【原神】ベネットの凸星座をすべて解説!原神リリースから現在まで最強の攻撃力バッファー&ヒーラー!1凸の解放がなにより重要、無凸と1凸の違いについて

【原神】ベネットの凸星座をすべて解説!

今回は「ベネット」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

この記事は5分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催中!

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

キャラゲッ!ライター

執筆:みつき

原神の戦闘にまつわるお話を中心に執筆。

深境螺旋12層☆36クリアを効率よく目指すのに役立つ解説をモットーにしています。

《2アカウント使用》

課金アカウント 祝福+紀行メインで幅広い育成のエンジョイアカウント

無課金アカウント 雷電ナショナル+神羅天征(☆5キャラ4人+☆4武器のみ)で運用3ヵ月目にて螺旋★36達成

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

凸性能簡易まとめ

星座強化対象強化内容
1凸元素爆発《オススメ》爆発バフ:回復とバフを同時発動、バフ量強化
2凸パッシブ元素チャージ効率:ベネットHP70%以下+30%
3凸元素スキルスキルダメージ:1.18倍強化
4凸元素スキルスキルコンボ:フィニッシュ追加、元素反応回数UP
5凸元素爆発爆発バフ:攻撃バフ約1.15倍
6凸元素爆発《要注意!》片手剣・両手剣・長柄武器に炎元素付与

無凸性能時、元素爆発の効果が

・HP70%以上は攻撃力バフ

・HP70%未満になるとHP回復に切り替わり

の“ or ”形式でサポート能力を発動しますが、1凸をすることで

・HP70%以上で攻撃力バフ

・HP70%未満になるとHP回復と同時に攻撃力バフ

と“ and ”形式で残りHPに関係なく攻撃力バフを常に行うようになります。

0凸

【 加点 】
・現環境トップクラスの攻撃力バフ+HP回復量

・突破ステータス:元素チャージ効率+必要E60で爆発が軽い

・攻撃バフは基礎ステータス参照で聖遺物影響を受けない
(サポーター運用の必要オプションは元素チャージ効率&回復量特化は最低難易度の聖遺物厳選)

・☆4最高相性の武器は鍛造武器『原木刀』で確定入手可

・5月&11月のスターライト交換で半年に一回確定入手

【 減点 】
・元素爆発のフィールド上にいる自身キャラクターに炎元素を付着するため、雷元素ダメージを受けると過負荷で吹き飛ばしが発生する
(元素付着自体は地脈異常やオーラデバフを解除するためメリットにもなり得る)・フィールド上のキャラクター1人ずつの回復で全体回復を持たない・完凸効果は人によってデメリットあり(リンク:ベネット完凸の相性解説

5月と11月にスターライト32個で交換が可能のため、1凸のためにガチャを深追いする必要はありません。

☆5キャラクターを引きたくない方は70連目以降のガチャは要注意!

  • 73連目までは☆5出現確率は一律0.6%
  • 74連目以降からは出現確率が+6%ずつ増加、80連目には☆5出現率が42.6%にまで上昇
    0.6+(6×74~80連、計7連)=42.6%

聖遺物

絶縁の旗印
4セット
教官
4セット
絶縁+愛される少女or海染硨磲or亡命者
2セット組み合わせ
メインOP
生の花羽根砂時計空の杯
HP(固定)攻撃力(固定)元素チャージHP%治療効果バフ
>HP%
サブOP
元素チャージ効率

HP%

元素チャージ効率

HP%

元素チャージ効率

HP%

(教官装備時、
☆5チャージ時計)

元素チャージ効率

HP実数値

元素チャージ効率

HP%

攻撃力バフは基礎攻撃力を参照のため、聖遺物のオプション効果によって攻撃力バフは変化しません。

  • 基礎攻撃力=キャラクターレベル+武器レベルのみ(武器の攻撃力OPは含まれません)

元素爆発を使用できなければ機能しなくなってしまうため、元素チャージ効率は高ければ高いほど良いキャラクターです。

ベネットは要求元素チャージ効率が満たしやすく、キャラクターレベルと天賦レベルが十分に育成されていれば回復量が不足することはないため攻撃バッファー能力を高める『旧貴族のしつけ』4セットが最も人気の聖遺物になります。

