【原神】アルハイゼンの凸星座をすべて解説!無凸OKの草元素アタッカー!凸推奨は火力強化の2・6凸

【原神】アルハイゼンの凸星座をすべて解説!

今回は「アルハイゼン」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

第二回復刻時、加筆修正あり

この記事は10分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催中!

香菱解説準備中

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

キャラゲッ!ライター

執筆:みつき

原神の戦闘にまつわるお話を中心に執筆。

深境螺旋12層☆36クリアを効率よく目指すのに役立つ解説をモットーにしています。

《2アカウント使用》

課金アカウント 祝福+紀行メインで幅広い育成のエンジョイアカウント

無課金アカウント 雷電ナショナル+神羅天征(☆5キャラ4人+☆4武器のみ)で運用3ヵ月目にて螺旋★36達成

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

0凸

【 加点 】
・草激化依存度が高く、武器の攻撃力を無視しやすい(武器のレアリティによるダメージの影響幅が小さい)

・元素スキルと元素爆発の元素熟知を参照した天賦倍率(攻撃力合算、元素爆発の熟知倍率は低め)

・通常攻撃と重撃のICD判定が個別、元素スキルのICD2ヒットリセットで激化反応回数が飛びぬけて高い

・武器&0凸の低コストに対してパフォーマンスが高い

【 減点 】
・元素熟知時計の厳選難易度が高い(元素熟知と会心の両立)

・元素熟知の依存度の高さに対して元素熟知の獲得手段が命の星座+PT編成に依存

・元素反応に依存したキャラクターのためPT編成の候補キャラクターが限られる(自由度が低い)

・90Lv育成コスト

・総じて無課金向けではあるが初心者向きではない

アルハイゼンは使いやすい草元素付与からの通常攻撃・重撃・落下攻撃による草元素ダメージ、通常攻撃・重撃・落下攻撃をトリガーにした元素スキルの「琢光鏡」追加ダメージ、「琢光鏡」の枚数に応じて性能が変化する元素爆発を駆使して草激化を軸に戦う草元素メインアタッカーです。

元素反応が最も重要なダメージになるため、90Lvの育成が基本になります。

▼ 合わせて読みたい解説記事

高い元素スキルの火力と草元素の付着役を両立したメインに立ちやすいエナブラーのような立ち位置になります。

通常攻撃・元素スキル・元素爆発すべてを駆使して戦うキャラクターになりますがアルハイゼン本人の技性能よりも固有天賦・元素スキル・元素爆発で獲得・消費する『琢光鏡』が特に重要な要素になり、いかに琢光鏡を効率よく活かせるかがアルハイゼンを活躍に繋がります。

すべての攻撃をバランスよく織り交ぜる必要がある中で元素爆発の必要エネルギー70と単発使用型としてはかなりコストが重たいため草元素粒子を作り出せるバッテリー役を編成しつつ、元素チャージ効率を130%より高くなる程度あった方が良いです。

  • 元素爆発は火力目的ではなく『琢光鏡』ストックに用います

元素熟知OPの砂時計厳選が厳しいと感じた場合、サポーターに『サイフォスの月明かり』を採用したり絶縁2set+熟知2setのハイスコア聖遺物を採用するのも一考の余地あり。

《推奨編成:草激化+超開花軸》

アルハイゼン
(アタッカー)
草元素
(サポート)
水元素
(高頻度付着)
雷元素

《代用キャラクター》

深林発動適正

草元素共鳴 or
元素熟知バフ

ヨォーヨ、コレイ、草主人公、ディオナ…等

(元素熟知特化)

金メッキの夢4セット

(砂)元素熟知
(杯)草元素バフ
(冠)会心

深林の記憶4セット

《ナヒーダ》

(砂)元素熟知
(杯)元素熟知
(冠)元素熟知

《行秋・夜蘭》

絶縁の旗印4セット

《珊瑚宮心海》

海染硨磲

or 教官4セット

金メッキの夢

《元素熟知特化》

(砂)元素熟知
(杯)元素熟知
(冠)元素熟知

アルハイゼン本人の戦闘は草激化反応を軸に戦いつつ、アルハイゼンの草元素付着頻度の高さを活かして超開花をサブプランにした戦闘に向いています。

課金・育成が進んで開花ダメージが不要な場合、水元素枠の代替に『鍾離』を採用して草・雷元素を激化アタッカーにで固めるのも良いでしょう。

『琢光鏡』スタックのための元素チャージ効率、火力に直結する元素熟知が高いほど戦闘を有利にできるため元素共鳴&バッテリーに草元素2編成がオススメです。

▼ 開花反応の解説はコチラ!

