ドラクエウォーク4周年に向けて
こんにちは、もうすぐ大嫌いな梅雨、いまのうちに歩数ストック機能を実装して欲しいよっしーです。
少し気が早いですが今年のドラクエウォークを振り返るとどうでしょうか。
よっしーは武器のインフレが凄かった一年だと思っています。
メタキン剣に始まり、武神の剛拳、ウロボロスの杖のメドローアなど無属性最強武器、いつでもどんな敵でもこれらをもっていけば間違いないという武器も登場しました。
また特級職も相次いて投入され、レベリング上限開放もされ気づいたら復刻メガモンや祠、強敵については圧倒的な力で楽に戦う事が出来るようになっていたりと成長しましたね。
今回はそんな今年を振り返りつつも次のガチャで復刻したら絶対に狙うべき武器と優先度について考察していきます!
- 復刻武器とは
- 復刻武器での優先順位
- 復刻ガチャの仕様
- 復刻武器を狙うなら〇〇
この記事はおよそ3分で読み終わりますので最後まで読んでいってくださいね。
復刻武器とは
復刻ガチャとは、以前のイベントで開催されていたガチャを再度復活し引くチャンスをを与えてくれるものです。
ドラクエウォークは概ね2週間で新ガチャが実施されています。
イベント実施期間に引けなかった人は武器を取得出来ないことになりますが定期的に復刻するタイミングがありその際に「配布ガチャチケット」やドラクエウォークの世界のお金である「ジェム」を使用してガチャを引くことが出来るようになっています。
過去に復刻した時期としては「ハーフアニバーサリー(3月ころ)」「GWゴールデンウォーク(5月初旬)」「ドラクエの日(5月末ごろ)」「周年イベント(9月ごろ)」と特に重要な期間にまとめて復刻されることが多いようです。
最近は上位互換の武器が出た際にハズレ枠として同属性の下位武器が排出されることがありますがこれは単なるピックアップでもなくただの安売りセールなので本稿から除外しています。
復刻武器での優先順位
・回復武器
クリフトの聖杖
ぷにぷに肉球ロッド
聖風の杖
まずは回復が最低1人は充実していないと始まらない。
その一人にはせめて最高峰の回復力を。
・属性武器
メラ、ヒャド、ドルマ、ジバリア、ギラ、バギ、イオ、デイン、無属性
各属性の中で自分が持っていない武器を引く!
・全体攻撃 or 単体攻撃
全体攻撃:レベル上げでは圧倒的に全体攻撃、では単体攻撃は?
単体攻撃:祠、メガモン、ギガモン、高難度、ストーリークエストのボス
ゲーム内の多くは狩り(レベリング)で進行するため基本的には全体武器を狙う。
・メタル処理
突然現れるメタルキャラ、必中武器なく放置しているとずっとメタルを攻撃し続けてそれ以外の高火力敵キャラにHPやMPを削られると狩り効率の低下を招く。
通常攻撃と共にメタル処理をしてくれる武器が自身に1本でもあるかどうか確認しよう。
・モーションが可愛い or かっこいい
単純に毎回見ても飽きない楽しい、ワクワクさせてくれるなどのモーションであるとモチベーションが上がりますしSNSやブログに投稿したくなります。
意外と思われがちですがモーションを作り込んでいる=強力な武器とも言えます。
武器の中には歴代のドラゴンクエストのボスキャラが登場するのもありプレーヤーとしては更に没入感を持って楽しむ事ができます。
守護神の戦笛やくさなぎの剣などなどこれも大事ですね。
KM2式破壊機爪や、最近のげっかびじん等はかなり作りこまれているため見ていても楽しいですね。
復刻ガチャの仕様
・アタリの確率
まずGW復刻ガチャで確率だけ見ると★5の排出率は7%です。
およそ93%の方がハズレとなっています。
ただ60連毎に★5装備が確定!さらに100連でピックアップ武器が確定!!
これらのキャンペーンが行われるのは復刻ガチャならではとなっています。
またこちらは有償1500ジェム限定になってしまいますが1回で★5装備確定となっています。
最近は重要なガチャの際には有償ジェムの★5装備限定ガチャが2回行われることもあるようなので回数は今後もチェックの必要があります。
・ハズレ枠はSP?
