Contents
【ホワイトアウト・サバイバル】新しく野獣の施設がスタート
今回2023年10月のアプリ更新で、新しく野獣に関する施設が増えました。
いつもは狩りの相手として戦っている野獣ですが、数ヶ月前の大幅なアップデートの時にアニメーションが変わり「動きが可愛い」という声も聞こえていました。
そんな野獣たちを今回、ペットとして育てられるようになりました。しかもお宝を持ってきてくれる旅にも出せるというお得なお話です。
- 新しい「獣檻」という施設はどんなものか
- 野獣の増やし方
- 野獣の宝探しとは何なのか
この記事は3分で読み終わりますので、是非最後までお読みください。
【ホワイトアウト・サバイバル】獣檻があれば野獣をペットにできる
獣檻を作れるようになるとムービーが始まります。バシティとナタリアの会話です。
このムービーの中で最初のハイエナを捕獲し、捕獲方法から育て方までのチュートリアルとなっています。
流れゆくままにハイエナを捕獲し、手懐けたらもうペットです。しっかり育てて、良いお宝を探してもらいましょう。
【ホワイトアウト・サバイバル】野獣の増やし方
郊外に存在する野獣を捕獲することが出来ます。ただし、それぞれ捕獲するための条件があります。
ハイエナ | チュートリアルにて捕獲可能 |
オオカミ | ハイエナのレベルを10にする |
ジャコウウシ | オオカミのレベルを15にする |
※随時更新予定
新しく獣が捕獲できるようになると、獣檻に捕獲網のマークが出てきて、それを押すと自動的に郊外へ誘導されます。
その後捕獲に進むとナタリアが獣に乗り、ロデオマシンのようなバランスゲームが始まります。
上手にバランスを取っているとハートマークがどんどん出てきます。ハートを貯めて、100%になると捕獲成功です。
もし一度で捕獲できなくても、もう一度チャンスはあります。なので一回目で最低50%は取れるよう何とか真ん中をキープしましょう。
【ホワイトアウト・サバイバル】獣のレベルアップとスキル
捕獲した獣は、ペットの餌を使ってレベルアップさせることができます。英雄のように、レベルと共に少しずつ戦力が上がります。
ですが、レベルアップを頑張りたい大きな理由は「スキル」にあります。
指定のアイテムなどが一定数必要ですが、レベルを10上げるごとに次のステップへ「突破」することができ、スキルのレベルが1つ上がります。
各野獣のスキルとレベルの関係性をご紹介します。
ハイエナ ~建築支援~
建築速度が上昇する。5分持続。クールダウン時間は23時間。
スキルレベル | 建築速度上昇率 | 解放される突破レベル |
レベル1 | 5% | レベル10 |
レベル2 | 7% | レベル20 |
レベル3 | 9% | レベル30 |
レベル4 | 12% | レベル40 |
レベル5 | 15% | レベル50 |
狼 ~ソウルメイト~
領主の体力を即座に回復する。クールダウン時間は23時間。
スキルレベル | 回復する体力 | 解放される突破レベル |
レベル1 | 35 | レベル10 |
レベル2 | 40 | レベル20 |
レベル3 | 45 | レベル30 |
レベル4 | 50 | レベル40 |
レベル5 | 55 | レベル50 |
レベル6 | 60 | レベル60 |
ジャコウウシ ~重量物の運搬~
スキルを使ったあと最初に郊外の資源ポイントに到着した時、瞬時に採取を完了させる。
スキルレベル | クールダウン時間 | 解放される突破レベル |
レベル1 | 1日と11時間 | レベル10 |
レベル2 | 1日と7時間 | レベル20 |
レベル3 | 1日と3時間 | レベル30 |
レベル4 | 23時間 | レベル40 |
レベル5 | 19時間 | レベル50 |
レベル6 | 15時間 | レベル60 |
※随時更新予定
【ホワイトアウト・サバイバル】ペットに宝探ししてもらおう
宝探しアイコンを押すと、ペットに宝探しをさせることができます。
宝探しの回数には上限がありますが、宝探し中も変わらずレベルを上げたりお世話ができるので、コンスタントに宝探しに行かせてアイテムを効率的にゲットすることがおすすめです。
宝の種類は拠点により3種類あり、「初級(青)」「中級(紫)」「上級(オレンジ)」に分かれています。
上級になると、必要ペット総力という条件が出てきます。ペットの総力をあげるにはレベルアップはもちろんですが、それだけではなかなか到達しないので、洗練という方法も合わせて行っていきます。
洗練については次の章でご紹介します。
宝探しに戻って、宝は自分がもらえる「個人財宝」と同盟メンバーでシェアできる「同盟財宝」があります。
まずは「個人財宝」です。
どの拠点に行くかで種類は異なりますが、宝探しから戻ってきたときに必ずもらえます。
初級財宝拠点
獣調教手帳×4、通常野生の印、ペットの餌×700、5分間訓練加速×4、Lv.1資源セレクト宝箱×10
中級財宝拠点
活力薬、獣調教手帳×7、通常野生の印、ペットの餌×1200、5分間訓練加速×8、Lv.1資源セレクト宝箱×20
上級財宝拠点
高級野生の印、活力薬×3、獣調教手帳×15、通常野生の印×4、ペットの餌×2000、1時間訓練加速×2、Lv.2資源セレクト宝箱×10
次に「同盟財宝」です。ペットが宝探しから帰ってくると、一定の確率で発見して同盟にシェアすることができます。
1つの同盟財宝では10名のメンバーに受け取ってもらうことができます。自分が受け取る場合は、最大5名から受け取ることができます。
アイテム名 | 入手確率 |
高級野生の印×1 | 2.00% |
通常野生の印×2 | 5.00% |
通常野生の印×1 | 25.00% |
ペットの餌×300 | 10.00% |
ペットの餌×100 | 30.00% |
ダイヤ×500 | 2.00% |
ダイヤ×200 | 6.00% |
ダイヤ×100 | 20.00% |
【ホワイトアウト・サバイバル】ペットを洗練して総力をアップしよう
ペットを洗練すると、兵士の殺傷力やHPが少しアップするので総力も増えます。ただし、この洗練という仕組みは少し複雑です。
レベルアップのように、ただ洗練をしていけば総力が増えていくわけではありません。洗練の種類は2種類あり、「洗練」とよりステータス値の変化が大きい「上級洗練」があります。
それぞれ洗練をするたびに毎回アイテムを消費して各戦力が入れ替わります。この戦力が良い。と思ったタイミングで「交換」を押すと、選んだステータス値になります。
戦力はランダムで変わるため、プラスになる戦力やマイナスになる戦力があり、総合してマイナスになってしまう可能性もあります。
例えば「自分の部隊が矛兵だらけだから、矛兵の戦力さえ高ければ良い。」という作戦があるなら他のマイナスは気にしなくても良いでしょう。
ですが、大体はバランスよく兵士を配置していると思うし、総力を考えるとあまりマイナスにはしたくないところ。
洗練を連打して、総力がマイナスにならないよう注意しましょう。
【ホワイトアウト・サバイバル】まとめ
新しく追加された機能「野獣をペットに獣檻」をご紹介しました。
今まで倒すばかりだった野獣と仲良くなり、ただレベルや洗練で強くなるだけではなくスキルや宝探しで助けてもらい、野獣とともに強くなりましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ライター紹介
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト