】
スーパーロボット2022.06.22【新スーパーロボット大戦】地上編ユニット能力一覧(その1)【まとめ】
スーパーロボット2022.06.10【新スーパーロボット大戦】宇宙編パイロット能力一覧【まとめ】
スーパーロボット2022.06.05【新スーパーロボット大戦】地上編パイロット能力一覧【まとめ】