Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
この記事では、原石が1か月で大体どれくらい配布されるのかについてご説明します。
無課金・微課金の方がどれくらいガチャが引けるのかというお話です。
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は「1か月でどれくらいの原石を無償でもらえるのか」についてお話したいと思います。
言い換えると、
・無課金は1か月に何回ガチャを引けるのか?
あるいは、
・何か月我慢すると天井2回分の原石が溜まるのか?
といったお話となります。
原石の配布量はその時期のイベントの種類や頻度に左右されるため、今回の記事は『私の経験による部分』があることをあらかじめご了承ください。
(間違っているかもしれませんので、『参考程度』に考えてください。)
では、さっそく見ていきましょう。
- 微課金であれば「月に11,000個程度」、無課金であれば「月に7,000個程度」の原石を入手可能です。
- 無課金の方でも(確率的には)4ヶ月分原石を溜めれば欲しいキャラクターが入手できます。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。
さっそく結論!!無課金・微課金の方が無償で引けるガチャ回数!!
無課金・微課金の方が1か月で貰える原石・ガチャ回数・我慢期間の表
無課金 | 微課金 | |
1ヶ月で貰える原石 | 7,000個/月 | 11,320個/月 |
回せるガチャ回数 | 44回/月 | 71回/月 |
目当てのキャラを確実に引くために我慢しなくてはいけない期間 | 約4ヶ月 | 2.5ヶ月 |
なお、ここでの『微課金』は「空月の祝福(610円)」と「天空紀行(1,220円)」にのみ課金している人を指します。
(なお、iosでの購入は想定しておりません。iosの方は公式サイトなどから原石を購入するようにしましょう!!)
また、先ほどもに説明させていただきましたが『私個人の経験』部分も含まれているため、参考程度にお考え下さい。
早いですが、本日の話題は以上となります(笑)。
ここより下に計算の根拠を記載させていただきますので、気になる方(のみ)お読みいただければと思います。
1か月に原石はどれくらい貰えるの?
『無課金』の場合の1か月で貰える原石
貰える原石 | 内訳 | |
デイリー任務 | 1,800個 | 1日60個×30日 |
深境螺旋 | 1,200個 | 1層150個×4層×月2回 |
イベント等 | 4,000個 | 経験則(後述) |
合計 | 7,000個 |
無課金の方ですと、合計で『7,000個』の原石が貰えるようです。
もちろん、深境螺旋がクリアできなかったり、イベントのクエストがクリアできないと、これよりも減っていくのでご注意ください。
『微課金』(空月・天空紀行のみ課金)の場合の1か月で貰える原石
貰える原石 | 内訳 | |
デイリー任務 | 1,800個 | 1日60個×30日 |
深境螺旋 | 1,200個 | 1層150個×4層×月2回 |
イベント等 | 4,000個 | 経験則(後述) |
空月の祝福(購入時) | 300個 | 創世結晶300個を換算 |
空月の祝福(デイリー分) | 2,700個 | 1日90個×30日 |
天空紀行(原石分) | 680個 | 全回収分 |
天空紀行(紡がれた運命分) | 640個 | 160個(原石)×4個(運命) |
合計 | 14,320個 |
微課金の方ですと、合計で『11,320個』の原石が貰えるようです。
1ヶ月で何回ガチャが回せるの?
無課金の場合
7,000個/月 ÷ 160個/1回 = 約44回/月
となりますので、1ヶ月に『44回』ガチャが回せるようです。
微課金の場合
11,320個/月 ÷ 160個/1回 = 約71回/月
となりますので、1ヶ月に『71回』ガチャが回せるようです。
何か月我慢すると目当てのピックアップキャラを確実にゲットできるの?
無課金の場合
90回/天井 × 2セット(すり抜け分) ÷ 44回 ≒ 4ヶ月
となりますので、確実に目当てのピックアップキャラを引くためには『約4ヶ月』の我慢が必要です。
微課金の場合
90回/天井 × 2セット(すり抜け分) ÷ 71回 ≒ 2.5ヶ月
となりますので、確実に目当てのピックアップキャラを引くためには『2.5ヶ月』の我慢が必要です。
「イベント等」で貰える原石
経験則ではありますが、旅人手帳などで確認したところ、デイリー任務や深境螺旋を除くと、無課金でもおおむね「4,000個」の原石を貰えているようです。
「原石は1か月でどれくらい貰えるの?無課金・微課金でも天井可能?」のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
本日は、無償でどれくらいの原石が貰えるのかについて検討してみました。
結論を言うと、無課金であれば1か月で「44回」、微課金であれば「71回」ガチャが回せる程度の原石が貰えるようです。
これは、無課金の方であっても「4ヶ月」我慢すれば、(2天井分のガチャが回して)欲しいキャラクターが必ず手に入ることになります。
(空月の祝福や天空紀行のみの微課金の人であれば「2.5ヶ月」の我慢。)
今後魅力的なキャラクターがどんどん実装されていきますので、どのキャラクターに狙いを定めるのかの参考になれば幸いです。
では、またの機会に!!
関連記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ライター紹介
- こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト