【MTGアリーナ】生け贄に捧げて飛翔せよ!赤黒ウェザーライトデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでの新スタンダード構築デッキである赤黒・ウェザーライトデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『団結のドミナリア』

赤黒・ウェザーライトは,パーマネント生け贄によって誘発する能力を中心に,アタッカー生成や火力,除去で戦場を制圧する赤黒2色のデッキです。

ほとんどのカードに生け贄(サクリファイス)能力が搭載されおり,いわゆるサクリファイス・デッキです。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 赤黒・ウェザーライトとは,生け贄能力を駆使して攻め勝つサクリファイスデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約52,000円
  3. さらなる攻撃性を求めてアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

赤黒・ウェザーライト:サンプルデッキリスト

クリーチャー(16)

(4)ヴォルダーレンの美食家(平均価格:30円)

(2)霜剣山の製錬者(平均価格:30円)

(4)税血の収穫者(平均価格:40円)

(2)ネファリアのグール呼び、ジャダー(平均価格:100円)

(2)憎悪の手、ラゴモス(平均価格:30円)

(2)甦りし悪夢、ブレイズ(平均価格:230円)

インスタント(4)

(4)電圧のうねり(平均価格:30円)

エンチャント(6)

(2)食肉鉤虐殺事件(平均価格:9,000円)

(4)鏡割りの寓話/キキジキの鏡像(平均価格:3,500円)

アーティファクト(10)

(4)鬼流の金床(平均価格:60円)

(4)実験統合機(平均価格:50円)

(2)完成化したウェザーライト(平均価格:700円)

プレインズウォーカー(2)

(2)敵対するもの、オブ・ニクシリス(平均価格:2,600円)

土地(22)

(4)硫黄泉(平均価格:500円)

(4)憑依された峰(平均価格:2,000円)

(1)路面列車駅(平均価格:10円)

(2)見捨てられたぬかるみ、竹沼(平均価格:400円)

(1)反逆のるつぼ、霜剣山(平均価格:360円)

(5)基本・沼

(5)基本・山

合計金額:51,390円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約52,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

クリーチャー

ヴォルダーレンの美食家

戦場に出たときに,各対戦相手に1点のダメージを与え,血・トークンを1つ生成します。

霜剣山の製錬者

自分のターンの戦闘開始時に,無色1マナとアーティファクト1つを生け贄に捧げることで,速攻をもった3/1のアーティファクト・クリーチャー・トークンを生成します。

アーティファクトであれば血・トークンや他のアーティファクト・クリーチャー・トークンでもコストに使用できます。

税血の徴収者

戦場に出たときに,血・トークンを1つ生成します。

タップして自身を生け贄にすると,クリーチャー1体に自身がコントロールしている血・トークンの2倍の数のマイナス修正を与えます。起動には,自身をタップする必要があるのと,ソーサリータイミングのみの起動なので注意が必要です。

ネファリアのグール呼び、ジャダー

誘発型能力をもつ伝説のクリーチャーです。

自分の終了ステップ開始時に,腐乱をもつクリーチャーをコントロールしていない場合,腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成します。

コントロールしているだけで,毎ターンゾンビを生成でき,生け贄コストを常に確保できます。

憎悪の手、ラゴモス

常在能力と起動型能力をもつ伝説のクリーチャーです。

自分のターンの戦闘開始時に,トランプルと速攻をもつ赤の2/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを生成します。そのトークンは,次の終了ステップ開始時に生け贄に捧げられます。

また,このターン中にクリーチャーが5体以上死亡した場合,タップ起動でライブラリーから望むカード1枚を手札に加えることができます。

甦りし悪夢、ブレイズ

誘発型能力をもつ伝説のクリーチャーです。

自分の終了ステップ開始時に,パーマネント1つを生け贄に捧げると,各対戦相手にも同タイプのパーマネント1つを生け贄に捧げることを迫ります。それを拒否した対戦相手をライフを2点失い,自分はワンドローします。

インスタント

電圧のうねり

クリーチャーかプレインズウォーカーへの火力です。

そのまま唱えれば2点ダメージですが,追加コストでアーティファクトを生け贄に捧げると4点ダメージに増幅できます。

エンチャント

食肉鉤虐殺事件

戦場に出たときに,唱える時に支払ったXマナコスト分の全体マイナス修正を与える伝説のエンチャントです。Xを支払わずに戦場に出すこともできます。

これが戦場にあるかぎり,相手のクリーチャーが死亡すれば自分が1点ライフゲイン,自分のクリーチャーが死亡すれば,相手が1点ライフルーズします。

 

鏡割りの寓話/キキジキの鏡像

クリーチャー・トークン生成,手札入れ替え,クリーチャー化の効果をもつ両面のエンチャント・英雄譚です。

第Ⅰ章は宝物・トークンを生成する効果をもつ,赤の2/2のゴブリン・シャーマン・クリーチャー・トークンを生成します。

第Ⅱ章は最大2枚までの手札入れ替え(先に捨てる)。

第Ⅲ章でクリーチャー化します。起動型能力で,伝説以外のクリーチャー1体を速攻つきでコピーします。コピー・トークンは,終了ステップの開始時に生け贄に捧げられます。

 

