【バトオペ2】今から始める方必見!基本的なルールやおすすめ機体を紹介!

はじめに

今回は機動戦士ガンダム バトルオペレーション2がどういうゲームなのかを紹介したいと思います。

「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」、通称「バトオペ2」は、ガンダムシリーズの中でも宇宙世紀の機体が登場するオンラインゲームです。

登場する機体は「ガンダム」のような誰でも知っているメジャー機体から、どこから来たか分からないようなマイナー機体まで登場します。

バトオペは毎週新しい機体が実装され、現在なんと400機以上登場しており、そのどれもが重厚感のある素晴らしいモデリングというところがバトオペの大きな魅力です。

戦闘もMSの重量感を感じる戦闘で、MSを動かしている感が強くなっています。

この記事ではバトオペをやったことがない方・はじめたばかりの方に向けて、試合のルールや機体の入手方法などを紹介していきます。

  1. 地上ステージ・宇宙ステージで操作などが大きく変わる。
  2. 無料で獲得できる機体にも強いのがたくさんある
  3. 始めてからすぐやっておいた方が良いこと
  4. 初期入手できるおすすめ機体を紹介

この記事は5分ほどで読み終わると思うので、ぜひ最後まで見ていってください。

ゲームモードについて

ゲームモードは大きく分けて「レーティングマッチ」「クイックマッチ」「カスタムマッチ」「フリー演習」「イベント」、そして「バトルシミュレーター」の6つ分れています。

この中で知っておいてほしいのは4つ、「レーティングマッチ」「クイックマッチ」「フリー演習」「バトルシミュレーター」です。

この4つについて、ざっくりと紹介していきます。

レーティングマッチ

「レーティングマッチ」はいわゆるランク戦です。

レートは「D-」から始まり、「D」<「D+」<「C-」と続き、最高が「S-」です。

バトオペは「コスト」で戦場が分れており、レーティングマッチでは指定されたコストの機体しか出せません

バトオペのランク戦は現在フレンドと一緒に組むことができず、ソロで行くことになります。

マッチングは基本的に同レート帯の方と当たるのですが、「S-」は「A+」の方たちと当たり前のようにマッチングしますし、稀に「B」の方も混ざったりします。

クイックマッチ

「クイックマッチ」はレーティングの変動が起こらないモードです。

クイックマッチも基本的にはコストで戦場が分れていますが、レーティングマッチとは違い指定されたコストより100下の機体まで出せます

例えば700コスト指定の場合、600コストの機体でも出撃が可能です。

負けてもレーティングが変わらないので、初めて乗る機体の実践練習などを目的に行ったりします。

ゲームルールも変則的なのもあり、レーティングの息抜きなどにも行ってみるのも良いかもしれません。

こちらはフレンドとパーティを組んで出撃できるので、友達とバトオペをやる方はこちらを。

フリー演習

「フリー演習」はいわゆる「射撃場」です。

主に初めて乗る機体の操作感などを知るために使われます。

他にもテクニックの練習やマップの研究にも。

バトルシミュレーター

「バトルシミュレーター」は、「出撃受付」の左側に居る黒コートのおじさんに話しかけることでプレイができます。

「バトルシミュレーター」には、指定されたMSでターゲットを撃破する「TRIAL」敵機を指定の数まで撃破する「SURVIVAL」大型のMS・MAを撃破する「BOSS」と3つのモードがあります。

