【原神】楓原万葉の凸星座をすべて解説!無凸確保最優先、お手軽吸引&元素ダメージバフ&拡散ダメージで探索・螺旋Tier0サポーター!

【原神】楓原万葉の凸星座をすべて解説!

今回は「楓原万葉」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

この記事は5分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催予定!

香菱解説準備中

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

キャラゲッ!ライター

執筆:みつき

原神の戦闘にまつわるお話を中心に執筆。

深境螺旋12層☆36クリアを効率よく目指すのに役立つ解説をモットーにしています。

《2アカウント使用》

課金アカウント 祝福+紀行メインで幅広い育成のエンジョイアカウント

無課金アカウント 雷電ナショナル+神羅天征(☆5キャラ4人+☆4武器のみ)で運用3ヵ月目にて螺旋★36達成

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

凸性能簡易まとめ

星座強化対象強化内容
1凸元素スキル《オススメ》元素スキルCT10%短縮

元素爆発使用時、元素スキルCTをリセット

2凸元素爆発《オススメ》元素爆発設置中、楓原万葉の元素熟知+200(待機中含む)

楓原万葉以外のキャラクターが元素爆発フィールド下にいるとき、対象キャラクターの元素熟知+200

3凸元素スキル元素スキルダメージ 1.18倍 アップ
4凸元素爆発滞空中、元素エネルギー回復
5凸元素爆発元素爆発ダメージ 1.18倍 アップ
6凸通常攻撃元素スキル使用後、5秒間以下の効果を追加

・風元素付与(他元素上書きあり)

・元素熟知に応じて通常攻撃、重撃、落下攻撃にダメージバフ

0凸

【 加点 】
・高性能な単発使用型の元素スキル&元素爆発(広範囲集敵/持続設置型元素爆発+吸引スキル/元素ダメージバフ/翠緑4set:元素耐性デバフ)

・変換効率が高い元素ダメージバフ(元素熟知1×0.04、元素熟知1000=元素ダメージバフ40%)

・元素熟知特化のサポート天賦+広範囲吸引&持続設置型の元素爆発による拡散サブアタッカー性能

・炎/水/雷/氷元素アタッカー編成時のマストキャラクター

・探索の風共鳴枠としても適任(固有天賦:ダッシュ時のスタミナ軽減)

【 減点 】
・岩/風/草へのサポート性能は吸引のみ

・復刻頻度が半年以上~1年待ち、初入手の方や凸予定の方は復刻機会が少ないため入手計画をしっかり組みましょう!

・0凸で性能完結、戦闘&探索どちらにもトップクラス性能で確保最優先キャラクター

1凸で単体性能UP(オススメ)

・2凸でサポート性能MAX(オススメ)

・6凸でメインアタッカー運用可

推奨セット
翠緑の影4セット
元素耐性デバフは元素反応ダメージにも影響あり

金メッキ・楽団で元素熟知に特化するよりも元素耐性デバフの方が楓原万葉の拡散ダメージ・PT全体ダメージともに大きくなるため、サポーターとして運用する場合は翠緑の影4セットの発動を最優先

時計サブOP
元素熟知元素熟知元素熟知1.元素チャージ

2.元素熟知

★5元素熟知OPの翠緑が入手できない場合、元素熟知以外の★5翠緑よりも★4元素熟知OPの翠緑を優先する方が適切な選択となります。
推奨武器

 

(最適)

蒼古なる自由への誓い

(最適)

サイフォスの月明かり

祭礼の剣

西風剣

鉄蜂の刺し

東花坊時雨

暗鉄剣

『楓原万葉』は「元素熟知」を軸にした元素ダメージバッファーと元素反応サブDPSを得意とするサポーターです。

元素ダメージバフ性能は80凸ボーナスで頭打ちになりますが、元素反応によるダメージが強力なキャラクターでもあるため90Lv限界までレベリングすることでサブアタッカー性能の上昇恩恵を持つキャラクターです。

拡散反応を起こすことができる「炎」「水」「雷」「氷」の対応した元素の拡散反応を起こした時、元素熟知に応じた元素ダメージバフをPT全体に与えます。

拡散反応をトリガーとする聖遺物『翠緑の影』と親和性がとても高く、元素スキルひとつで耐性デバフ約1.28倍×1.4倍=約1.79倍と1キャラクターが及ぼす影響力としては比類ないダメージ上昇量になります。

