【MTGアリーナ】環境のパワーカード満載!青黒赤ジャンクデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでのスタンダード構築デッキである青黒赤ジャンクデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『兄弟戦争』

青黒赤ジャンクとは,各色のパワーカードを詰め込み,力ずくで戦場を制圧する青黒赤3色のデッキです。

ジャンクデッキとは,『寄せ集め』を意味していますが,各色のパワーカードが集まっており非常にパワフルなデッキでもあります。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 青黒赤ジャンクとは,各色のパワーカードで力ずくで戦場を制圧するデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約62,000円
  3. 他のパワーカードでアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

青黒赤ジャンク:サンプルデッキリスト

クリーチャー(11)

(4)税血の収穫者(平均価格:130円)

(4)死体鑑定士(平均価格:30円)

(2)黙示録、シェオルドレッド(平均価格:8,000円)

(1)刃とぐろの蛇(平均価格:650円)

インスタント(12)

(2)切り崩し(平均価格:200円)

(3)喉首狙い(平均価格:100円)

(2)削剥(平均価格:50円)

(3)かき消し(平均価格:200円)

(2)軽蔑的な一撃(平均価格:30円)

ソーサリー(5)

(4)絶望招来(平均価格:400円)

(1)魂転移(平均価格:100円)

エンチャント(4)

(4)鏡割りの寓話/キキジキの鏡像(平均価格:3,600円)

アーティファクト(2)

(2)勢団の銀行破り(平均価格:550円)

土地(26)

(4)ザンダーの居室(平均価格:1,800円)

(4)憑依された峰(平均価格:2,300円)

(4)難破船の湿地(平均価格:600円)

(2)嵐削りの海岸(平均価格:2,200円)

(4)硫黄泉(平均価格:300円)

(1)地底の大河(平均価格:350円)

(1)シヴの浅瀬(平均価格:200円)

(2)見捨てられたぬかるみ、竹沼(平均価格:500円)

(4)基本・沼

合計金額:61,900円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約62,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

【MTGアリーナ】兄弟戦争:新メカニズムを解説!

クリーチャー

税血の収穫者

戦場に出たときに,血・トークンを1つ生成します。

タップして自身を生け贄にすると,クリーチャー1体に自身がコントロールしている血・トークンの2倍の数のマイナス修正を与えます。起動には,自身をタップする必要があるのと,ソーサリータイミングのみの起動なので注意が必要です。

死体鑑定士

誘発型能力として,戦場に出た時に墓地にあるクリーチャー・カード最大1枚を追放します。この効果でカード1枚が追放領域に置かれたなら,自分のライブラリートップ3枚を見てそのうちの1枚を手札に,残りを墓地に置きます。

墓地追放をしながら,アドバンテージを稼ぐことのできるクリーチャーです。また,この効果はドローではなく,手札に加える効果という点も注目です。

黙示録、シェオルドレッド

接死と,誘発型能力をもつ伝説のクリーチャーです。

誘発型能力として,自分がドローすると自分が2点のライフゲイン対戦相手がドローすると対戦相手が2点のライフルーズを与えます。

ただし,『手札に加える』という文言の効果は,ドローではないので誘発しません。

刃とぐろの蛇

本来のマナ・コストに加え,追加のXコストをもつ,アーティファクト・クリーチャーです。

唱えるために支払うマナの色によって,戦場に出た時の誘発効果が変動します。色を組み合わせることで複数の効果を誘発できます。

(青)(青)を支払うたびに,1ドロー。

(黒)(黒)を支払うたびに,各対戦相手はカードを1枚捨てる。

(赤)(赤)を支払うたびに,ターン終了時まで+1/+0の修正を受け,トランプルと速攻を得る。

インスタント

切り崩し

パワーとタフネスが合計が5以下のクリーチャー1体を対象とし,破壊します。

喉首狙い

アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし,破壊します。

削剥

2つある効果から,1つを選択して使用できます。

クリーチャー1体を対象に,3点のダメージを与える。

アーティファクト1つを対象とし,破壊します。

かき消し

呪文1つを対象と,追加で2マナ払わないと打ち消します。

さらに,犠牲効果で呪文をコピーすることができます。犠牲を活用することで,1つの呪文に合計4マナを要求したり,2つの呪文を打ち消したりすることができます。

 

軽蔑的な一撃

マナ総量が4以上の呪文1つを対象として,打ち消します。

ゲーム後半の大型呪文に有効です。

ソーサリー

絶望招来

対戦相手1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを強制します。できない場合は,そのプレイヤーは2点のライフを失い,自分は1ドローします。

エンチャンとプレインズウォーカーでも同様の手順を行うため,1枚で複数の効果を得ることができます。

魂転移

クリーチャーかプレインズウォーカー1体を追放,またはクリーチャーかプレインズウォーカー1体を墓地から手札に戻すという,2つのモードから効果を選んで使用できます。

アーティファクトとエンチャントをコントロールしていれば両方を選択できます。

 

