「絆の旅路」から「竜の軌跡」へ
前回の記事では「絆の旅路」の初級1章1話から6話までを紹介しました。
次はピンクドラキーの指示に従い、「竜の軌跡」の物語に進みます。
「絆の旅路」はミラドシアで紡がれる新たな冒険の物語で、「竜の軌跡」はダイたちの冒険の軌跡をたどる物語。
「竜の軌跡」の冒険で新たな仲間を見つけましょう!
- 「竜の軌跡」は漫画やアニメの内容を辿る物語!
- マァム登場!
- ポップはちょっとクズ・・・。
- 「竜の軌跡」の初級1章6話までクリア後、再び「絆の旅路」へ!
この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
1章 終結するアバンの使徒たち
さて、漫画やアニメの展開だと次に仲間になるのはマァムかな?
まだまだ簡単なクエストばかり。
サクサク進みましょう!
初級1話 ハドラーの思惑
まず最初はエピソードクエストです。
つまりストーリーを読むだけ。
ボイスは無いですね~。
残念・・・。
ハドラーと大魔王バーンのやり取りが始まりました。
ハドラーとの戦いにより、勇者だったアバン先生が亡くなりました。
これによって魔王軍による世界征服が現実的なものに・・・。
しかしハドラーはダイの存在が気がかりなよう。
ハドラー率いる魔王軍の幹部の一人、軍団長・獣王クロコダインにダイ抹殺を命じます。
まだまだヒヨッコのダイたちに軍団長が襲い掛かるなんて・・・。
初級2話 いざ、ロモスへ
次はバトルクエストです。
バトルクエストの時はスタミナが消費されます。
今回は8のスタミナが必要ですね。
必要なスタミナが無ければバトルクエストをプレイすることができません。
このスタミナは時間経過とともに回復していきます。
ちなみに6分でスタミナが1つ回復しますが、アイテム使用や動画視聴でも回復しますよ。
ではチュートリアルを思い出してバトルをやってみましょう!
バトル開始の前にクエストの詳細として「敵」「ミッション」「報酬」が見られます。
「敵」はボスの弱点が分かりますので、弱点を突くスキルを多く使うと良いですね。
「報酬」はバトルクエストをクリアするとゲットできるアイテム一覧です。
「ミッション」はバトルで各条件をクリアすると星マークが付き、すべてコンプリートするとアイテムがもらえます。
1回のバトルでミッションをクリアできなくても大丈夫。
スタミナさえあれば何回でも挑戦できますから。
レベルを上げて再チャレンジしましょう!
2話のボスとしてオークが登場します。
オークに襲われている女の子を助けてあげましょう!
サクサク倒せますよ~。
初級3話 救世主は迷子
3話はエピソードクエストです。
女の子は森で迷子になってしまったようです。
ダイたちに村まで連れていってくれるよう助けを求めます。
でもダイたちも絶賛迷子中です。
どうしたものか・・・。
その時少女が何かを見つけます。
ダイの後ろに何が!?
初級4話 謎の助っ人
4話はバトルクエストです。
推奨戦闘力が記載されていますので、パーティーの総戦闘力がそれより高ければ勝てるはず。
低ければ2話のバトルクエストでレベル上げをしておきましょう。
ダイの背後にはモンスターがウジャウジャいました。
懸命に戦いますが、数が多すぎて苦戦中。
誰かが近くで一緒に戦ってくれているようです!
これはもう、あの人に間違いない!
ボスのキラーパンサーを倒して会いに行きましょう!
初級5話 魔の森の出会い
5話はエピソードクエストです。
はい、マァム登場!
大魔王の復活によりモンスターが森にたくさん住み着いてしまったとのこと。
魔の森と呼ばれ恐れられている場所の近くにマァムの村はあります。
目的地であるロモスの王宮はこの森を抜けたところにありますが、夜も遅いのでマァムの村に泊まることを勧められました。
ダイは好意をありがたく受け取ろうとしましたが、ポップはというと?
クズ過ぎる・・・。
マァムが怒って追い出しちゃいました。
そりゃマァムも怒るよポップ・・・。
初級6話 迷子は続くよ
6話はバトルクエストです。
少しずつですがボスが強くなってきています。
ボスの推奨戦闘力と自分のパーティーの総戦闘力を要チェック!
マァムに追い出され、意地でも自分の力で森を抜けようとするポップ。
生意気な女は大っ嫌いで、美人でグラマーで金持ちでいうこと何でもきいてくれる子がタイプって・・・。
クズ過ぎる。(2回目)
そんなこと言っていられるのも今のうちだぞポップ!
さて、ボスのキングスライムを倒しましょう。
まだまだ余裕!
ガンガン行こうぜ!
クリア後「絆の旅路」の1章初級7話が解放されました。
「竜の軌跡」の初級7話はロックがかかっています。
次は再び「絆の旅路」へ進めということですね!
さいごに
という訳で「竜の軌跡」1章の前半パートのストーリーをご紹介しました。
6話のうち3話がエピソードクエストで、残り3話がバトルクエストでした。
だんだんバトルも増えてきてゲームの感覚もつかめてきましたよ~。
前回の記事で初級5話をクリア後に中級5話が解放されたので、今回もキングスライムで中級が解放されるかと思ったんですけどね。
今回は解放されませんでした。
もう少しストーリーが進んでからですかね?
次は「絆の旅路」のストーリーへ進むよう指定がありました。
次はマァムを仲間にできるかな?
次回の記事もお楽しみに!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
