アイキャッチ

【モンハンNow】リセマラは不要!いち早く始めて最強のハンターを目指そう!

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら
攻略メニュー
序盤攻略情報毎日やること課金アイテムリセマラ

モンハンNowはリセマラがない!最強のハンターを目指していち早く始めよう!

モンハンNow(モンハンナウ)のリセマラとガチャ要素について解説しています。

「リセマラ」や「ガチャ要素」について記載していますので、どのタイミングで始めるか悩んでいる方はぜひ参考にしてください!

※本記事では、下記コンテンツを取り扱っています。

  1. リセマラはできない?
  2. ガチャ要素はある?
  3. 効率的に進めるためのポイント

この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいってください!

モンハンNowはリセマラができない

マップ確認

「モンハンNow」は同じ製作会社である Niantic よりリリースされている「ポケモンGO」などと同様にリセマラの要素がありません

理由としては、位置情報ゲームということもありガチャ要素や豊富なキャラクターによるロール分けなど、リセマラを必要とする機能が実装されていないためです。

また、現状、その他のゲーム内要素でも厳選を必要とする機能が実装されていないため、モンハンNowではリセマラ要素が存在しないと言えるでしょう。

  • リセマラができないためいち早く始めて最強を目指そう!

なお、過去のモンハンシリーズに実装されていた「護石」や「発掘武器」などの厳選要素も今のところ実装されていません

ガチャ要素はある?

リセマラができない理由でも取り上げましたが、「モンハンNow」では現状の機能としてガチャ要素が実装されていません。

そのため、課金では装備や武器を手に入れられない仕様となっており、モンスターを討伐してドロップしたアイテムで生成する必要があります。

継続してプレイすることで無課金でも最強のハンターを目指せるためいち早く始めることをおすすめします。

  • Nianticの位置情報ゲームは課金メインではないため誰でも楽しめる特徴があります!

現状実装されている課金要素としては下記アイテムがあります。

回復薬:体力を一定割合で回復できる(回復アイテム)

ペイントボール:モンスターを後から討伐できる(保留アイテム)

おさんぽ玉:探索範囲を拡大する(効率化アイテム)

アイテムボックス拡張:アイテムボックスの枠を拡張する(効率化アイテム)

おすすめの課金アイテムや課金効率については下記記事にて解説しておりますので、課金を検討している方は下記よりご覧ください!

▶おすすめの課金アイテムについて

キャラメイク・性別・名前は設定しなおせる

他のゲームでは、ガチャ要素以外にもアカウント情報やキャラメイクの変更のためにアカウントを作り直すことが想定されますが、「モンハンNow」ではキャラメイクや性別、名前などアカウント作成時に設定する項目もすべて後々設定しなおせます。

そのため、一度アカウントを作ってしまったら再度アカウントを作り直す必要はありません。

  • 気になる方は一度アカウントを作成してプレイすることをおすすめします!

キャラメイク・性別の変更方法

キャラメイク

キャラメイク・性別は、プロフィール > キャラエディットより編集することが可能です。

また、キャラエディットからの編集の場合、プリセット形式ではなく、細かい部位ごとに自分で選択できるため、アカウント作成時開始時より細かいキャラメイクができるようになっております。

編集可能項目は下記表の通りです。

編集可能項目
性別肌の色髪型
髪色目の色眉毛
眉毛ペイント①
ペイント②ペイント③

名前の変更方法

名前は、ロフィール > 設定 > 名前の編集より編集することが可能です。

他のハンターに表示される名前となるため、変更する必要ある場合は変更しましょう。

命名規則は下記の通りです。

・2文字以上30文字以内

・アルファベットと数字のみ

また、1度変更すると30日間は変更不可期間となるため、誤った名前を設定しないよう注意しましょう。

効率的に進めるためのポイント

「モンハンNow」ではリセマラがない代わりに、コツコツ素材を集めて装備を強化する必要があります。

効率的に進めるためには、序盤の低効率の期間をどれだけ早く完了させるかがポイントになります。

効率的な序盤のクエスト攻略手順は下記の通りです。

【効率的な序盤のクエスト攻略手順】

1.プロローグを一気にクリア
2.チャプター 3-1まで進行(全武器種を解放)
3.装備を生産・強化してさらにチャプターを進行
4.ゴールはチャプター 13 をクリア

また、最初はプロローグを一気にクリア、その後、ストーリーは周回できるためチャプター13まで一気に進行するのがおすすめです。

大型モンスターをどんどん討伐して装備を生産・強化して最強のハンターを目指しましょう。

プレイ度合いによっては1日でHR(ハンターランク)30台まで進行することが可能です。

序盤の効率的な攻略方法については下記記事にて解説しておりますので、課金を検討している方は下記よりご覧ください!

▶序盤の進め方マニュアル

モンハンNow 攻略メニュー

「モンハンNow(モンハンナウ)」の攻略記事は下記攻略メニューよりご覧ください。

攻略メニュー
序盤攻略情報毎日やること課金アイテムリセマラ

ライター紹介

志村
志村
生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト