【ウマ娘】初心者向け!距離毎のおすすめ☆1・☆2と作戦を紹介!(短距離編)

☆1・☆2キャラの重要性

みなさん、こんにちは「すてるとん」です!

ジェミニ杯、楽しんでいますか!

私は愛バの活躍に一喜一憂しています。

今回は初心者や無課金・微課金の方向け「レースに出せるウマ娘はどの子を選べばいいの!?」という問題を解決します!

ガチャを引いても☆3の狙ったキャラが出なくて、☆1・☆2のキャラでやりくりしているのではないでしょうか!?

そんな方のために距離に合わせて、おすすめを挙げていきます。

当記事では、☆1・☆2のキャラのみで、3人挙げますね!

  • 短距離はバクシン・キング・グルーブ!
  • 短距離はスピード・パワー!
  • サクラバクシンオーは「先行」がおすすめ!
  • キングヘイローは「差し」がおすすめ!
  • エアグルーブは「差し」がおすすめ!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

バクシンオー・キングヘイロー・エアグルーブを選ぼう

サクラバクシンオー

短距離でおすすめと言えば、みんな大好きサクラバクシンオーさん!

初心者にも育成しやすく、初めてのURAクリアはこの子だった方もいるのではないでしょうか。

育成でスピード20%、かしこさ10%の補正が入るため、まさに短距離の代表キャラですね。

因子はマイルをAにするように選択し、補正の入らないパワーを継承するようにしましょう!

キングヘイロー

世代のキングことキングヘイローさん、勝利の高笑いを響かせましょう!

育成難度は☆1キャラでは屈指ですが、脚質適性が広く短距離のみならず、様々な場面で頼れるキャラですね。

パワー20%、根性10%の補正なので、短距離育成では特にスピードを意識する必要があります。

因子はシナリオも意識して、マイル・中距離を上げ、スピードも継承で上げるようにしましょう!

育成目標が短距離~中・長距離と広いので、目標レースの完全制覇にはステータスの微調整が必要な点に注意です!

エアグルーブ

中距離レースで強さを誇る女帝エアグルーブさんです!

☆2キャラでは唯一短距離適性が高めですが、適正Cなので因子で上げる必要があります。

補正はパワー20%、スピード10%で、短距離育成向きと言えますね!

シナリオでは目標がマイル、中距離だけと、育成方針が決めやすいこともおすすめの理由です。

短距離の育成方針はスピード・パワーで!

短距離は最高速度と加速力を意識して育成!

短距離で特に必要なステータスはスピードとパワーです。

URAファイナルズ攻略を目標にするならスピードはA以上、パワーはB以上あると安定します。

チーム競技場で活躍を目指すなら、どちらもS以上あると理想的です!

短距離のサポートカードの編成はスピード3+パワー3またはスピード3+パワー2+スタミナ1がおすすめです。

手持ちのサポートカードでそれぞれの育成キャラの脚質に合ったものと切り替えましょう!

エースを中心にしてチームを作ろう!

サクラバクシンオーの作戦選択

育成が一番しやすいバクシンオーをエースに出来るように育成しましょう!

バクシンオーの育成は「逃げ」または「先行」です!

今回は「先行」での育成方針をおすすめします。

理由は固有スキルの発動率と保有するスキルにあります。

バクシンオーの固有は「逃げ」にすると発動率が急に落ちるのです。

前の方とは1~5位以内にいることが条件なのですが、「逃げ」で1位の場合、発動率が低いとわかっています。

保有するレアスキル「圧倒的リード」の中盤で5バ身差という条件が非常に厳しいことも理由です。

中盤までに5バ身離すには、「逃げ」だとしてもかなりのステータス差を必要とします

GⅢ・GⅡなら発動できますが、GⅠや実力が拮抗するチーム競技場では発動しにくいスキルです。

特にチーム競技場の場合、「逃げ」のバクシンオーをお互い出すこともよく起こります。

相手に「圧倒的リード」を発生させないために、「逃げ」に設定することも考え方としてはアリです。

ですが、それよりもデバフで「逃げ」の相手を制した方が勝率が高くなります。

シナリオクリアまでは「逃げ」、クリア後は「先行」にするのがおすすめです!

サクラバクシンオーの育成戦略

今回はフレンド以外のサポートカードは手に入れやすいもので育成してみます。

バクシンオーは育成目標が短距離やマイルだけなので、育成時はスピードを中心に育成しましょう。

短距離育成はクラシック級までにスピード・パワー・かしこさの練習レベルを上げることが重要になります。

クラシック級は目標レースが多くなり、練習回数が減るので1回の練習効率を上げる必要があるからです。

クラシック級に入った段階でこのくらいになりました。

目標は、ジュニア級でスピードC、クラシック級でスピードB+、URAファイナルズまでにはスピードA+と大まかに決めましょう。

加速力のためにパワーB以上、スキル発動率のためにかしこさC以上に上げましょう。

実際の育成ではURAファイナルズ前でこのようになります。

短距離でもスピード・パワーが高い分、スタミナ切れを起こすこともあるので「栄養補給」または「コーナー回復」を取って置きたいです。

最終的なステータスはこちらです。

育成に余裕があれば、ファン数をもっと稼げたかもしれません。

キングヘイローの作戦選択

キングヘイローの作戦は「差し」がおすすめです!