キャリー力の高い高倍率アタッカーや強力なサポーターが揃っている雷元素アタッカーと違い、現状の草元素アタッカーはハイパーキャリーができるほど単体火力が伸ばせないため、チーム全体で元素反応をうまく活用した編成がオススメです。

《☆5武器候補》

会心とダメージバフの上がる武器と相性が良く、アタッカー武器としては異例な武器候補の多さ。

モチーフ武器がベストではあるものの、元素熟知OPの聖遺物を優先していると会心スコアを稼ぐのが難しく会心率補正を持った武器のパッシブ効果と相性が良い。

モチーフ武器『萃光の裁葉』を除くと、以下の武器が候補にあがります。

霧切の廻光盤岩結緑波乱月白経津遥かなる蒼古への誓い
会心ダメージ44.1%

全元素ダメージバフ

会心率44.1%会心率33.1%

全元素ダメージバフ

通常攻撃ダメージバフ

元素熟知198

全元素ダメージバフ

通常攻撃・重撃・落下攻撃ダメージバフ

アルハイゼンは会心補正が完凸効果のみのため、会心補正を持った武器はもちろんのこと会心補正値が高ければ高いほど武器のレアリティ問わず相性が良いキャラクターです。

『盤岩結緑』は☆5武器としての性能は汎用的な性能ながらモチーフ武器『萃光の裁葉』にあと一歩!という差まで迫ることができ、不足しがちな会心率を一気に解消できるオススメ武器です。

PTバフやアルハイゼン0凸で元素熟知が少ない場合は、元素熟知OP+通常・重撃・落下ダメージバフの『遥かなる蒼古への誓い』をサポート用武器ではなくメインアタッカー用の武器として性能を存分に発揮することができます。

元素スキルのダメージバフは元素熟知から変換ができ、基礎攻撃力の高さがそれほど重要ではないため『霧切の廻光』『波乱月白経津』との相性はそれなり。

『黎明の神剣』のHP90%以上のキープが難しい場合に採用を一考する価値あり。

以上の武器をアルハイゼンに持たせられる場合は、モチーフ武器を無理して狙う必要はありません。

《☆4以下 武器候補》

黎明の神剣黒剣
会心ダメージ46.9%

会心率

会心27.6%

通常・重撃ダメージバフ

 

戦闘面で特に相性が良い2本になります。

激化運用と相性の良い『黎明の神剣』は入手性が良く、ダメージバフよりも会心が不足しがちなアルハイゼンにとって最も使いやすく、また☆4武器を含む武器候補の中でトップクラスの期待値を誇る強力な武器になりますが、シールドキャラクターを編成するPT枠の余白が少なく超開花を活用しながらHP90%以上を常に保つのが難しい点に注意。

HPに気を配る余裕がない戦闘状況やPT編成では別の武器を検討しましょう。

☆4キャラクターでPTを固めた場合は生存補助に不安が残る点を微回復できる『黒剣』もオススメです。
(回復量が攻撃力依存なので本当に微回復)

鉄蜂の刺し東花坊時雨祭礼の剣
元素熟知165

全元素ダメージバフ

元素熟知165

敵単体に全ダメージバフ

チャージ61.3%

スキルCTリセット

元素熟知武器からは☆4鍛造武器からダメージバフと元素熟知に優れた『鉄蜂の刺し』は、聖遺物の会心厳選がかなり敷居が高くなるものの会心さえ補うことができれば無課金武器としては安定した火力武器になります。