(耐性10% → 耐性-15%、ダメージバフ100%→140%仮定)

かのベネットが最終攻撃力2000のキャラクターに対して約1.5倍(ATK+1000前後仮定)程度のダメージ上昇量であることを考えれば、吸引による集敵要素も合わさり火力方面のサポート能力に関しては屈指の性能を誇ります。

  • 楓原万葉の元素ダメージバフは待機中でも発動可(元素爆発)
  • 『翠緑の影』による耐性デバフは出場中のみ発動可(待機中は発動なし)
  • 元素ダメージバフ、翠緑の影による耐性デバフは該当元素の拡散反応を行えば複数同時に有効

目標元素チャージ効率

楓原万葉は元素熟知ばかり目標設定をされやすいですが、目標にするべきは元素チャージ効率になります。

第一目標にまずは砂-杯-冠のメインOP3部位の元素熟知を揃え、第二目標としてサブOPで元素熟知ではなく元素チャージ効率を意識することで実戦で活躍しやすいステータスに仕上がります。

無凸: 140~160%

1凸: 120~140%

元素爆発の回転率は元素反応ダメージ、元素ダメージバフ継続時間の延長ができることからチーム全体DPSに対して大きな影響力を持ちます。

とくに蒸発・溶解編成においては元素反応の下地として元素爆発の設置を前提としたローテーションを組むPTもあるため、元素熟知のみに固執するよりもある程度の元素チャージ効率を意識するのが最適解になります。

元素熟知のダメージバフ変換には上限は存在せず、元素熟知1につき変換が行われるため目標値というものはありません。

十分な元素チャージ効率を確保できていれば元素熟知OPの武器を選択しましょう。

元素熟知特化と相性の良い☆4限定武器『サイフォスの月明かり』は元素熟知と元素チャージ効率の両立ができ、サブOPの元素チャージ効率の敷居が大きく下がるため会心厳選をする余裕があり強力な超激化アタッカーとして活躍の幅が広がるほか、チーム全体の元素チャージ効率を無条件にサポートできるためPT編成によっては☆5限定武器『蒼古なる自由への誓い』よりも強力な武器として扱われることも。

  • Ver.2からダメージバフに特化した☆5アタッカー武器が多く登場、『蒼古なる自由への誓い』の評価が相対的に減少気味
  • 最も蒼古恩恵が高いチーム編成は、攻撃力が不足気味で加算ダメージアップとダメージバフの相性が良い『神申万心』
  • 他の編成は元素チャージ効率恩恵が高いため『サイフォスの月明かり』と要相談

『サイフォスの月明かり』を未所持な場合は『西風剣』が代替候補になります。

螺旋9~11層では過剰な火力よりも吸引スキルによる小回りの方が役に立つことから『祭礼の剣』による元素スキルCTリセットの快適性能が高く、対集団・複数WAVE編成に好まれます。

元素スキル「千早振る」

発生とクールタイムが早い短押し、吸引効果が強力な長押しの使い分けが可能な元素スキルです。

ジャンプ中にも使用することができる珍しい特徴を持ち、空中の敵をノックバックで引きずりおろすことができる他、探索でギミックの無視に活用できたり崖登り中にスタミナを回復できるといった便利性能もあります。

拡散反応を軸に戦うため天賦Lvの影響が少ないことから「楓原万葉の天賦Lvはすべて1でよい」とされていますが、天賦倍率が高く伸びが良く元素スキル+元素爆発のみ使用のサポート型でもすべての天賦を満遍なく活用するためコスパの良い6-6-6Lv程度まで育成をしても良いでしょう。

元素スキル使用時の参照天賦は以下のようになります。

初動ノックバック
(浮かし)
落下攻撃
元素スキル
(風元素ダメージ)
通常攻撃
(風元素ダメージ)
固有天賦200%固定
(元素変化ダメージ)

天賦 Lv 1-1-x:596%(短/高空+変化)~ 665%(長/高空+変化)

天賦 Lv 6-6-x:767%(短/高空+変化)~ 862%(長/高空+変化)

天賦 Lv 9-9-x:901%(短/高空+変化)~ 1,018%(長/高空+変化)

9Lvまで育成すると元素スキルにも関わらず合計1000%の天賦倍率を持ちます。

元素熟知特化で最終攻撃力が低くなりがちのため倍率通りのダメージが出るわけではありませんが、ベネットバフや千岩・旧貴族といった攻撃%のPTバフを受けた時に大きくダメージを伸ばします。