無凸でHP70%以上を求められる場合、バッファーとしての質を高める聖遺物ではなく本来の元素爆発バフを安定して受けられるようになる『愛される少女』4セットも視野に入ります。

《国際タルタリヤ》《☆4ナショナル・雷電ナショナル》《溶解クイックスワップ》のようなスナップショットを得意とする蒸発・溶解アタッカー(香菱&ロサリア)を編成している場合、蒸発・溶解反応は元素熟知をスナップショットすることができるため『教官』4セットが理想聖遺物(厳選最難関)になります。

サポート型ベネットの聖遺物に求められるのは、以下の3点になります。

 ・PTをサポートするセット効果(旧貴族のしつけ・教官4セット、治療効果バフ)

 ・爆発の回転率を上げる元素チャージ効率(砂時計メインOP、サブオプション、絶縁・亡命者2セット)

 ・回復量を高めるHP%(サブオプション)

回復量はHP%よりも治療効果バフの方が回復量が高くなるため、2セット効果は《愛される少女or海染硨磲>千岩牢固》、冠は《治療効果バフ>HP%》になります。

  • HPが70%以上になると回復そのものがストップするため、『海染硨磲』の4セット効果は回復が完了すると発動しなくなります。

《元素チャージ効率目安》

炎元素:ベネットのみ … 250~300%

炎元素:2キャラクター … 200~250%

雷電ナショナル … 200%

基礎〔100%〕+80レベル突破〔26.7%〕+☆5元素チャージ時計〔51.8%〕=178.5%

90Lv原木刀〔30.6%〕=209.1%

90Lv天空の刃〔55.1%〕=233.6%

固有天賦「情熱復活&恐れなき熱血」

元素スキルのクールタイムを短縮します。

固有天賦によるクールタイム短縮は乗算のため、クールタイムは以下のようになります。

CT5秒 × 20% = 1秒短縮/CT4秒

『元素爆発:素晴らしい旅』フィールド上
CT5秒 × 20% × 50% = 3秒短縮/CT2秒

ベネットの元素スキルは短押し元素付着量2U・長押し1U×ヒット数のため、バリア持ちの敵に対して高速で元素ゲージを消費することができます。

得意とする氷元素バリア以外にも、雷バリアを使用するアビスモンスターや雷元素キャラクターを同時編成し聖遺物『雷のような怒り』4セット効果を発動することで追加でクールタイムを固定1秒短縮し、短押し元素スキルを1秒おきに使用することができ、氷元素のみならず雷元素ゲージに対してもトップクラスのバリア破壊能力を持ちます。

  • 『ファデュイ 先遣隊・雷ハンマー』は氷元素以外で雷元素ゲージが減少しないため要注意

元素スキル「溢れる情熱」

短押し元素付着量2U・元素粒子生成量2~3と、隙の少ない単発型スキルとしては破格の性能を持ちます。

サポートの運用が多いというだけでアタッカーとしての適性も十分併せ持ち、クールタイム短縮効果により『燃え盛る炎の魔女』4セット効果の元素スキル3回使用の条件を満たしやすく蒸発型ドライバー編成の運用で強力なアタッカーとしての活躍ができます。

元素スキル:248%(13Lv:292%)

2秒CTで248~292%(ICD0、全ダメージ蒸発可)が適用される高水準の倍率、☆4キャラクターの低攻撃力は自身の元素爆発バフで解消。

HP回復・自己バフを自力で行え高回転率の元素スキルで要求元素チャージを抑えられる自己完結力の高いアタッカーとして、競合の激しい炎元素アタッカーで他☆5アタッカーに比べても「地脈異常・オーラデバフといった元素付着による妨害に強くバリア破壊が得意、自己完結力の高さで編成自由度が高い」という差別ポイントを持ちます。

元素爆発「素晴らしい旅」継続12s/CT15s/60E

この元素爆発こそ、ベネットを最強キャラクターたらしめる原神最高峰の性能が詰め込まれてたサポート性能を持ちます。

スペックの高さに対して必要エネルギーが60Eと非常に軽く、本人の突破ステータスも元素チャージ効率のため安定した回転率を確保。

  • 元素爆発ダメージには『素晴らしい旅』の攻撃力バフが反映されています

《ここがスゴい!ベネットの元素爆発》

・70~100%相当になる加算式攻撃力バフ

ベネットのステータスを参照した攻撃力を加算するバフのため、バフ対象キャラクターの攻撃力の影響を受けずに固定攻撃力をバフすることができます。

バフを受けるキャラクターの基礎攻撃力が高ければ高いほどバフ量が目減りしてしまうことになりますが、基礎攻撃力1000のキャラクター(最高クラス☆5キャラ&武器)に対して最低70%以上の攻撃バフを与えることができます。