これらのクリア報酬にはガチャで必要なトークンがあるので、しっかりクリアしておきましょう。

ゲームルール

バトオペにはいくつかのゲームルールがあります。

「ベーシック」「エースマッチ」「シンプルバトル」「シャッフルターゲット」「ブロールマッチ」「ミックスアップ」「デュエルマッチ」があります。

この中でレーティングに用いられるのは「ベーシック」と「エースマッチ」です。

レーティングに使われるこの2つについて簡単に紹介します。

ベーシック

8分間戦闘を行い、よりポイントが高いほうが勝利します。

ポイントを得るには基本的に「相手MSやパイロットの撃破」「中継地点の確保」です。

それに加えて「ベーシック」では拠点の破壊が可能で、破壊すると大量のポイントが得られます

拠点を破壊する方法は2パターン、MSで攻撃して耐久値を0にするパターン、もう一つは爆弾を設置して爆破するパターンです。

爆弾を爆破させるには、歩兵で相手拠点の中に侵入し爆弾を設置、設置した1分後に爆発するので、それまで解除されないように守り抜きます。

残り時間2分以下になると拠点破壊にボーナスが入り、通常の1.2倍のポイントを獲得できます。

エースマッチ

こちらも8分の戦闘を行い、よりポイントが高いほうが勝利します。

ポイントを得る方法は「相手MS・パイロットの撃破」「中継地点の確保」のみで、「ベーシック」と違い拠点破壊はできません

「エースマッチ」は試合終了3分前になると「エース」が選出され、エースが獲得する撃破・アシストポイントが通常の3倍になります。

逆にエースが倒されると、相手に通常の3倍の撃破ポイントを与えます。

味方エースが相手エースを倒しても、獲得できるポイントは通常の3倍のままで9倍にはなりません。

エースには3分前時点で一番スコアを獲得した人が選ばれます。

ゲームステージ

ゲームのステージは大きく分けて「地上」「宇宙」の2つになります。

それぞれの特徴を紹介していきます。

地上

動きに重さを感じるような割と馴染みがありそうなTPS。

お互いほとんど地面に足を付けて戦うので、平面的で戦闘が分かりやすいのが特徴です。

動きが他のTPSより遅いので簡単だと思うかもしれないけど、速さという誤魔化しが効かない分ポジションや戦術が重要になっています。

宇宙

重力の縛りから解き放たれたガンダムらしいステージ。

前後上下左右に移動可能で、相手も味方も自分も立体的に動くのでかなり難しくなります

まさしく縦横無尽に動けるので戦闘スピードが上がり、パイロットの腕の差が顕著に出ます

ゲームを始めたらすぐにやったほうが良いこと3選

ボタン配置を変える

チュートリアルが終わったらまず、高速移動ボタンの配置を変えましょう

変える理由は、高速移動を行う×ボタンを押すにはカメラを操作する右スティックから親指を離さないといけないからです。

高速移動中は基本的にカメラを操作して行く方向を変えるので、右スティックから親指が離れるのはかなり困ります。

また、高速移動中に攻撃したりするので、高速移動・攻撃・武器切り替え、そしてジャンプボタンを同時に使わないといけないMSもあるので、それらを同時に押せる配置にしましょう。