元素爆発「万葉の一刀」

自身を中心点にした持続型の元素爆発フィールドを生成します。

高倍率の風元素ダメージを2秒おき、0~8秒の5回ヒット判定を起こします。

ICD0のためすべての攻撃で拡散反応を起こすことができ、さらに拡散可能な4元素に接触すると元素変化を起こし、変化に該当する元素の元素ダメージ(付着あり)と拡散反応を同時に行います。

〔元素変化の優先度〕 

元素スキルと同じく元素倍率が高いため、コスパの良い6Lvまで育成しても良いでしょう。

天賦 Lv x-x-1:262%+600%+180% = 1,042%

天賦 Lv x-x-6:367%+840%+250% = 1,457%

天賦 Lv x-x-9:446%+1,020%+305% = 1,771%

単体評価:★★★★★

元素ダメージバフができるサポーターが突出しているためサポートがメインと思われがちですが、90Lvまで育成することで元素スキルの吸引範囲と拡散反応の相性が高くアタッカーとしても遜色のないキャラクターです。

フィールド・螺旋9~10層程度であれば拡散の元素ダメージが無効にされなければ楓原万葉の拡散ひとつで攻略が可能になります。

元素変換の優先度をうまく活用することで無効化されることもほぼなく、アタッカーに頼ることなくバリア割りから殲滅まで担うことができます。

チーム評価:★★★★★

Ver 2~以降では特定攻撃手段へのダメージバフはかなり確保しやすい環境になりましたが、通常攻撃・元素スキル・元素爆発問わず強化することができる元素ダメージバフはまだまだ貴重なダメージバフになります。

元素ダメージバフが不足しがちな☆4キャラクター、刻晴、セノ0~1凸、申鶴バフ元素ダメージバフによって顕著にダメージ上昇します。

反面ダメージバフが高い雷電将軍や、高精錬☆5バフ特化武器によってバフが充実している場合はダメージ上昇量が感じられにくくなりますが、それほどダメージバフが高いシチュエーションということは会心スコアが高くなりやすい攻撃杯でダメージ更新が狙いやすくなるという選択肢が生まれることもあります。

総合評価:★★★★★+★

無凸から突出した総合力を持ち、螺旋採用率も納得の90%越え殿堂入りのキャラクター。

キャラクターに強いこだわりがなければ是が非でも確保したいところ。

Ver.3の間は草元素のための環境にあり楓原万葉の話題性が薄れていたものの、Ver.4~Ver.7では水・炎・氷の拡散対象の元素が中心となるため、楓原万葉の需要が再度高まることが予想されます。

1凸:命の星座第1重『千山紅葉』

元素スキルCT-10%

元素爆発使用時、元素スキルCTリセット

単体評価:★★★★★+★

実質『元素スキル使用回数+1回』と同等の効果を持つ星座効果になります。

元素粒子の生成量・スキル使用+落下攻撃のよる拡散ダメージが2倍に増加。

螺旋フィールドに広く出現するシチュエーションに対して複数回に分けて吸引を行えるのも大きなメリット。

チーム評価:★★★★★+★

元素スキルのCT10%短縮= 9秒-(9×10%) =8.1秒になり、固有天賦による元素ダメージバフ8秒とほぼ一致し、実質的に常時ダメージバフを付与することができます。

ローテーションのサイクルが早いキャラクターと相性が良く、元素付与中にキャラクターチェンジが可能な刻晴やディルックのサイクルに合わせやすくなります。

また神里綾人や宵宮のような元素スキルアタッカーのCT中に短押し2回のローテーションを回しやすくもなります。

総合評価:★★★★★+★

2凸ばかりが着目されますが、メインOP元素熟知の聖遺物は入手率が低く、サブOPの厳選が難しいため要求ステータスを緩和してくれる意味でキャラクターの完成を早めてくれるコスパの良い星座効果になります。

楓原万葉自身に影響が大きいため、対象やチーム編成を選びがちな2凸効果よりも確実に恩恵を体感できる星座効果で使い勝手に磨きがかかります。

2凸:命の星座第2重『山嵐残心』

元素爆発継続中、楓原万葉自身の元素熟知+200

フィールド上にいるキャラクター(楓原万葉以外)の元素熟知+200

単体評価:★★★★★+★

・ダメージバフ +8%(200×0.04)

