Contents
自分に合うショットガンはこれ!
みなさん、チャプター4から登場したサンダーショットガンは使ってみましたか?
新しいショットガンも増えて、どれを手元に置いておくか迷ってしまいますよね。
果たして自分に合うショットガンはどれなのか。
特徴や長所短所を解剖し、お気に入りショットガンを決めて極めちゃいましょう。
- 初心者や近距離が苦手な方は、オールマイティなオートショットガン
- 他の武器と組み合わせて一気に攻め込みたい方は、サンダーショットガン
- 狙いを定めてバシッとショットガンで決めたい方は、ヘビーショットガン
- 連射速度は早い方が良いという方は、コンバットショットガン
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
ショットガン性能比較「レア」「レジェンド」
まずは、基本的な性能を比べてみましょう。
レジェンド
種類 | ダメージ ( HS ) | リロード | 連射 | 弾薬数 |
![]() オート ショットガン | 94 (140) | 4.7 | 1.5 | 6 |
![]() サンダー ショットガン | 119 (195) | 5.3 | 0.8 | 8 |
![]() ヘビー ショットガン | 101 (176) | 3.96 | 1.3 | 5 |
![]() コンバット ショットガン | 66 (95) | 4.74 | 1.7 | 8 |
レア
種類 | ダメージ ( HS ) | リロード | 連射 | 弾薬数 |
![]() オート ショットガン | 85 (130) | 5.2 | 1.4 | 6 |
![]() サンダー ショットガン | 106 (185) | 5.5 | 0.8 | 8 |
![]() ヘビー ショットガン | 92 (161) | 4.4 | 1.3 | 5 |
![]() コンバット ショットガン | 60 (85) | 5.27 | 1.7 | 8 |
※ダメージは、対人ダメージです。
まずショットガンのイメージとしては「一発でパシッと大打撃を。」
だと思いますが、仮にレジェンド且つヘッドショットの好条件でも一発で倒せるショットガンはありません。
となると、何度か当てないといけません。
その組み合わせこそが、今回の自分に合うショットガンを見つけ出す方法です。
初心者や近距離苦手さんはオートショットガン
まず、どんな強い武器でも当てなければ始まりません。
まだ初心者で操作に慣れていない方や、近距離の速い動きに着いていけない場合は
強さや速さ、当てやすさなどが平均的なオートショットガンがオススメです。
オートショットガンの長所
- 散弾性があるため多少エイムがズレてもダメージを与える
- ショットガンの中では比較的連射スピードが速い
- ショットガンを構えてから打つまでが速い
オートショットガンの短所
- 弾薬数が6で他のショットガンより少ない
- 距離が離れるとダメージがかなり少ない
近距離戦ではダメージを回避するためにジャンプしながら戦うことも多いです。
上下左右の動きが多く、その中で攻撃をするなら上の画像のように当たる面積は広い方が良いです。
ただ、エイム力が高くショットガンでの攻撃に自信がある人には物足りないと思います。
他の武器と合わせて決めるなら、サンダーショットガン
一度に二発使うサンダーショットガンは、その分ダメージが大きいです。
ですが一発で決められるダメージでは無いので、仲間の援護がある人や他の武器と組み合わせられる人にオススメです。
サンダーショットガンの長所
- 1回のダメージが大きい
- エイムが多少左右にズレても当たる
- 多少のズレであれば、ダメージはある程度大きい
サンダーショットガンの短所
- リロードが遅い
- サンダーショットガンに切り替えてから打つまでが長い
2回当たれば HP とシールドがマックスの人も倒せる確率が高いです。
ですが連射速度が遅いので、2発目を打つ前にやられてしまったり、建築でうまく逃げて回復されたりなんてこともあります。
そのため、サンダーショットガンで一発当てて、すぐに続けてアサルトライフルやサブマシンガンなどで倒す。
この切り替えができる人にとっては、すごくコンパクトに敵を倒す方法だと思います。
また、当たる範囲が横に広いので上の画像の通り多少横にずれてもダメージを与えることが可能です。
バシッとショットガンで決めたい人は、ヘビーショットガン
近距離戦はやっぱりバシッとショットガンで決めたい。という方は、
ダメージはサンダーショットガンに劣らず、連射速度はオートショットガンとほぼ同じのヘビーショットガンがオススメです。
ヘビーショットガンの長所
- 一発のダメージがそこそこ大きい
- 連射速度はショットガンの中では速い方
- レジェンドならリロードも早め
ヘビーショットガンの短所
- 単発なのでエイム力が低いと当たらない
- 弾数が5発で多くない
ヘビーショットガンを使いこなすにはエイム力が必要です。
上の画像は頭1つ分右側にエイムを当てていますが、ダメージ0です。
ただ、しっかり当てられる人なら2発で倒せるし、連射速度もショットガンにしては速めなので強い武器とも言えます。
ショットガンだけど連射機能も欲しい人は、コンバットショットガン
建築が得意ではなく、近距離戦ではジャンプして相手を回避することが多い場合、
なかなかエイムが定まらずショットガンを当てにいくのが難しくなります。
そうでなくとも、数打って当てよう作戦の場合は連射速度早い方が良いです。
そんな連射機能を求める方には、コンバットショットガンオススメです。
コンバットショットガンの長所
- 連射速度がショットガンの中で断トツ
- 弾薬数が8発で、ショットガンの中では1番多い
- 多少距離があっても、ダメージ減は少ない
コンバットショットガンの短所
- レジェンドでヘッドショットだとしてもダメージ100を超えない
- チャプター4のシーズン1では通常の宝箱などでは出てこない
近距離で撃ち合いになった時など、とにかくたくさん撃ちたい場面では連射速度が早いコンバットショットガン最適です。
また、上の画像は敵から15 m の距離です。
ショットガンで15 m はそれなりに距離があるのですが、マックス66に対して52もダメージを与えています。
さいごに
今回は、「自分に合うショットガンを探す」というテーマで、ショットガンの特徴をご紹介してきました。
- オートショットガンはオールマイティ
- サンダーショットガンはとにかくダメージ大きい
- ヘビーショットガンは当たれば最強
- コンバットショットガンは連射速度が速い
特徴をご紹介してきましたが、実際に操作してみると自分の予想と違った!なんてこともあると思います。
この記事を参考に、それぞれのショットガンに触れて自分にぴったりのショットガンで近距離戦を制しましょう!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
スプラトゥーン2023.03.17【スプラトゥーン3】ウデマエXの教える上級者が意識していること4選
原神2023.03.17原神 原神キャラクターの魅力 (モンド男性編)
スプラトゥーン2023.03.16【スプラトゥーン3/Splatoon3】初心者の伸び悩み脱却法
ドラゴンクエスト2023.03.16絶対に全滅してはいけないドラクエ11