『旧貴族のしつけ』を合わせると100%を優に超えることも容易い飛びぬけた攻撃バフ量を持ちます。

固定加算式の強みとして、攻撃%バフ(乗算)は基礎攻撃力が高いキャラクターほど効果が高くなりますがベネットの加算バフは低攻撃力キャラクター(☆4キャラクター、☆3武器等)でも固定で攻撃力を上乗せできるため、レアリティ問わず高い効力を発揮します。

・1秒間隔+高倍率ヒール

キャラクター使用HP参照ヒーラー倍率比較(天賦10Lv)
ベネット元素爆発〔1秒間隔〕

10.80%HP上限+1,270×12回

= 129.6%HP上限+15,240

珊瑚宮心海元素スキル〔1.5秒間隔〕

7.9%HP上限+932×8回

= 63.2%HP上限+7,456

バーバラ元素スキル〔4秒間隔〕

7.20%HP上限+847×5回

= 36%HP上限+4,235

元素爆発〔即時回復〕

31.7%HP上限+3,728

突破ステータスや固有天賦の差こそあるものの、基本的には「倍率が高ければ高いほど比例して、聖遺物厳選による回復量が大きく増加」することになるため、ステータス・固有天賦等を加味しても単純な回復量ではベネットは☆5キャラクターと比べても遜色のない回復量を持ちます。

1秒という回復間隔は純ヒーラーでも数少ない最高回復頻度で、ベネットの爆発を使用後に各キャラクターの元素スキル・元素爆発のローテーションを回す間に最低1回は回復を必ず受けることができ、全体回復を持たずとも一回当たりの高い回復量+回復頻度で全キャラクターの回復を間に合わせることができます。

・毎秒回復、攻撃バフのタイミングで1Uの炎元素付着

自身に継続して元素付着を行うキャラクターに代表されるキャラクターに『バーバラ』『ジン』、他にも瞬間的に『ディオナ』『辛炎』『行秋』が自身に元素付着ができるキャラクターになります。

『バーバラ』の水元素付着は凍結する、妨害ギミックのオーラを解除が難しいといったメリットに乏しくデメリットが目立ちます。

しかし『ベネット』の炎元素付着は、以下の元素オーラギミックの解除が可能です。

・水元素オーラ 『停滞の水』CT延長
・雷元素オーラ 『嗜欲の雷』元素エネルギー減少

オーラギミックは全キャラクターに付与されるため、瞬間的に付着する『ディオナ』『行秋』は自身の解除に至らず『辛炎』は自身の元素付着を除去は可能ですが他味方キャラクターの解除まで至りません。

『ジン』と『ベネット』のみが出場中の他味方キャラクターに対して継続的な元素付着の解除が可能です。

『ジン』は全元素を除去することができ、『ベネット』は炎元素オーラの『陰燃の炎』を解除することはできませんが、『陰燃の炎』は出場中の1キャラクターのみにスリップダメージを与えるギミックのためHPを回復できるならそもそもギミックを解除する必要がありません。

元素除去による対策が必要となるのは水元素オーラと雷元素オーラのみであり、この2元素に対してベネットの方がCTの回転率・元素消費量の差による除去力が高いためベネットが最も妨害ギミックの対処に優れています。

ベネット … 毎秒 水0.5U除去、雷1U除去 継続12秒/CT15秒

ジン … 毎秒 水0.5U除去、雷0.5U除去 継続12秒/CT20秒

単体評価:★★★★★

運用は原神というゲームシステムではアタッカーに回るよりもサポーターに回る方が強力なベネットになりますが、単純なアタッカー性能だけでなく枠圧縮によるPT編成の自由枠を生み出せる点やバリア破壊速度が高いという点を理解を深めるとサポーターに留まらない活躍を見せてくれます。

