【幻塔】最高のスタートダッシュを決めよう!
この記事は初心者向けの記事となっています。
みなさんこんにちは。
今回は、Tower of Fantasy(幻塔)の序盤の効率の良い進め方についてご紹介します!
- まずはメインストーリーを進めるところまで進めよう!
- レベルは毎日上限まで上げよう!
- 一日に進められるストーリーと上げられるレベルには上限がある!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで見ていって下さいね!
最初にザックリ!幻塔の序盤を効率よく進める流れはこんな感じです!
いきなり内容に入る前にまずは流れからご説明したいと思います。
幻塔の序盤を効率よく進める手順は以下のようになります。
1日目 | ①チュートリアルを終わらせる ②メインストーリーを進められるだけ進める ③ミッションをこなしてレベルを上限まで上げる ★迷ったら武器はSSRの強攻ロールのものに絞って強化 |
2日目 | ⑤レベル上限まで上げる ⑥残った日課をこなす ⑦スタミナを消費する ⑧やりこみ要素をやる ⑨武器を強化する |
3日目以降 | ⑦スタミナを消費する ⑤レベル上限まで上げる ⑥残った日課をこなす ⑧やりこみ要素をやる ⑨武器を強化する |
初日に関しては① ~ ④を黙々と進めましょう。
2日目以降は⑤ ~ ⑨を繰り返す感じになります。
※3日目以降は優先順位が変わります。(⑤のレベル上げより、⑦のスタミナを優先)
それでは1つ1つ詳しくみていきましょう。
初日の流れ
まずは初日の流れです。
①チュートリアルを終わらせる
まずはチュートリアルを終わらせましょう。
チュートリアルは主人公を「男性」にするか「女性」にするかを選ぶだけなので好きな方を選びましょう。
- 自分で作ったキャラメイクは後から反映することが可能です。
②メインストーリーを進めるだけ進める
チュートリアルが終わったら、とにかくメインストーリーを進めるだけ進めてしまいましょう。
このゲームでは、主人公のレベルが上げれば上げるほど自身を強化できるものが増えていきます。
その為、幻塔では主人公のレベルアップがとても重要な要素になっています。
主人公のレベルを上げるのに一番効率が良いのが「メインストーリーをクリアする」ことなのですが、1日に進めることが出来る量には限りがあるので必ずできるところまで進めましょう。
③ミッションをこなしレベルを上限まで上げる
メインストーリーを進めるだけ進めたら、今度はミッションをこなしましょう。
初日に出来るミッションは、
- 1.デイリー懸賞
- 2.遺跡
- 3.タワシのキッチン
- ワールド探索
の4つになります。
このゲームには1日で上げられるレベルにも上限があるので上の4つをレベル上限である Lv.18 になるまでやりましょう。
★迷ったら武器はSSRの強攻ロールのものに絞って強化するのがおススメ
最後に武器の強化についてです。
このゲームには武器に系統が存在していて、装備する3つの武器の系統の組み合わせによってロールが決定します。
最初は「どの武器が強いのか」、「どの武器が自分に合うのか」が分からないと思うので、とりあえず3つ装備できる武器のうち2つ以上を攻撃系統のものにして、そのうちのSSRの攻撃系統の武器を強化するのがおススメです。
攻撃系統の武器を2つ以上装備すると「強攻」というロールになるのですが、このロールは敵へ与えるダメージが増加するもので敵を倒しやすくなります。
今後、主人公をレベルアップさせるためには敵を倒す機会が多くなっていくので楽に倒せる強攻ロールをおススメします。
※SSRの武器は探索で手に入るガチャ券を30枚集めてガチャを引けば確定で排出されます。
- 敵を楽に倒せる=レベルアップをさせやすくなる!
初日以降の序盤の流れ
続いて初日以降の流れです。
初日以降に関しては⑤ ~ ⑨をひたすら毎日繰り返す作業になります。
以下は2日目の流れになります。(⑤ → ⑥ → ⑦ → ⑧ → ⑨)
※3日目以降は、⑦ → ⑤ → ⑥ → ⑧ → ⑨ の順になります。(スタミナ消費を最優先してください。)
⑤レベルを上限まで上げる
まずはストーリーや日課を進めてレベルを上限まで上げましょう。
レベルはとても重要な要素なので頑張りましょう。
⑥残った日課をやる
⑤が終わった後に残った日課をこなしましょう。
恐らく「遺跡」と「能力訓練」、「ワールド探索」が残ると思いますので忘れずに。
「遺跡」と「能力訓練」は有限回で終わりますが、「ワールド探索」は終わりがないので、キリの良い所までで大丈夫です。
- 「能力訓練」はおすすめの欄ではなく、挑戦の欄にあります。
⑦スタミナを消費する
少しレベルを上げていくと探検の選択蘭からスタミナを消費するコンテンツ(連合訓練・次元の訓練・星界探索etc.)に挑戦できるようになります。
これらのコンテンツはスタミナを消費する代わりに、ボリジョンや武器突破素材を獲得できます。
しかし、使えるスタミナには限りがあり、使ってしまうと主に時間経過しか回復する方法がありません。
また回復にも上限があり、上限に達するとそれ以上回復してくれません。
スタミナは非常に貴重なので、上限に達する前にこまめに使うようにしましょう。
⑧やりこみ要素をやる
日課まで終わった場合はやりこみ要素をやりましょう。
このやりこみ要素でもレベルを上げることが可能です。
コンテンツは豊富にありますが、一度やれば終わるものもあるので、まずはそのコンテンツをやりきるのがおススメです。
以下は一度きりコンテンツの例です。
- 遺跡
- 風物
- 成就
余裕がある方は頑張ってみて下さい。
⑨武器を強化する
武器を強化できる場合は武器を強化しましょう。
基本的には強攻ロールでSSRの攻撃系統の武器を強化していくのがおススメです。
自分の好みのロール、武器に合わせて強化しましょう。
- ロール(武器共鳴効果)は「強攻」・「剛毅」・「恩恵」・「共鳴なし」の4種類
- 「強攻」は与えるダメージがアップ
- 「剛毅」はダメージ軽減等が付与
- 「恩恵」は回復効果がアップ
- 「共鳴無し」は与えるダメージがちょっとアップ(微妙)
- マルチプレイ時は効果がさらにアップ!
まとめ
今回は幻塔の序盤の効率の良い進め方についてご紹介しました。
幻塔は1日に上げられるレベルに制限があるため、一気にレベルを上げることが出来ない仕様になっています。
少し大変かもしれませんが、幻塔をしっかりやっていきたい人は頑張って日課をこなしましょう!
目指せ最高のスタートダッシュ!!
それでは今回はこの辺で!よい幻塔ライフを!
【20220810】
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】