  • HP90%以上『黎明の神剣』>黒剣≒鉄蜂の刺し>HP90%未満『黎明の神剣』

『東花坊時雨』『ダークアレイの閃光』は元素熟知OPかつダメージバフを満たすものの、OP値・バフ量・発動条件等ネックあり。

『祭礼の剣』は候補武器の中ではダメージに影響する補正を一切もたないためダメージがかなり低下します。

深境螺旋には向かない武器ではありますが、フィールド探索ではオーバースペックになりがちなアルハイゼンを快適に扱うことができます。

固有天賦「琢光鏡」

アルハイゼンの元素スキル・元素爆発はすべて『琢光鏡』に関わるものであり、いちばんのダメージソースになる連携攻撃&草元素付与手段です。

3枚光幕攻撃を長く維持することが最大火力コンボに繋がります。

元素熟知によってダメージバフを獲得でき、多段ヒット系にも関わらずICD2hitに設定されているため元素熟知を高めた光幕攻撃のDPSは原神トップクラスのダメージを誇ります。

《元素付与》

琢光鏡を獲得すると1枚につき4秒間アルハイゼンの通常攻撃・重撃・落下攻撃に草元素ダメージを付与(上書きなし)をします。

獲得手段
・重撃or落下攻撃を敵に命中時に1枚(20Lv突破『四因是正』解放時)

・元素スキルを使用直後に1枚、元素スキル使用時に琢光鏡が0枚の時は追加+1枚

・元素爆発を使用時、琢光鏡の所持数に反比例して追加or消費

琢光鏡は時間経過に応じて1枚ずつ消失します。

同時に3枚獲得した場合、1枚ずつ消費されるため草元素付与時間は最大3枚で合計12秒間、2枚以下の時に追加で琢光鏡を獲得すると枚数に応じて追加+4秒間とエンチャント時間を延長することができるため、1凸効果や元素爆発を活用することで常時エンチャントが可能です。

《光幕攻撃》

1.6秒おきに琢光鏡を所持している枚数に応じて、元素エンチャント中の通常攻撃・重撃・落下攻撃に反応して連携した草元素の狭範囲ダメージ(元素スキルダメージ扱い)を与えます。

元素熟知を参照した攻撃倍率が高く設定されていて、ICDルールも特別仕様の2ヒットリセット(秒数リセット実質なし)になっているため元素熟知を伸ばした時の恩恵が最も大きい攻撃手段になります。

固有天賦「謎林説破」

『光幕攻撃』による連携攻撃、元素爆発による『殊鏡・顕象結縛』の攻撃にダメージバフがかかります。

ダメージバフは激化反応にも適用される他、アルハイゼンは元素スキルと元素爆発には元素熟知を参照した攻撃倍率を持つため元素熟知による恩恵が高いキャラクターになります。