今回はSP装備(初期の頃からのレガシー武器)は排出されません!
最近はこのパターンも増えて来ているのでいいですね。
初期のゴシックパラソル(ゴシパラ)などが排出されて既に活躍の場所がなく辛いところですし少し前のガチャで代替出来ますしドラクエウォークもそれだけ長く続いているというところでしょうか。
・開催時期
復刻は周年時は連続開催の(part1,part2)パターンもあるので見極めが重要。
事前のリサーチ、狙うべき武器にジェムを使用、それ以外は我慢すること因みに今回のGWは第二弾はありません。
いずれにしても復刻される際は通常イベントよりも当たりやすい状態となっていることが多いので持っていない武器が複数本あり、それらがいまも使える武器であれば狙うのも良いでしょう。
復刻武器を狙うなら〇〇
いままでの考察をもとに以下の武器をぜひ狙うべき武器としてご紹介します。
◎メタルキングの剣
メタル処理可・・・メタル処理武器がない人は必須
メタル系必ず先制・・・先制することでほぼどのメタルでも処理可能
イオ・デインの2系統で汎用性が高い・・・得意属性に寄せて覚醒千里行を周回可能
会心必中のかまえ・・・このスキル発動すると次ターン会心攻撃となりさらに攻撃力up「きあいため」と「会心」を合わせるなんてことも可能
◎ウロボロスの杖
無属性最強呪文・・・いい意味でとにかく今までの呪文ダメージの限界を吹き飛ばしてくれた呪文武器、さらに呪文耐性下げたり防御力下げたりと攻撃にスキがない。
漫画「ダイの大冒険」で出てくるとても重要なスキル「メドローア」が撃てる・・・よっしーも想い入れがある武器なので撃っていて楽しい。
これがあれば呪文封じされない限りどんな敵でも汎用的に対応可能・・・無属性なのでマホカンタされない限りほとんどの敵に攻撃可能
メタル処理可能・・・メドローア・滅で全体攻撃が出来、メタル系も処理可能
連続呪文の大魔道士との相性がいい・・・「連続呪文」・「暴走」・「やまびこ」で高ダメージ可能
◎獄炎の大剣
覚醒千里行「よろいのきし」編で効率的に狩る事ができレベリングに最適・・・ギラ全体攻撃の通りがよく相手が強くてもそれ以上にダメージを与え先に倒してくれる。
ストーリー13章でもギラの通りが良いため通常でも使用可能・・・ストーリーで使える武器は長く使えますね。
メタル処理可能・・・全体攻撃+メタル処理可能なのでメタル以外にも通常ダメージを与えつつメタルを処理可能
悪魔系たまに先制攻撃・・・「よろいのきし」覚醒千里行で悪魔系が多いがそれに呼応して先制可能
両手持ちが選択でき、攻撃力がさらに上がる・・・盾を外して防御を下げて攻撃に振ることで更なる効果力が実現可能
魔剣士との組み合わせが最強・・・最高火力を叩き出せる魔剣士に持たせる事で「因果」「フォースチャージ」「フォースブラスト」と攻撃をどんどん上げていくことでこの武器進化が発揮される。
◎クリフトの聖杖
回復武器・・・必ずパーティに1人は回復役がいると思いますがその一人に持たせたい武器。
当然ながら回復がないとどんなメガモンも祠も攻略が難しいです。
これを回復力中くらいで二人運用するのと一人で回復するのでは雲泥の差です。
一人で回復すれば3人を攻撃に当てれますのでその分戦闘も早く種々の攻撃が繰り出せます。
特に「聖風のつえ」「ぷにぷに肉球ロッド」「クリフトの聖杖」のうち1つも持っていない人は迷わず引いてください!