・拡散ダメージ 約1.1倍(1000→1200)

の上昇効果が得られます。

チーム評価:★★★★★+★

蒸発・溶解・超激化偏せに対して特に有効な星座効果になります。

凍結編成では楓原万葉のダメージバフ・拡散のみにしか影響しないため、神里綾華を軸とした編成には2凸効果よりも『蒼古なる自由への誓い』の方がダメージ上昇量が大きくなります。

総合評価:★★★★★+★

Ver.3で元素熟知の価値が高まりましたが、超激化アタッカーに寄った編成には効果的ですが、草激化アタッカーとはシナジーが少ないため草元素編成に楓原万葉が編成されるかは要検討。

楓原万葉の元素爆発を炎・雷元素に変化させるローテーションを組むことで、楓原万葉の高い元素熟知を参照した烈開花・超開花を発動することができます。

3凸:命の星座第3重『楓袖奇譚』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★★★★+★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

元素熟知に特化したサポート運用では恩恵が低い星座効果になります。

拡散サポート運用では3凸以降はすべて不要の星座効果になるため、6凸アタッカー運用を見据えている方以外は2凸止めを推奨です。

4凸:命の星座第4重『大空幻法』

元素エネルギー45以下の時、以下の効果が発動。

・元素スキル発動時、元素エネルギー回復 短3E/長4E

・滞空時、1秒ごとに2E回復

単体評価:★★★★★+★

元素スキル発動時に固定量の元素エネルギー回復。

発動機会が多く、より少ない元素チャージ効率で元素爆発を発動できるようになります。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

恩恵とはしては低くはないものの、聖遺物厳選(元素チャージ効率)で賄える範疇の星座効果になります。

5凸:命の星座第5重『万世集』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★★★★+★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

6凸の解放を目指しましょう。

6凸:命の星座第6重『血赤の紅葉』

元素スキルを発動した後の5秒間、下記効果を獲得

・風属性付与状態を獲得

・通常攻撃、重撃、落下攻撃に元素熟知1×0.2のダメージバフ

単体評価:★★★★★+★☆

1凸効果により元素スキルの短押しCTが5.4秒のため、風元素付与をほぼ常時得られる純粋な風元素アタッカーとして活躍の幅が広がります。

Ver.2以降ではサポーターの完凸アタッカー拡張効果は「趣味の延長線上」と呼ばれる効果が多いですが、楓原万葉の場合は

・通常攻撃、元素スキル(落下攻撃)、元素爆発の合計倍率が高い

・上限なし高効率のダメージバフ変換率(突破ボーナスが実質《元素熟知115×0.2=23%》ダメージバフ)

・元来、火力気質なサポート性能と吸引効果

とアタッカー性能に必要な能力を多く持ち合わせており「自身で吸引サポートできる自己完結型アタッカー」として、とても高い評価を得ています。

チーム評価:★★★★★+★

変化なし

総合評価:★★★★★+★

元素熟知バフは外部から獲得できる手段が増え、元素粒子の供給量も多いことから『終焉を嘆く詩』と『ファルザン』との相性がとくに抜群。

特筆sべきは変換効率×0.2の高さで、次点の変換効率を持つナヒーダ・アルハイゼン(上限あり、変換効率×0.1)よりも2倍も高い。

サポート型運用でも元素熟知1200=落下ダメージバフ240%+元素ダメージバフ48%で膨大なバフ量を持つため落下攻撃による超激化ダメージが瞬間的に高く、〔翠緑デバフ込み:非会心〕超激化13000+攻撃力天賦参照のダメージを与えることができます。

『霧切の廻光』を装備する、会心率の冠を装備する、元素熟知メインOPの会心厳選(難易度:最難)することで元素スキル・元素爆発のICD0を活かした超激化ハイブリッドのアタッカー性能を大きく向上します。

最後に

ダメージバフばかり着目されがちですが、元素スキルによる集敵と範囲ダメージが相まって元素爆発のローテーションが成立時の拡散DPSがかなり高いキャラクターになります。

元素反応のコントロールにも元素爆発の発動タイミングは重要な要素になるため、元素優先度と仕様をうまく利用して元素反応を自由にコントロールできると強さにさらに磨きがかかるキャラクターです。

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事