聖遺物厳選では会心率・会心ダメージ・元素熟知・元素チャージ効率のついた聖遺物を選択しましょう。

メインOPは《砂時計》元素熟知、《空の杯》草元素ダメージ、《冠》会心が最適解になります。

元素熟知はPTバフで獲得しやすいため、杯・冠のメインOPまで元素熟知にするよりも会心の高さがダメージに直結します。

固有天賦+突破ステータスでダメージバフが十分高いキャラクターであるため、サブステータス次第では杯は元素熟知も一考の価値あり。

元素スキル「共相・イデア模写」

短押しで突進、長押しでワープと2種類の発動パターンがあります。

元素スキル発動時に琢光鏡がスタックされ、所持している琢光鏡が0枚の時は追加でさらに+1スタックされます。

元素スキルの使用は短押しから発動した場合「2枚獲得→通常(光幕攻撃2枚射出)→重撃(琢光鏡3枚目獲得)→1.6秒後に3枚射出」となります。

長押しから発動して落下攻撃を発動した場合「2枚獲得→落下攻撃→琢光鏡3枚目獲得&光幕攻撃3枚射出」に繋がり、1.6秒後に追加で3枚射出することができます。

元素爆発「殊鏡・顕象結縛」

所持している琢光鏡をすべて消費して草元素ダメージを与える領域を展開します。

琢光鏡枚数に応じて、攻撃回数と元素爆発発動後の琢光鏡のスタック数が変化します。

単体で使用した時の攻撃倍率そのものは低く、激化反応を起こしてダメージを与えるか琢光鏡のスタックを回復に活用します。

・0枚→4回攻撃(激化反応2回)+琢光鏡3枚スタック

・1枚→6回攻撃(激化反応2回)+琢光鏡2枚スタック

・2枚→8回攻撃(激化回数3回)+琢光鏡1枚スタック

・3枚→10回攻撃(激化回数4回)+琢光鏡0枚

単体評価:★★★★☆

草元素を下地にでき、元素熟知参照+ICDに優れた元素反応ダメージで武器のレアリティを問わず高ダメージを与えることができるアタッカーです。

元素熟知の参照倍率が高く、琢光鏡3枚を長く維持することで高い素火力に激化反応ボーナスを上乗せして攻撃することができます。

草元素の付着頻度・範囲に優れ、草元素エナブラーとして安定した草元素下地の元素付着の供給ができ、ニィロウ開花編成では水3草1でも水元素側が開花反応の参照をするほどの元素付着力を持ちます。

チーム評価:★★★

会心優先にステータスを割くことになりますが、草付着頻度の高さから元素下地に回りやすく雷元素の元素熟知を参照した超開花ダメージがメインになるため低元素熟知の開花トリガーを回避しやすいため安定して高ダメージの開花反応を起こすことができます。

総合評価:★★★☆☆

無凸から火力の高い長身高機動のアタッカーになります。

会心スコアと元素チャージを満たした時のDPSは高水準のため、樹脂を聖遺物に費やす余裕がある人には強力なアタッカーになりますが、これから聖遺物を新規に始める方には元素熟知厳選の難易度・90Lv育成コストが高い・元素反応・高火力コンボを理解しないと火力に乏しくなってしまうため「無課金でも高火力だが初心者向きではない」キャラクターです。

1凸:命の星座第1重『イントゥイション』

光幕攻撃が敵に命中すると元素スキルのクールタイム-1.2秒、CT1秒。

単体評価:★★★★☆

光幕攻撃は1.6秒おきに発動するため、元素スキル+固有天賦で琢光鏡が3枚の場合は7回発動します。

元素スキルクールタイム17秒→11秒>12秒エンチャントとなり常時元素付与ができるようになります。

ですが実際は元素爆発を使用することで無凸の時点で常時エンチャントが可能です。

またローテーションはアルハイゼンのスキルCTではなく、他のサポートキャラクターのCTタイミングに合わせることになるため他のキャラクターCTが15~18秒のキャラクター(夜蘭、行秋、久岐忍…等)と編成している場合はローテーションの短縮に繋がりません。

アルハイゼン単体では使いやすくはなりますが、元素反応のために雷元素・水元素キャラクターとのキャラクターチェンジを合わせる時間が必須になるため常時付与することのメリットはフィールド探索のストレス緩和程度になります。

チーム評価:★★★☆☆

エンチャント時間が伸びますが、実効力を発揮するのに時間を要すること、実効力が及んでも琢光鏡の獲得枚数に変化がないため草元素付着量に変化がなく、また無凸時点で草元素の付着量が足りているため変化なし。

総合評価:★★★

ローテーションが組むことがない環境(探索・フィールド下・実装直後でキャラクター模索中の現在)では恩恵が大きい星座効果に感じられますが、螺旋のようにローテーションを突き詰めるとDPS面で影響はあまり大きくありません。

2凸:命の星座第2重『ディベート』

琢光鏡を1枚生成につき自身の元素熟知+50、継続時間8秒。

層ごとに継続時間のカウントは独立しており、最大4層(+200)まで。

(琢光鏡の数が上限に達している状態で琢光鏡を生成した場合、一番古いカウント1層をリセット)

単体評価:★★★★★

元素爆発スタートのローテーションを組むことで初動から元素熟知+200の高数値で圧倒できます。

草激化ダメージの上昇につながる他、アルハイゼンの固有天賦『謎林説破』により元素スキル・元素爆発にダメージバフ+15~20%と元素反応ボーナス、基本ダメージが強化されます。

無凸で自身にステータスバフを直接掛けることができないアルハイゼンにとってはかなり強力な星座効果です。

チーム評価:★★★

変化なし

総合評価:★★★★★

シンプルながら発動条件が軽く、初動に高い元素熟知バフを獲得できます。

継続時間が8秒間とアルハイゼンの戦闘時間に対して効果時間が短くなっているため、「光幕を維持できる12秒間に高火力を圧縮」するコンボがスタンダードになりつつあります。