リザオラルを有効活用・・・新スキル「リザオラル」を唱えておくだけで最大4ターン死んでも復活させることが出来るのでメガモン、祠、高難度などで戦闘の幅が広がります。
いわゆる[ゾンビ戦法]と呼ばれています。
回復上限が高い・・・凡そ回復魔力1600まで、それに比例して回復量が上がるといわれています。
他の武器ではいくら回復魔力を上げてもそれ以上回復しないのですがこの武器は1600回復魔力まで上げても効果を感じることができます。
現段階では1600到達しないのでまだまだ上昇の見込める回復武器といえます。
大神官との相性が最適・・・大神官の「おすそ分け」発動時に「リザオラル」をかけると全員に一度死んでも復活させる効果を与える事が出来ます。これって4ターンは完全無敵??
〇武神の剛拳
他の武器にすると少し活躍のタイミングが限られてくる武器になります。
無属性多段攻撃・・・6回の多段攻撃なので1つミスがあっても完全に0ダメージとはならず総ダメージはある程度カバーできる。
会心が出ると超会心(会心威力up)で与ダメがぐっと跳ね上がる・・・超会心が出やすく、また出た時の与ダメは高火力を発揮できる
メタル処理高確率で可能(多段攻撃+会心)・・・会心依存になりますがチャンピオンベルトや心珠、スキル「剛の呼吸」で更に会心率を高め武器との親和性を上げる事ができる。
これがあればとりあえずどんなメガモンでも装備していける・・・無属性は弱点が少ないためとりあえず初見で戦うときに最適
防具も優秀・・・会心率付の防具とセットで更に攻撃力up
ゴッドハンドとの相性がいい・・・「すてみ」「戦鬼解放」などで攻撃力をさらに高められる
上記のうち1つでも持っていないものがあれば引く価値ありです。
★番外編
因みによっしーが選ぶ各属性で一番有効活用出来そうな武器としては次のとおり。
メラ:グランゼドーラの剣(消滅発動/メラ全体/盾も優秀)
ヒャド:KM2式破壊機爪(ヒャド全体追撃/メタル)
ギラ:獄炎の大剣(ギラ全体/両手剣/メタル/悪魔先制)
ドルマ:守護神の戦笛(単体ドルマ650%/ギラ全体)
バギ:鎧の魔槍(グランドクルスMP消費1/イオ属性/ドルマ属性)
イオ:きせきの剣(イオ攻撃+回復/いきなりスキルでも回復/全体攻撃でも回復)
デイン:真魔剛竜剣(直撃発動/いきなり高火力)
ジバリア:絶美なる妖鞭(バギブレス/幻惑/攻撃減/麻痺/混乱)
無属性:ウロボロスの杖(無属性最強呪文メドローア/メタル)
基本的には狩り武器メインで選出しましたが補助スキル(攻撃減)などや特殊効果(直撃)など強力なものが多いです。
自身の未所持武器属性があれば、これを参考に狙ってみるのも良いかと思います。
よっしーからのオススメはバギ属性の「鎧の魔槍」です。
何といってもメインスキル「グランドクルス」が消費MP1なので自宅レベリング可能。
PTの他のメンバーに杖を持たせて素殴りさせてMP回復させながらHP管理すれば永遠に狩りが出来る環境もできます。
良ければ参考にしてみてください。
◆◆◆さいごに
最後に、もし、よっしーが復刻武器狙うなら「守護神の戦笛」や「KM2式破壊機爪」などが欲しいです。
なぜかイベント中は全てのマイレージや余剰ジェム突っ込んでも出ませんでした(汗)
スキルは「ドルマ単体」「ヒャド全体」の高火力武器ですし、よっしーが保有していない武器です。
さらに攻撃モーションがかっこいい!ぜひおすすめです。
ついでに言うとあともう一本欲しいなら「獄炎の大剣」です。
よっしーは1本持っていますが週末の「よろいのきし覚醒千里行」での経験値はとてもおいしく絶好の「狩り武器」「全体攻撃」でありながら「メタル処理」も可能です。これ1つで何パターンも使えます。
もしも二本もってれば極悪モンスターの「血染めの魔剣」もオートで倒せそうな気がします。
これからも新ガチャどんどん出てくると思いますが取れなくても復刻でゲットするぞ!という気持ちでゆるりと次もガチャ引いていきたいと思います。
それでは次のスマートウオークでお会いしましょう!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!