理由はキングヘイローの固有スキルです。

キングの固有はレース中に「掛かり」が発生すると発動しない特殊なものです。

そのため、キングの育成は特に「パワー」と「かしこさ」を上げておく必要があります。

かしこさは位置取り、掛かり発生率やスキル発動率に影響します。

注目して欲しいのはスキル説明の最後、「速度がすごく上がる」という部分です。

☆1からの才能開花で「速度がすごく上がる」のはキングだけなので、使ってくださいね!

キングヘイローの育成戦略

バクシンオーよりもスタミナにバランスを取った編成にしました。

キングヘイローは目標レースの距離が幅広いので、スタミナをある程度上げておく必要があります。

パワーに補正が入るので、スピード練習でパワーを確保しつつ、スタミナとかしこさも上げるのがおすすめです。

最初の難関はクラシック期の「日本ダービーで5着以内」という目標です。

今回はスタミナがやや多めになっていますが、この時期で中距離を走るには十分です。

スピード練習をしているとスタミナを上げ忘れやすいので、日本ダービーまでにスタミナ300前後になるように意識しましょう!

次の難関がシニア期の「高松宮記念で1着」です。

後半の短距離レースなのでスピードをB以上にしないと勝利が難しいです。

スピードを重点的に上げ、スタミナはパワー練習と目標クリアによる上昇分だけです。

日本ダービー後の目標の「菊花賞」は出走するだけで良い目標なので、ダービー後はスピード練習を重視すれば高松宮記念が楽になります。

最終目標が「天皇賞(秋)で1着」なので、スタミナを最終的にC以上にすると安定しますよ。

スタミナの確保が難しいときは、下位で十分なので回復スキルを取っておきましょう!

URAファイナルズ前にはこのようになります。

パワーの友情トレーニングが発動し続け、スタミナが想定より多くなりました・・・。

最終的なステータスはこちらです。

パワーをA+にしたかったのですが、終盤の練習失敗などが響きました。

エアグルーブの作戦選択

「先行」でも十分強いキャラですが、「差し」をおすすめします。

理由はパワー・スピード補正と固有スキルと保有するレアスキルです。

「差し」の場合パワーが高いほど終盤に上がりやすく、固有スキルの発動で一気にラストスパートがしやすいのです。

また、エアグルーブは強力な「臨機応変」の上位スキル「レーンの魔術師」を持ち、終盤に集団から抜け出る能力に長けています。

その他にも「差し」で有効なスキルを保有しているため、「差し」で運用出来るように育成するのがおすすめです。

エアグルーブの育成戦略

サポートカードはキングヘイローと同じくバランス型です。

エアグルーブはマイル~中距離が目標レースなので、スタミナに注意して育成しましょう!

最長で「オークス」の2400mや「宝塚記念」の2000mなので、それに足りるようスタミナは最終的にC~C+を目標に育てると良いです。

オークスが中盤の難所になりやすいので、スタミナは300前後確保しておきましょう。

中距離を走るにはやや不安のあるスタミナです。

このままでは勝てないこともあるので、回復スキルを1個取っておくと安定します

スピード練習でパワーが上がりやすいので、余裕を見つつスタミナ、かしこさも上げましょう!

育成方針はキングヘイローと同じで、スピードとパワーを中心に育成します。

URAファイナルズ前でのステータスになります。

 

目標レースや出場できるレースから、URAファイナルズは中距離になりやすいです。

スタミナC以上あれば、問題なく勝ってくれます!

最終的なステータスはこちらです。

エアグルーブ育成で注意したいのは、短距離因子を持つキャラとの相性が合わせにくいという点です。

上手く「◎」を作れるようにキャラ選択では注意しましょう!

チーム競技場で使うときは同じ「差し」のキングヘイローと被るので、必要なら作戦を変えるのも良いです!

さいごに

☆1・☆2キャラに限定した短距離のおすすめでした。

☆3で短距離適性の高いキャラがいない方向けに、☆1・☆2での作戦や育成戦略をご紹介しました。

ウマ娘界は日々新しい発見や理論が出てくるので、絶対ではありませんが一つの戦略として活用してみてくださいね!

これからも新しい発見があれば、紹介していきます。

「ウマ娘 プリティーダービー」ではイベント「ジェミニ杯」を開催中です。

トップトレーナーを目指す人も、まったり楽しみたい人も楽しめるイベントなので、興味のある方は始めてみましょう!

みなさま、愛バとともに今日も良きトレーナーライフを!

【ウマ娘】意外と知られていない!?『根幹距離〇』や『逃げのコツ〇』などの効果!