ということで、高速移動ボタンの×ボタンとしゃがみボタンのR2の入れ替えがおすすめです。

背面ボタンがある場合はそこに高速移動ボタンとジャンプボタンの割り当てをおすすめします。

特殊な持ち方をしていて、配置を変えなくてもRI・R2・L1・右スティック・◯✕▢△を使えるのであれば変えなくていいと思います。

テンダちゃんから基礎を教わる

バトオペ2の案内役のテンダちゃんに話しかけると基礎を学ぶことができます

ここで学べることはバトオペの戦闘でできていないと戦えないヤツなのでぜひやりましょう。

クリア報酬にDPやトークン、一応MSもあるのでやり得です。

DP交換で強い機体を交換する

ガチャを回さなくても、無料で交換できる機体にも強い機体はたくさんいるので先に交換しちゃいましょう。

初めから持っているDPとテンダちゃんの基礎訓練である程度DPが溜まっているはずです。

色んなコストの機体を持っておかないと、そもそも出撃できないということにも繋がるので、対戦に行く前にカタリナに会いに行くことをおすすめします。

始めからDP交換できるおすすめ機体

始めから交換できる機体の中でも、ある程度の強さを持つ機体を紹介したいと思います。

アクア・ジム

アクアジムは300コストの汎用機です。

この機体は「ハンド・アンカー」という強い武装を持っています。

ハープーンでよろけ→アンカーで大よろけ→下格闘でダウン→ミサイルで追撃、このコンボが強力なのでおすすめです。

アッグガイ

アッグガイは250コストの強襲機です。

この機体の強みは、相手のミニマップに映らなくなる「ステルス」と理不尽な格闘判定の長さです。

さらに「ヒート・ロッド[斉射]」という強力な武装も持っているので、おすすめです。

アッシマー

アッシマーは550コストの汎用機です。

この機体は射撃による火力・ストッピング能力が高く、耐久値やよろけ耐性も高くて、逃げや攻めにも使える「変形」による立体的な動きで相手を翻弄します。

強みが多くおすすめなのですが、変形を使わないといけないので扱いが難しい機体です。

ガンダム試作2号機

ガンダム試作2号機は550コストの強襲機です。

この機体の強みは回転率の良い大よろけ射撃武装と空中を飛べる「フラップブースター」、耐久性が高い大きな盾を持っていることです。

緊急回避が無いなど欠点はいくつかあって扱いは難しいのですが、武装が強いので最初のうちはそれだけでもなんとかなると思います。

ギラ・ドーガ

ギラ・ドーガは550コストの汎用機です。

この機体は強みが多く、高耐久、2つの格闘武装、スモークによる「ステルス」、「電磁ワイヤー」による大よろけとレーダー障害などがあります。

さらに射撃主兵装を「G・D指揮官用B・マシンガン」に変更可能で、ワントリガーで蓄積よろけが取れる強力な武装となっています。

この武装は現在DP交換では手に入らないので、ガチャで出てきたときはぜひ使ってみてください。

扱いやすい機体なので始めから活躍できる機体でありながら、実力が上がるとより輝ける機体なので、S-の戦場でも出せる超おすすめ機体です。

グフ(VD)

グフ(VD)は300コストの汎用機です。

使い方はほとんどアクアジムと一緒ですが、より格闘に比重を置いた感じになります。

高機動型ゲルググ(VG)

高機動型ゲルググ(VG)は450コストの汎用機です。

この機体の強みは即よろけが取れる射撃武装が3つあり、射撃だけでもダメージが取れたり味方の援護ができます。

扱いやすい機体でもあるのでおすすめです。

ザク・マリンタイプ

ザク・マリンタイプは250コストの汎用機です。

この機体の強みは射撃だけでよろけとダメージを取り続けられる点で、使いこなすとほぼ一方的な展開にできます。

しかし、射撃を当て続けないとよろけもダメージも取れないのでちょっと扱いが難しいです。

ジェガン

ジェガンは500コストの汎用機です。

この機体の強みはとても扱いやすい点で、機体を扱うのにバトオペの基礎中の基礎の動きしか要求しません。

逆に言えば基礎的な動きしかできないので、レートが上がると活躍が難しくなります

バトオペの基本的な戦い方を学べる機体としておすすめします。

ジム・スナイパーII[WD隊仕様]

ジム・スナイパーII[WD隊仕様]は400コストの汎用機です。

この機体の強みは射撃主兵装による高いダメージと脚部破壊性能で、比較的簡単に相手の脚を壊して移動不能に追い込みます

停止撃ちする関係でそれなりのエイム力が必要な難しい機体です。

ジム・ドミナンス

ジム・ドミナンスは400コストの汎用機です。

この機体の強みは2つの格闘による火力の高さと扱いやすさで、ほとんどバトオペの基礎的な動きしかしません。

低耐久という弱点があるものの、扱いやすいので初心者の方にはおすすめできます。

ジム・NS[宇宙戦仕様](V)

ジム・NS[宇宙戦仕様](V)は500コストの強襲機です。

この機体はなんでもできる強襲機で、射撃火力、よろけ取り能力、大よろけ武装、2つの格闘武装、ちょい長格闘リーチという強みを持っています。

蓄積よろけなど使わないと強さが分からないなど扱いの難しさはあるのものの、500コストの強襲機の中では最強なのでおすすめです。

射撃主兵装はフェダーイン・ライフルにしましょう。

水中型ガンダム

水中型ガンダムは350コストの汎用機です。

この機体の強みは射撃によるよろけ取り能力と火力、大よろけの武装を持っている点です。

蓄積よろけを理解しないと難しいですが、まぁ強いのでおすすめ。

ディジェ(CA)

