【MTGアリーナ】トークン軍団で押し潰す!赤緑白トークンデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでのスタンダード構築デッキである赤緑白トークンデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『機械兵団の進軍:決戦の後に』(禁止改定後)

赤緑白トークンとは,クリーチャー・トークンを大量に並べて殴り勝つ,赤緑白3色のデッキです。

Youtuberのローグさんが動画で使用しているデッキを参照しています。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 赤緑白トークンとは,クリーチャー・トークンで殴り勝つアグロ・デッキです
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約29,000円
  3. さらなるトークン戦略でアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

赤緑白トークン:デッキリスト

クリーチャー(26)

(2)離反ダニ、スクレルヴ(平均価格:1,200円)

(4)ヴォルダーレンの美食家(平均価格:60円)

(4)裕福な亭主(平均価格:150円)

(4)ノーンの審問官(平均価格:30円)

(4)太祖の総督(平均価格:60円)

(4)ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ(平均価格:280円)

(4)イーオスの遍歴の騎士(平均価格:200円)

ソーサリー(6)

(4)上機嫌の解体(平均価格:100円)

(2)ぎらつく夜明け(平均価格:50円)

エンチャント(4)

(4)婚礼の発表/婚礼の祭典(平均価格:1,800円)

土地(24)

(4)剃刀境の茂み(平均価格:500円)

(4)銅線の地溝(平均価格:600円)

(4)カープルーザンの森(平均価格:300円)

(3)低木林地(平均価格:500円)

(4)戦場の鍛冶場(平均価格:250円)

(2)草茂る農地(平均価格:750円)

(1)日没の道(平均価格:1,000円)

(1)反逆のるつぼ、霜剣山(平均価格:400円)

(1)基本・平地

合計金額:29,000円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約29,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

クリーチャー

離反ダニ、スクレルヴ

毒性1を持つ,伝説のアーティファクト・クリーチャーです。

自身ではブロックに参加することができません。

【起動型能力】(白Φ),Tap:色を1色を選び,自身以外のクリーチャー1体を対象とします。それはターン終了時まで毒性1んだ色からの呪禁を得て,選んだ色のクリーチャーにブロックされなくなります。

ヴォルダーレンの美食家ヴォルダーレンの美食家

【誘発型能力】自身が戦場に出たときに,各対戦相手に1点のダメージを与え,血・トークンを1つ生成します。

祝祭の出迎え

【誘発型能力】団結:3つの効果からこのターン選ばれていない1つを選びます。

自身の上に+1/+1カウンター1個を置きます。

宝物・トークン1つをタップ状態で生成します。

③自分は2点のライフを得ます。

ノーンの審問官

【誘発型能力1】自身が戦場に出たとき培養2を行います。

【誘発型能力2】自分がコントロールしているパーマネント1つファイレクシアンに変身するたび,それの上に+1/+1カウンター1個を置きます。

太祖の総督

【誘発型能力】自身が戦場に出たとき培養3X回行います。

【起動型能力】Tap:自分がコントロールしている培養器・トークン1つを対象とし,それを変身させます。

ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ

伝説のクリーチャーです。

【誘発型能力】自分が1つ以上のトークンを生成するなら,代わりにそれに等しい数の,

速攻を持つ緑の2/2の猫・クリーチャー・トークンか,

警戒を持つ緑の3/1の犬・クリーチャー・トークン

を生成するを選ぶことができます。

イーオスの遍歴の騎士

召集を持つ,クリーチャーです。

【誘発型能力】自身が戦場に出たとき,自分のライブラリートップ6枚を見て,その中からマナ総量がX以下クリーチャー・カード最大2枚を公開し,手札に加えることができます。

Xは,召集するためにタップしたクリーチャーと同数です。

ソーサリー

上機嫌の解体

アーティファクト1つを対象として,破壊します。自分がそのアーティファクトをコントロールしていたなら,赤の1/1のファイレクシアン・ゴブリン・クリーチャー・トークン3体を生成します。

ぎらつく夜明け

培養X2回行います。Xは自分がコントロールしている土地と同数です。

エンチャント

婚礼の発表/婚礼の祭典

両面のエンチャントです。

表面:婚礼の発表

【誘発型能力】自分の終了ステップ開始時に,これの上に招待カウンターを1個置きます。

このターン,2体以上のクリーチャーで攻撃していたなら1ドロー,そうでないなら白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成します。

そして,招待カウンターが3個以上あるなら,裏面に変身します。

裏面:婚礼の祭典

【常在型能力】自分がコントロールするすべてのクリーチャーが+1/+1修正を受けます。

土地

剃刀境の茂み

緑・白マナを生みだす2色土地です。

土地を3つ以上コントロールしているとタップインとなります。

ファストランドとも呼ばれます。

銅線の地溝

赤・緑マナを生みだす2色土地です。

土地を3つ以上コントロールしているとタップインとなります。

ファストランドとも呼ばれます。

 

 

カープルーザンの森

無色・赤・緑マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

低木林地

無色・緑・白マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

戦場の価値場

無色・赤・白マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

 

草茂る農地

緑・白マナを生み出す2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

日没の道

赤・白マナを生みだす2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

実際のプレイに関しては,ローグさんの動画を是非ご覧ください。

その他のプレイ情報は以下をご参照ください。

 

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

その他のクリーチャーや除去,防御対策などが候補に上がります。

価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

栄光のドミヌス、モンドラク(平均価格:1,400円)

ファイレクシアン・タイプをもつ伝説のクリーチャーです。

【誘発型能力】1つ以上のトークン自分のコントロール下で生成されるなら,代わりにその2倍の数のトークンが生成されます。

【起動型能力】(1)(白Φ)(白Φ),自身以外のアーティファクトかクリーチャー2つを生け贄に捧げる:自身の上に破壊不能・カウンター1個を置きます。

戦場にいるだけで,あらゆるトークンを2倍分を生成します。

第三の道のロラン(平均価格:1,400円)

警戒を持つ伝説のクリーチャーです。

【誘発型能力】自身が戦場に出たときアーティファクトかエンチャント最大1つを対象に,破壊します。

【起動型能力】Tap:自分と対戦相手1人がそれぞれ1ドローします。

機械の母、エリシュ・ノーン(平均価格:4,000円)

警戒を持つ,伝説のクリーチャーです。

【誘発型能力】自分がコントロールするパーマネント戦場に出たときの誘発能力は,追加でもう1回誘発する。対戦相手がコントロールするパーマネント戦場に出たときの誘発能力は,誘発しなくなります

 

救済の波濤(平均価格:300円)

ターン終了時まで,自分自分がコントロールしているすべてのパーマネントは呪禁得ます。

このターン,黒や赤である発生源(呪文やパーマネント)自分がコントロールしているクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減します。

世界樹への貢納(平均価格:500円)

【誘発型能力】クリーチャー1体が自分のコントロール下で戦場に出るたび,それのパワーが3以上であれば1ドローします。そうでなければ,そのクリーチャーの上に+1/+1カウンター2個を置きます。

 

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,赤緑白トークンデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。