3凸:命の星座第3重『ネゲーション』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★★★★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★☆☆

変化なし

総合評価:★★★★★

元素スキルの参照倍率は攻撃・元素熟知どちらも高く設定されていますが、アルハイゼンのダメージ割合には草激化ダメージによるダメージも含まれるため相対的に1.18倍よりも低い恩恵になります。

4凸:命の星座第4重『エルシデーション』

元素爆発を使用時、消費・生成された琢光鏡の数(0~3枚)に応じて、以下の効果を発動する。

・琢光鏡を1枚消費する毎に、チームメンバーの元素熟知+30。継続時間15秒

・琢光鏡を1枚生成する毎に、アルハイゼンの草元素ダメージ+10%、継続時間15秒

単体評価:★★★★★

初手元素爆発ローテーションでは草元素ダメージバフ+30%を獲得できる星座効果になります。

チーム評価:★★★

アルハイゼンの基本コンボでは琢光鏡を消費する機会は少ないためチームバフ発動機会はあまり多くありません。

総合評価:★★★★★

琢光鏡のダメージがおよそ1.2~1.25倍になります。

固有天賦の元素熟知→ダメージバフ変換は元素スキルと元素爆発にしか掛からないため、草元素ダメージバフが突破ボーナス+杯しかない通常攻撃・重撃のダメージが約1.4倍と大幅な強化になります。

この強化はモチーフ武器『萃光の裁葉』と相性が良く、パッシブ効果で高くなった通常攻撃倍率に約1.4倍の恩恵を恒常的に受けることができます。

萃光の裁葉は通常攻撃に元素熟知分のダメージアップ=天賦倍率加算のためダメージバフによる伸びしろが高くなります。

5凸:命の星座第5重『サギャシティ』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★★★☆

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★

変化なし

総合評価:★★★★☆

元素爆発はコンボ始動の目的に使用されることが多く、瞬間ダメージのために活用される機会が少ないため恩恵は控えめ。

6凸:命の星座第6重『ストラクタレーション』

元素爆発終了から2秒後、消費した琢光鏡の数に関係なく、3枚の琢光鏡を生成。

アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、琢光鏡の数がすでに上限に達している場合、アルハイゼンの会心率+10%、会心ダメージ+70%、継続時間6秒。

この効果が継続時間内に再び発動されると、残りの継続時間+6秒。

単体評価:★★★★★+★

重要なのが会心率&会心ダメージに補正を発動するためには「琢光鏡の数がすでに上限に達している時に追加で琢光鏡を獲得」に限られるため、元素爆発を使用して琢光鏡の4枚目を獲得する必要があります。

4枚目獲得には元素爆発の使用が必要不可欠になるため、0凸と比べて元素チャージ効率の重要性が大きく増すことを留意しましょう。

チーム評価:★★★

変化なし。

総合評価:★★★★★+★

(2凸)琢光鏡4枚 … 元素熟知+200

(4凸)琢光鏡3枚 … 草元素ダメージバフ+30%

(6凸)上限以上の琢光鏡を獲得 … 会心率+10%、会心ダメージ70%

元素熟知バフ 合計+200

元素熟知変換バフ20%+草元素ダメージバフ30%

会心率+10%&会心ダメージ+70%

元素爆発の一手を切るだけでアルハイゼンの戦闘能力を大幅に強化します。

特にアルハイゼンは突破ステータスが草元素ダメージということもあり会心を補う方法が武器OPと聖遺物厳選しかなく、元素熟知が高まれば高まるほど会心ステータスによるダメージ増加量が加速度的に上昇するため会心ステータスを補助できる6凸効果は他のキャラクターよりも効果が大きい星座効果と言えます。

最後に

アルハイゼンの凸数による評価・解説は以上になります。

凸による上昇率は大きいものの、無凸・☆3武器でも強力な激化反応や超開花反応を活かすことにより無凸でも十分な性能を発揮できます。

元素熟知聖遺物の会心厳選のみ敷居が高くなりますが、会心スコアを武器で補うことで厳選難易度を緩和することができるため迷ったら会心武器を選択しましょう!

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事