チーム評価:★★★★★

無凸ではメインアタッカーには回復or攻撃力バフのどちらかしかかけることができませんが、スナップショットで攻撃力バフを維持することができるサブアタッカーの採用やシールドを併用することで攻撃バフの場持ちをケアすることができます。

『素晴らしい旅』の回復とバフの仕様は「1秒おきに回復or1秒継続する攻撃力バフを掛ける」という仕様のため、HPが70%以上になればただちに攻撃バフが再開されるようになります。

無凸運用では『愛される少女』4セット効果を活用して「HP70%以上の攻撃バフを受けた時間を増やす」のも一考の価値あり。

総合評価:★★★★★

メインアタッカー一点集中型のPTでは攻撃バフの機会損失が多くなる無凸ですが、香菱やロサリアといった炎元素と相性の良いスナップショットが可能な元素爆発アタッカーとの編成では無凸運用でも攻撃バッファーとして十分な活躍が期待できます。

  • 「(入力)元素爆発」無敵時間中に回復→「(発動)元素爆発」でHP回復が完了した場合、攻撃バフ反映
  • 『甘雨』『凝光』『北斗』は「元素爆発」を入力した瞬間のステータスが反映されるため、元素爆発入力前にHP70%未満だと攻撃力バフが反映されません
  • 「元素スキル」設置時にスナップショットが反映されるフィッシュルは、HP回復後にオズを再設置することで攻撃バフを受けたステータスをスナップショット可

ベネットがとくに重要とされるのはヒーラーとバッファーの役割圧縮で、回復量は無凸時点でもトップクラスのためヒーラー枠を埋められるだけで育成・採用価値の高いキャラクターです。

無凸入手でも5月・11月が近ければショップ交換で確定で凸を進めることができるため、ベネットはとにかく無凸入手が重要なキャラクターになります。

1凸がとくにオススメになりますが、交換分のスターライト34個が確保できていれば無凸確保で問題ありません。

1凸:命の星座第1重『冒険の憧れ』

元素爆発のバフ量+20%加算、HP70%以下に回復と同時に攻撃力バフを発動

単体評価:★★★★★

元となる天賦倍率に×20%の乗算ではなく+20%の加算になります。

天賦レベル攻撃力上昇率1凸効果込み
天賦10101%121%
天賦13119%139%

チーム評価:★★★★★+★

HPが70%以下の時に回復と同時に攻撃力バフが発生。

回復量が受けるダメージよりも上回る限り、攻撃力バフを受けながらゾンビ戦法を両立できるようになります。

受けるダメージを無視できるため、中断耐性を持つキャラクターと極めて相性が良くなります。
(雷元素を使用するエネミーの過負荷対策にも◎)

  • 高中断耐性持ち:エウルア、雷電将軍、神里綾人 …等
  • 中断耐性付与:行秋、北斗

総合評価:★★★★★+★

攻撃力バフ量が増加し、回復とバフの両立ができる一挙両得の星座効果になります。

1凸が推奨されるのは強力なのはもちろんのこと、1凸と軽い位置に設置されているコスパに特に優れた星座効果のため。

ガチャ天井に余裕があるうちや☆5キャラクターがお目当ての抱き合わせにピックアップされている場合、積極的に開放を目指したい星座効果になります。

サポーター運用は2~4凸による性能変化はなく、以降の凸による性能の変化が乏しい、または6凸は賛否両論の星座効果のため1凸以降の凸恩恵は控えめになります。

2凸:命の星座第2重『絶境踏破』

ベネットがHP70%以下の時、元素チャージ効率+30%

単体評価:★★★★★

変化なし

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

ベネットは元素爆発発動の0秒目からHP回復されるため、よほど瀕死の状態でなければHP70%以下になることはありません。

3凸:命の星座第3重『炎のような情熱』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★★★★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

アタッカー運用時に元素スキルがDPS割合50%近くを占めるメイン攻撃手段になるため、ダメージの伸びしろは大きい星座効果になります。

4凸:命の星座第4重『消えない情熱』

元素スキル長押し時、1段階チャージに攻撃入力時にフィニッシュを追加

単体評価:★★★★★

1段階チャージで切り上げ中に通常攻撃を入力することで2段チャージのフィニッシュと同モーションを繰り出すことができます。

2段階チャージで使用するよりもダメージ倍率が若干低くなりますが、4凸1段階チャージを活用するメリットにCTタイムがチャージ段階が少ないほど短い、チャージ時間に時間がかからない、というメリットがあります。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