ディジェ(CA)は650コストの強襲機です。

この機体の強みはリロードが早い大よろけのビーム・ライフルと高火力のシュツルム・ファウスト、射撃だけで良いところです。

格闘を振らなくてもいいので立ち回りやすく、初心者の方にもおすすめ。

バウ

バウは550コストの強襲機です。

この機体の強みは射撃手数の多さで、汎用機すら瀕死にできるコンボ火力も持ち合わせています。

扱いやすくて強いので非常におすすめです。

ハンマ・ハンマ

ハンマ・ハンマは600コストの支援機です。

この機体の強みは扱いやすい点とそこそこのストッピング能力です。

「有線アーム式3連ビーム砲」と「3連装メガ粒子砲」を回すだけでよろけもダメージもそこそこ取れます。

フルアーマーガンダム[タイプB]

フルアーマーガンダム[タイプB]は500コストの支援機です。

この機体の強みは、当てやすい大よろけのミサイルと射撃武装全体の火力の高さで、ミサイル始動からの射撃コンボで汎用機を撃墜できます。

ペイルライダー[陸戦重装備仕様]

ペイルライダー[陸戦重装備仕様]は400コストの汎用機です。

この機体の強みは、大よろけ・即よろけ・蓄積よろけとよろけ取りの種類が豊富である点です。

射撃が強力でありながら格闘もしっかりと強いのでおすすめ。

マラサイ

マラサイは450コストの汎用機です。

この機体の強みは「フェダーイン・ライフル[先行型]」による蓄積よろけと脚部破壊性能の高さ、大よろけの「ウミヘビ」、2つの格闘武装を持っている点です。

フェダーイン・ライフル[先行型]は停止撃ちでよろけ属性無しなので扱いが難しくなっています

扱いが難しいとはいえ射撃は超強力、近距離戦も強いのでかなりおすすめ。

メタス[重装備仕様]

メタス[重装備仕様]は550コストの汎用機です。

この機体の強みは、相手に捕まりづらい所から非常に高火力の射撃を垂れ流し続けられる点です。

しかし、ホバー機で変形という癖の強い機体で扱いが難しくなっています。

R・ジャジャ

R・ジャジャは500コストの強襲機です。

この機体の強みは射撃によるよろけ取り能力とそこそこのダメージ、2つの格闘武装による高火力コンボです。

使いこなすには蓄積よろけが必要だったりで難しいですが、使いこなせるとかなり面白く強い機体なのでおすすめ。

ZプラスC1型

ZプラスC1型は600コストの支援機です。

この機体の強みは射撃手兵装の大よろけと変形武装を織り交ぜた高火力の射撃コンボです。

変形を使う必要があるのでちょっと癖がありますが、大よろけは変形中の相手も問答無用で叩き落とせる武装なのでおすすめ。

さいごに

始めたてだと覚えることが多いですが、他のゲームにはない面白さがあるので実際にプレイして楽しんでみてください。

やってみて分からないことなどがあったら、他の記事でもバトオペのことを解説しているので、ぜひそちらもご覧ください。

この記事が初心者の方に少しでも参考になれば幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございました。

【バトオペ2】意外とできてない?三竦みとそれを活かした戦闘法【初心者必見!】

【バトオペ2】戦闘の要!ダメージリアクションについて

【バトオペ2】蓄積よろけと関連スキルについて【初心者も必見!】

ライター紹介

いはり
ゲームが趣味で、いくつかのゲームをエンジョイ勢としてプレイしています。
ゲームの攻略法等も集めたりしていますので、それらをまとめて共有できたらと思います。
読みやすい記事を作れるよう精進していきます。