アーティファクト

鬼流の金床

毎ターン1度だけ,自分のターン中に,自分がコントロールするアーティファクト1つが戦場を離れるたびに,無色の1/1の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成します。

鬼流の金床がが2つ以上場に出ている場合は,アーティファクト1つが場を離れるのに対して,2体のアーティファクト・クリーチャー・トークンを生成します。

実験統合気

これが戦場に出たとき戦場を離れたときに,ライブラリートップのカード1枚を追放します。そのターン中であれば追放したカードはプレイすることができます。

また,ソーサリータイミング限定ですが,マナコストと生け贄に捧げることで,警戒をもつ白の2/2の侍・クリーチャー・トークンの1体生成します。

完成化したウェザーライト

飛行をもつ伝説のアーティファクト・機体です。機体ではありますが,搭乗コストがないため搭乗することはできません。代わりに,これの上にファイレクシア病・カウンターが4個以上ある時にクリーチャー化します。

自分がコントロールするクリーチャーが死亡するたびに,これの上にファイレクシア病・カウンターを1個置きます。その後,カウンターが7個以上であればワンドローし,そうでないなら占術1を行います。

プレインズウォーカー

敵対するもの、オブ・ニクシリス

唱えた時に,犠牲X効果でクリーチャー1体を生け贄に捧げると,生け贄にしたクリーチャーのパワーに等しい忠誠度をもったコピーを生成します。つまり,忠誠度の異なるオブ・ニクシリスが2体出ます(オリジナルの忠誠度は3)。

プラス効果で,各対戦相手に1枚手札を捨てるか,2点ライフルーズを選択させます。小マイナスで,死亡した時に1点ダメージを飛ばせるデビル・クリーチャー・トークンを1体生成します。大マイナスで,プレイヤー1人に対して,7枚ドローと7点ライフルーズを強制します。

 

土地

憑依された峰

黒・赤マナを生みだす2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

硫黄泉

無色・黒・赤マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

路面電車駅

黒・赤マナを生みだす確定タップインの2色土地です。

起動コストと自身を生け贄にすることでワンドローできます。

 

 

見捨てられたぬかるみ、竹沼

黒マナを生み出す伝説の土地です。

魂力によって,ライブラリーの上から3枚を切削し,墓地からクリーチャーかプレインズウォーカー1枚を手札に戻すことができます。手札に戻せるのは切削した3枚からではなく,墓地からどれでも選べます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

反逆のるつぼ、霜剣山

赤マナを生みだす伝説の土地です。

魂力で,無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体生成できる伝説の土地です。

魂力は相手のターンでも使用でき,ブロック要員や生け贄要因に活用することができます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

 

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

  1. 基本的に生け贄効果を多用していくので,序盤はヴォルダーレンの美食家や税血の徴収者から展開するの理想です。
  2. ネファリアのグール呼び、ジャダーや憎悪の手、ラゴモスは,戦場にいるだけでクリーチャー・トークンを生成するので,生け贄コストの製造機の役割があります。
  3. 霜剣山の製錬者や鬼流の金床を活用して相手のライフを削っていきます。
  4. 完成化したウェザーライトは,クリーチャー化するまでに時間がかかりますが,クリーチャー死亡により占術が誘発するので,手札を整えるのにも有用です。
  5. 甦し悪夢、ブレイズは相手のエンチャントやアーティファクトを破壊したい時にも活用できます。
  6. 最終的には,大量のクリーチャー・トークンを食肉鉤虐殺事件で一掃して相手のライフを一気に0にする大技も可能です。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。
除去や手札破壊など攻撃性を上げるためのカードを候補にしています。
価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。
他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。
踊り食い(平均価格:10円)

唱える追加コストとして,クリーチャー1体を生け贄に捧げるか,4マナが必要となります。

クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1体を追放します。追放効果なので,破壊不能では防げないのが強力です。

窃取(参考価格:10円)

対戦相手の手札を見て,土地以外のカード1枚を捨てさせることができます。

ゲーム序盤で相手の脅威を排除したり,総攻撃前の安全確認などで活用できます。黒は置き物への対処が難しいので,事前に排除できます。

しつこい負け犬(平均価格:1,000円)

墓地から奇襲コストで,何度でも復活することのできるクリーチャーです。

アタック要員だけでなく,生け贄コストとして使用することができます。

ただし,奇襲コストで唱えた場合は,次の終了ステップ開始時に生け贄になるため,戦場に残ることはできません。

ヴェールのリリアナ(平均価格:6,500円)

プラス効果で各プレイヤーが手札を1枚捨てます。自分しか手札を持っていないと使いにくいのが難点です。

小マイナス効果で,プレイヤー1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを強制します。

大マイナスの奥義で,プレイヤー1人のすべてのパーマネントを二束に分け,そのプレイヤーが選ばなかった一方をすべて生け贄に捧げます。

ケルドの血拳、ガルナ(参考価格:30円)

自分がコントロールする自身以外のクリーチャーが1体死亡するたびに,能力が誘発する伝説のクリーチャーです。

死亡したクリーチャーが攻撃していればワンドローし,そうでないなら各対戦相手に1点のダメージを与えます。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,赤黒2色のウェザーライト(サクリファイス)デッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。