継続的なバリア破壊の際は元素スキル短押し2U付着を連打する方が元素消費量が早いですが、一回の攻撃で素早く元素を3U消費することができます。

元素量が少ない元素ゲージに対してコンパクトに立ち回りたい時に活用しましょう。

5凸:命の星座第5重『開拓の心意気』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★★★★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★+★

攻撃力バフが1.15倍(天賦10→13時)の強化になります。

総合評価:★★★★★+★

ステータス詳細上では攻撃力バフの上昇率は1.18倍になりますが、1凸効果による加算+20%があるため1凸効果を加味すると1.15倍になります。

純粋にサポート運用が向上する星座効果は1凸と5凸効果のみになるため、

6凸:命の星座第6重『烈火と勇気』

片手剣・両手剣・長柄武器の通常攻撃・重撃・落下攻撃に炎元素付与

フィールド上のキャラクターに炎元素ダメージバフ+15%(武器種問わず)

単体評価:★★★★★+★

ベネットをアタッカーで運用時、炎元素ダメージによる一貫性の高いダメージが期待できるようになります。

(天賦10)通常3:88.1%+84.5%+108%=280.6%
(天賦13)元素スキル:292%+通常3=572.6%

・2秒おき572.6%、N3E6コンボループ+元素爆発CT15秒サイクル= 合計倍率3,435.6%+元素爆発495%

倍率と蒸発頻度が近いキャラクターとして『胡桃』のN1Cコンボ8~9ループ+元素爆発の場合

・元素スキルCT16秒サイクル= 合計倍率 約4,000%+元素爆発617%(低HP)

攻撃力補正値と突破ステータスの差こそあれど、単体倍率トップクラスの胡桃にも劣らぬ合計倍率を持ちます。
(ただし1凸胡桃のN2Cを用いた理論上最高コンボであれば最高6000%まで到達可)

ただしステータス面は☆4キャラクターとしての宿命とも言うべきか武器に大きく左右されます。

アタッカー型ベネットにとって最適な武器は『霧切の廻光』で、6凸効果によりをスタック3重をベネット単体で完結できるようになり、☆5キャラクターに引けを取らない高水準アタッカーとして活躍できます。

チーム評価:★★★★★+(☆)

炎元素付与により、一部キャラクターとの相性が悪くなるキャラクターが存在します。

 ▼ 詳しくはコチラ!

デメリットになり得るリスクに対して、得られるリターンの『炎元素ダメージバフ+15%』がプラスになるか慎重に考えたうえで解放しましょう。

説明文では弓と法器キャラクターについての記述はありませんが、弓・法器に対しても炎元素ダメージバフはしっかりと適用されるため炎元素アタッカーとの組み合わせに関しては純粋にメリットのみ得られます。

ダメージバフはスナップショットが不可能なステータスになるため、例として香菱のような待機型炎元素アタッカーは1秒後のバフが切れるタイミングで炎元素バフが終了します。

総合評価:★★★★★+(☆)

炎元素アタッカーにとっては編成や先述の幅が広がる星座効果になりますが、上書きされて困るキャラクターが存在するのもまた事実。

6凸効果の解放については自身でしっかりと判断した上で行うことが推奨されます。

判断がしかねる、今後の新規キャラクターについて不安を覚えるのであれば解放をしないのがベターな選択と言えるでしょう。

とはいえ『神里綾華』以降の新規キャラクターはベネットの完凸効果で困るキャラクターが実装されていない、とくにスメール環境下ではベネットそのものの依存度が低いキャラクターが中心に調整されているのもまた事実。

編成に採用されやすいという点を踏まえたうえで、最も致命的になるのは『エウルア』を使用している方になります。

  • 神里綾華にも厳しいデメリットになりますが、採用率で見れば『神羅天征』『神鶴万心』『(モルガナ編成改変)morganya』といった凍結軸の方が圧倒的に人気でベネットの採用率自体は低め

最後に

ベネットの凸数による評価・解説は以上になります。

育成・採用するだけで原神の難易度が一段階下がるといっても過言ではない、最高クラスの性能を持ったキャラクターになります。

未入手の方は5月・11月のスターライト交換、もしくはピックアップガチャでの入手機会は逃さないようにしましょう

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事