はじめが肝心
今回のチャプターを繰り返しプレイすると、 WORLD WAR Z の大体がつかめます。
WORLD WAR Z のビギナーズガイドでは、主に初心者の心得ともいうべきことを書かせていただきました。
今回からは、各チャプターごとのポイント、注意点、紹介などをお届けしていきます。
攻略の一助としてご活用ください。
それでは、まず初めに、基本中の基本のステージ、エピソード1:ニューヨーク、チャプター1:降下を攻略していきましょう。
このチャプターは WORLD WAR Z をプレイしていくうえで必要なことが詰まっているステージです。
しっかりこなしていきたいところですね。
- ビル内は駆け抜ける
- 最初のゾンビスウォーム
- 2回目のゾンビスウォーム
- 地下鉄駅構内
この記事は3分で読めますので、よろしければ最後までご覧ください。
ビル内は駆け抜ける
このチャプターにはムービーが用意されています。
あらまし
軍のへりに見捨てられた4人のニューヨーカーたちは、自由のために自ら戦うしかありませんでした。
逃げ惑う4人。
そこかしこから、ゾンビどもが押し寄せてきています。
噂によると、地下鉄で街から逃がしてくれるという胡散臭い人間がいるらしいのです。
ただしもちろん、対価は必要なのです。
嫌がる仲間もいます。
それでもなだめすかして、4人は望みをかけて向かうことになります。
最初の洗礼
ビルの屋上から始まります。
そこで、赤いひし形のアイコンが表示され、そこに言葉が出ています。
その指示に従いましょう。
これからは、このアイコンが行動の指針になります。
従っていれば、迷うことはありません。
ここでは、バリケードを取り壊し、扉を開けてビルの中を進んでいきます。
エレベーターまでは特に重要なポイントはありませんから、ところどころにいるゾンビ(このゲームでは「Z」と呼ぶようですが、わかりやすくするため、こう書きます)に、銃をぶっ放すのも練習にはいいかもしれません。
ですが、ここは、走り抜けるように近接攻撃で仕留めながら、止まらずにエレベーターまで駆け抜けるのがベストでしょう。
エレベーター前には補給ポイントがありますので、あまり消耗していないとは思いますが、ここで次に備えておくとよいでしょう。
最初のゾンビスウォーム
渡り廊下に向かう途中で、左手側に進み、そこの店のような場所に入ると、ヘヴィウェポンが置かれてあるので、拾っておきましょう。
吹き抜けの渡り廊下にたどり着けば、最初のゾンビスウォーム(大群)です。
近くに補給ポイントがあるので、この渡り廊下で迎え撃ちましょう。
ヘヴィウェポンは、はじめに使ってしまったほうがいいです。
スウォームに向けて、撃ちまくりましょう。
壁が崩れるように散らし撃てば、波が一時ひくのでそのタイミングで弾薬を補給します。
近づいてきたゾンビは近接攻撃で蹴散らします。
スウォームからみて左手側が広く、障害物がないのでゾンビが来やすいです。
レーダーを気にするクセをつけてください。
スペシャルゾンビには注意しましょう。
黄色い防護服を着ているのはヘッドショットで、防弾服を着ているいかついのは、来れば斜め前に逃げ、後ろの破れている部分が弱点です。
2回目のゾンビスウォーム
1階までエレベーターで降りたら、色の少し違うボックスを開け、設置型の武器・装備を拾って置いていきます。
防衛する場所は下の補給ポイントよりも、エスカレーター上で待ち構えるのが吉です。
なので、もう一方側に設置型を集中して置いておくとよいです。
ここにはメディキットがあるので、弾切れで階下に降りるリスクはありますが、エスカレーターからくるゾンビを狙い撃ちできるので、オススメポイントといえます。
自分や仲間が半分以上ダメージを食らったら、すかさず回復してあげましょう。
玄関へ向けて撃ちまくりつつ、迎え撃つ形となります。
ただ、一方のバリケードもそのうち破られます。
レーダーで常に確認していましょう。
反応があれば、合間を縫って、もう一方のほうへと迎撃に行きます。
弾切れには注意です。
地下鉄駅構内
2回目のスウォームを撃退し、外へ出ると、地下鉄へと向かいます。
地下へ入ったら、すぐ前へ進むのではなく、改札口付近でゾンビたちを待ち構えていてください。
狭い改札口を通ってくるのを狙い撃つのです。
来る勢いが弱まったところで、前へと進むのがよいでしょう。
支援物資を運ぶ
車内まで来て、補給ポイントで仲間を回復させてしまえば、あとはグンと楽になります。
駅構内にある支給ボックスを車内に4つ運ぶミッションが待っています。
指示マーカーの示す方角にありますので、まばらに出てくるゾンビを相手にしつつ、回収していくことになります。
1つ回収するごとに、車内に置きに戻る必要があります。
単体なら近接攻撃で、連続、複数なら銃で攻撃していきましょう。
全て置き終われば、ミッション完了です。
さいごに
このチャプターの山場は、2回目のゾンビスウォームです。
最初のは吹き抜けの通路から群れを崩していけばいいのですが、2回目ではそうはいきません。
一番上に陣取っても、両方からやってくると身構えておいて防衛していくと、生き残る確率が
グッと高くなります。
このチャプターを繰り返しプレイして、まずは操作に慣れていってください。
ついでながら、慣れていく中ででも、大量のゾンビを仕留める快感というべきものを、味わってみてください。
WORLD WAR Z ならではの、楽しみなのですから。
何とも言えない爽快感があるはずです。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- 本とゲームが大好きです!
ゲームはアナログ、TRPG、ボードゲームも好物。デジタルは特にアドベンチャーとRPG。
他にもイラスト、音楽、映画、アニメ、マンガと、言ってしまえばカルチャーに浸かっているようなものです。どれもこれもがいいんです。
無類の珈琲党。
最新の投稿
WORLD WAR Z2022.06.25【WORLD WAR Z】「デッドインザウォーター」攻略
WORLD WAR Z2022.06.20【WORLD WAR Z】「地獄と満潮」攻略
WORLD WAR Z2022.06.13【WORLD WAR Z】「トンネルの世界」攻略
WORLD WAR Z2022.06.06【WORLD WAR Z】最初のチャプターをクリアしよう