エンチャント

鏡割りの寓話/キキジキの鏡像

クリーチャー・トークン生成,手札入れ替え,クリーチャー化の効果をもつ両面のエンチャント・英雄譚です。

第Ⅰ章は宝物・トークンを生成する効果をもつ,赤の2/2のゴブリン・シャーマン・クリーチャー・トークンを1体生成します。

第Ⅱ章は最大2枚までの手札入れ替え(先に捨てる)。

第Ⅲ章でクリーチャー化します。起動型能力で,伝説以外のクリーチャー1体を速攻つきでコピーします。コピー・トークンは,終了ステップの開始時に生け贄に捧げられます。

 

アーティファクト

勢団の銀行破り

搭乗3のアーティファクト・機体で,蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出ます。

起動型能力として,蓄積カウンターを1個取り除くことで1ドローします。その後,蓄積カウンターが0ならば,宝物・トークン1つと,パワー+2として搭乗できる無色の1/1の操縦士・クリーチャー・トークン1体を生成します。

土地

ザンダーの居室

青・黒・赤マナを生み出す確定タップインの3色土地です。

3つの基本土地タイプと,サイクリング効果をもっています。

トライランドともよばれます。

 

憑依された峰

黒・赤マナを生みだす2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

難破船の湿地

青・黒マナを生みだす2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

嵐削りの海岸

青・赤マナを生みだす2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

硫黄泉

無色・黒・赤マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

地底の大河

無色・青・黒マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

 

シヴの浅瀬

無色・青・赤マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

見捨てられたぬかるみ、竹沼

黒マナを生み出す伝説の土地です。

魂力によって,ライブラリーの上から3枚を切削し,墓地からクリーチャーかプレインズウォーカー1枚を手札に戻すことができます。手札に戻せるのは切削した3枚からではなく,墓地からどれでも選べます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

  • 基本は,力ずくで戦場の主導権を取り,自分のペースでゲームを進めていきます。
  • 序盤は,相手の動きに応じてクリーチャー除去や火力,打ち消しで主導権を奪っていきます。
  • 3マナ以降は,鏡割りの寓話や死体鑑定士でアドバンテージで取っていきます。
  • ダメージランドの多いデッキなので,ライフ損失に注意が必要であり,黙示録、シェオルドレッドが唯一の回復手段です。
  • 絶望招来がこのデッキの切り札的カードであり,相手のライフを奪いつつ,自分はリソースを回復させる必殺技です。
  • 非常に選択肢の多いデッキなので,使い込むことで強く立ち回れるようになると思います。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

デッキの弱点をサポートするような除去や妨害をピックアップしています。

価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

さまよう心(平均価格:30円)

誘発型能力として,戦場に出た時に自分のライブラリートップ6枚を見て,その中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を公開して手札に,残りを無作為にライブラリーボトムに戻すことができます。

飛行も持っているため,攻撃要因としても活躍できます。

同型デッキとの対戦においては,先に対策カードを探しにいけるのが強力です。

強迫(参考価格:10円)

対戦相手の手札を見て,クリーチャーでも土地でもないカード1枚を捨てさせます。

相手の脅威を排除するだけでなく,手札を見ることができるので,総攻撃をしかける前の安全確認にも使用できます。

兄弟仲の終焉(参考価格:2,000円)

2つの効果のうち,1つを選択して使用できます。

各クリーチャーと各プレインズウォーカーに3点のダメージを与えます。

マナ総量が3以下のアーティファクトをすべて破壊します。

軽量クリーチャーを横並びに展開するアグロデッキに効果的です。

家の焼き払い(参考価格:500円)

2つの効果のうち,1つを選択して使用できます。

各クリーチャーと各プレインズウォーカーに5点のダメージを与えます。

死亡時に望む対象に1点のダメージを与える誘発型能力をもつ,赤の1/1のデビル・クリーチャー・トークンを3体生成します。それらは,ターン終了時まで速攻を得ます。

5点ダメージは,大抵のクリーチャーとプレインズウォーカーを破壊できるので,実質的に全体除去として機能します。

ヴェールのリリアナ(平均価格:5,000円)

【+1】各プレイヤーは手札を1枚捨てます。

【-2】プレイヤー1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを強制します。

【-6】プレイヤー1人のすべてのパーマネントを二束に分け,そのプレイヤーが選ばなかった一方をすべて生け贄に捧げます。

軽量でありながら,序盤から終盤まで活躍できるプレインズウォーカーです。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,青黒赤3色のジャンクデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。

【MTG】遊び尽くすのに一生かかる!?MTGの様々な遊び方を紹介!