通行証の疑問解決いたします!!
みなさんこんにちは。
今回は、幻塔(タワーオブファンタジー)の通行証の仕組みについて解説していきます。
レベルの上げ方や特別通行証の内容について詳しくお話していきますので、最後まで見ていってくださいね!
- 通行証とは貢献度を獲得することで様々なアイテムが貰えるコンテンツ!
- 通行証は無料のものと有料のものが存在!
- 有料の通行証は少なくとも 7,600円以上お得!
- しっかりやりこみたい人は、課金推奨!それ以外の方は個人的に非推奨!
この記事は5分で読み終わります。
通行証とは?
通行証は、貢献度を獲得し、レベルを上げることで様々なアイテムが貰えるコンテンツです。
開催期間は1か月半で、レベルは 180 まであります。
毎日継続的に幻塔をプレイすることでゲームを進めるのに有利になるアイテムが貰えるので、ある程度やりこんでいる人にとっては、とても嬉しいコンテンツと言えます。
通行証のレベルの上げ方
通行証は、「貢献度」と呼ばれるものを一定値稼ぐことでレベルを上げることが出来ます。
この「貢献度」は探索の週間任務をこなすと貰える「活躍値」を得ることで稼げます。
通行証の種類について
通行証には、大きく分けて「無課金の通行証」と「課金が必要な通行証」が存在します。
お金が発生する分、「課金が必要な通行証」の方が、貰える報酬は豪華になっています。
「課金が必要な通行証」は、更に「通行証」と「特別通行証」という2種類のパスに分かれます。
「特別通行証」は値段が「通行証」の2倍となってはいますが、SSRアルケーや限定ガチャに使えるレッドコア、限定コスチュームなどが貰えます。
それぞれの通行証の値段や報酬は下の図のようになっています。
通行証の種類 | 値段 | 報酬 | その他 | ||
無課金の通行証 | 無料 | コイン, 素材, ブラックコア , 煙水晶 など | |||
通行証 | ¥1,220 | 〃 | ボリション , 検索クーポン, ゴールドコア , 煙水晶 など | ||
特別通行証 | ¥2,440 | 〃 | 〃 | SSRアルケー, レッドコア, 限定コスチューム など | 購入するとレベルが即時に30までアップ & 限定品を獲得できる |
「通行証」と「特別通行所」で獲得できるアイテム詳細
続いては、「通行証」と「特別通行証」を購入することで貰えるアイテムの詳細をご紹介します。
通行証を課金することで貰えるアイテム
通行証を課金することで貰える報酬は、以下の表のようになっています。
アイテム名 | 数量 |
ゴールドコア | 10 |
検索クーポン | 5 |
煙水晶 | 1330 |
SRボリション | 4 |
連合補給チップ | 22 |
ランクアップモジュール | 10 |
強化モジュール | 68 |
SSRアルケーの欠片箱 | 20 |
SRアルケーの欠片箱 | 40 |
合金強化フレーム Ⅰ 型 | 21 |
ナノファイバーフレーム Ⅰ 型 | 21 |
ナノコート Ⅰ 型 | 54 |
耐蝕フィルム Ⅰ 型 | 42 |
武器エネパックⅢ | 96 |
ボリションデータパックⅢ | 116 |
コイン | 123,000 |
水晶クラスタ | 75 |
特別通行証を課金することで貰えるアイテム
特別通行証を課金することで貰える報酬は、以下の表のようになっています。
アイテム名 | 数量 |
SSRアルケー箱 | 1 |
レッドコア | 10 |
限定コスチューム | 1 |
限定アイコン | 1 |
限定アイコンフレーム | 1 |
限定チャット吹き出し | 1 |
通行証はどれくらいお得?買うべき?
上の表から、換金できるものを査定して「通行証」と「特別通行証」の価値を換算すると以下のようになりました。
価値 | |
通行証 | 8,843円以上 |
特別通行証 | 1,1618円以上 |
※ 1 煙水晶 = 1.85 円換算
ここから本来の値段を引いてみます。
すると、
価値 | 価値 | 差額 | |
通行証 | 8,843円以上 | 1,220円 | 7,623円以上 |
特別通行証 | 1,1618円以上 | 2,440円 | 9,178円以上 |
となりました。
素材や限定コスチュームなど、換金できないものもは換算していませんが、結果的には「通行証」は少なくとも 7,600円程度、「特別通行証」は少なくとも9,200円程度、普通に課金するよりお得という結果になりました。
結局買うべきなの?
どちらも通常課金するよりは大分お得なので、幻塔をしっかりやりたい人は、迷わず買っていいと思います。
しかし、それ以外の人はよく考えた方がいいかと思います。
金額以上の価値があることは明らかですが、なかなか 1,200円課金するというのは簡単にできることではないと思います。
なので、ご自身の心とお財布によく相談してから決めていください。
私としては、基本的に迷うのであれば課金しないことをおススメします。
特に「通行証」の報酬に関しては、毎日コツコツ幻塔をプレイすれば獲得できるアイテムばかりです。
無課金の通行証の方でもある程度の報酬はもらえますので、トップ層を目指すわけではないのであれば、課金はせず貯金しましょう。
まとめ
今回は、幻塔(タワーオブファンタジー)の通行証の仕組みについて解説しました。
有料の通行証は、金額に換算すると通常課金より大分お得な内容にはなっていましたが、ライト層の方が課金すべき内容のものかと言われると微妙と言えます。
通行証を購入する際は、慎重にお考え下さい。
それでは今回はこの辺でよい幻塔ライフを!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト