【MTGアリーナ】ライフを無視して攻め落とす!白単毒性アグロデッキを紹介!

はじめに

この記事では、MTGアリーナのスタンダード構築デッキである白単毒性アグロデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『イクサラン:失われし洞窟

白単毒性アグロとは、毒性を持つクリーチャーを中心に、相手を毒殺する白単色のデッキです。

また、「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて、紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては、複数のカード販売サイトの平均価格を参照しています。

記載した金額は、あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 白単毒性アグロとは、毒性を持つクリーチャーを中心としたアグロデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると、約14,000円
  3. その他のアーティファクトや除去でアレンジ

それでは、デッキを見ていきましょう。

この記事は、5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いください!

白単毒性アグロ(60):サンプルデッキリスト

クリーチャー(12)

(4)離反ダニ、スクレルヴ(平均価格:900円)

(4)這い回る合唱者(平均価格:30円)

(4)顎骨の決闘者(平均価格:50円)

インスタント(5)

(4)ダニの突撃(平均価格:50円)

(1)邪悪を打ち砕く(平均価格:150円)

ソーサリー(6)

(4)軍備放棄(平均価格:100円)

(2)白の太陽の頂点(平均価格:100円)

エンチャント(12)

(4)骨化(平均価格:100円)

(4)スクレルヴの巣(平均価格:300円)

(4)トカシアの歓待(平均価格:500円)

土地(25)

(4)種子中枢(平均価格:200円)

(4)ミレックス(平均価格:900円)

(1)皇国の地、永岩城(平均価格:900円)

(16)基本・平地

合計金額:13,770円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると、約14,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは、各カードを解説していきます。

日本語訳が分かりにくいカードは、一部編集しています。

クリーチャー

離反ダニ、スクレルヴ

毒性1を持つ、伝説のアーティファクト・クリーチャーです。

自身ではブロックに参加することができません。

【起動型能力】(白Φ)、Tap:色を1色を選び、自身以外のクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで毒性1と選んだ色からの呪禁を得て、選んだ色のクリーチャーにブロックされなくなります。

這い回る合唱者

毒性1を持つクリーチャーです。

【誘発型能力】これが死亡した時、毒性1と「自身はブロックに参加できない」を持つ、無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成します。

顎骨の決闘者

二段攻撃と毒性1を持つクリーチャーです。

インスタント

ダニの突撃

2つの効果のうち、1つを選んで使用します。

①クリーチャーやプレインズウォーカー1体を対象に、自分がコントロールしているクリーチャーの数分のダメージを与えます。

②毒性1と「自身はブロックに参加できない」を持つ、無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン2体を生成します。

邪悪を打ち砕く

2つある効果のうち、1つを選択して使用します。

①タフネスが4以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊します。

②エンチャント1つを対象とし、それを破壊します。

ソーサリー

軍備放棄

マナ総量が自分がコントロールする平地の数以下のクリーチャー1体を対象とし、それを追放します。その後、それのコントローラーは3点のライフを得ます。

白の太陽の黄昏

自分はX点のライフを得ます。

さらに、毒性1と「自身はブロックに参加できない」を持つ、無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークンX体を生成します。

Xが5以上であれば、それでないすべてのクリーチャーを破壊します。

エンチャント

骨化

自分がコントロールしている基本土地1つにエンチャントします。

【誘発型能力】戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャーやプレインズウォーカー1体を対象に、これが戦場が離れるまで追放します。

スクレルヴの巣

【誘発型能力】自分のアップキープ開始時に、自分は1点のライフを失い、毒性1と「自身はブロックに参加できない」を持つ、無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成します。

【堕落(常在型能力)】自分がコントロールしている毒性を持つクリーチャーは絆魂を持ちます。

トカシアの歓待

【誘発型能力】マナ総量が3以下である1体以上のクリーチャーが、自分のコントロール下で戦場に出るたび、1ドローします。この能力は、毎ターン1回しか誘発しません。

土地

種子中枢

2つのマナ能力と起動型能力を持つ土地・球層です。

【マナ能力1】Tap:(1)を加えます。

【マナ能力2】Tap:ファイレクシアン・クリーチャー・呪文を唱える時にのみ使える好きな色マナ1点を加えます。

【堕落(常在型能力)-起動型能力】Tap:1/1のクリーチャー1体を対象に、ターン終了時まで+2/+1の修正を与えます。

ミレックス

2つのマナ能力と起動型能力を持つ土地・球層です。

【マナ能力1】Tap:(1)を加えます。

【マナ能力2】Tap:戦場に出たターンのみ好きな色マナ1点を加えます。

【起動型能力】(3)、Tap:毒性1と「自身はブロックに参加できない」を持つ、無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成します。

皇国の地、永岩城

白マナを生み出す伝説の土地です。

【魂力(起動型能力)】(2)(白)、手札から捨てる:攻撃またはブロック・クリーチャー1体を対象に、それに4点ダメージを与えます。

魂力のコストは、自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき(1)軽減されます。

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが、プレイ方法のポイントを解説します。

  • 基本はクリーチャーを展開し、素早く殴り勝つのを目指します。
  • 相手のライフを削るのではなく、毒カウンターを10個貯めるのが目的です。
  • 早期に堕落を達成すると、その後の展開が有利になります。
  • 離反ダニ、スクレルヴは起動効果で毒性1を追加で付与することができます。
  • 長期戦でもトカシアの歓待でリソース切れを防げます。
  • 白の太陽の黄昏は7マナ以上で唱えることでダニを並べることができます。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

価格参照のリンクも貼ってありますので、参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので、自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

別館の歩哨(平均価格:50円)

毒性1を持つクリーチャーです。

【誘発型能力】これが戦場に出た時、対戦相手がコントロールしているマナ総量3以下のアーティファクトやクリーチャー1つを対象とし、これが戦場が離れるまで、それを追放します。

ランタンのきらめき(参考価格:50円)

切除コスト(X)(赤)(白)をもつインスタント・呪文です。

クリーチャーやプレインズウォーカー1体を対象に、X点のダメージを与え、自分はX点のライフを得ます。[Xは自分がコントロールしているクリーチャーと同数です。]

失せろ(平均価格:1,000円)

クリーチャー、エンチャント、プレインズウォーカーの1つを対象とし、それを破壊します。それのコントローラーは地図・トークン2つを生成します。

痛烈な一撃(参考価格:150円)

(020)《痛烈な一撃/Knockout Blow》[SNC] 白U

この呪文が赤のクリーチャーを対象とするなら、これを唱えるためのコストは(2)少なくなります。

攻撃やブロックしているクリーチャー1体を対象に4点のダメージを与え、自分は2点のライフを得ます。

*いわゆる色対策カードです。

未認可霊柩車(参考価格:1,000円)

搭乗2を持つアーティファクト・機体です。

【常在型能力】これのパワーとタフネスは、これの効果で追放したカードの枚数と同等になります。

【起動型能力1】Tap:自分か対戦相手の墓地1つから、カードを最大2枚まで追放します。

【起動型能力2】搭乗2

おわりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回は、白単色の毒性アグロデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで、MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ、経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば、実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは、また。

【MTGアリーナ】ファイレクシア:完全なる統一 新メカニズムを解説!