【アークナイツ】星6キャラ一覧&おすすめを紹介
スキル・特性・素質、そのどれもが他を圧倒する星6オペレーター。
そんなアークナイツの星6オペレーターにおける情報を、徹底解説します!
- アークナイツの星6オペレーターを一覧で紹介!
- 星6オペレーターの中からおすすめを紹介!
- おすすめの理由を筆者独自の目線で徹底解説!
この記事は6分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
アークナイツ星6キャラ一覧
名前 | 職業 | コスト | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | ブロック | 信頼度 |
![]() シージ | 先鋒 | 14 | 2251 | 515 | 384 | 0 | 2 | 攻+60 防+25 |
![]() バグパイプ | 先鋒 | 13 | 2484 | 586 | 382 | 0 | 1 | 攻+85 |
![]() W | 狙撃 | 29 | 1605 | 912 | 133 | 0 | 1 | 攻+100 |
![]() エクシア | 狙撃 | 14 | 1673 | 540 | 161 | 0 | 1 | 攻+90 |
![]() シュヴァルツ | 狙撃 | 20 | 1833 | 840 | 225 | 0 | 1 | 攻+100 |
![]() ロスモンティス | 狙撃 | 25 | 1944 | 688 | 245 | 15 | 1 | 攻+60 防+30 |
![]() ロサ | 狙撃 | 24 | 1755 | 1032 | 122 | 0 | 1 | 攻+110 |
![]() シルバーアッシュ | 前衛 | 20 | 2560 | 713 | 397 | 10 | 2 | 攻+50 防+50 |
![]() スカジ | 前衛 | 19 | 3665 | 933 | 263 | 0 | 1 | 攻+80 防+40 |
![]() スルト | 前衛 | 21 | 2916 | 672 | 414 | 15 | 1 | 攻+100 |
![]() ソーンズ | 前衛 | 20 | 2612 | 711 | 402 | 10 | 2 | 攻+30 防+70 |
![]() チェン | 前衛 | 23 | 2880 | 610 | 352 | 0 | 2 | 攻+50 防+50 |
![]() ブレイズ | 前衛 | 24 | 2821 | 765 | 370 | 0 | 3 | 攻+60 防+45 |
![]() ヘラグ | 前衛 | 26 | 3825 | 762 | 334 | 0 | 1 | H+400 攻+70 |
![]() マウンテン | 前衛 | 11 | 2745 | 587 | 357 | 0 | 1 | 攻+45 防+45 |
![]() イフリータ | 術師 | 34 | 1680 | 870 | 130 | 20 | 1 | 攻+110 |
![]() エイヤフィヤトラ | 術師 | 21 | 1743 | 645 | 122 | 20 | 1 | 攻+90 |
![]() ケオベ | 術師 | 21 | 1565 | 667 | 128 | 20 | 1 | 攻+90 |
![]() モスティマ | 術師 | 34 | 1731 | 750 | 132 | 20 | 1 | 攻+105 |
![]() サリア | 重装 | 22 | 3150 | 485 | 595 | 10 | 3 | 攻+50 防+60 |
![]() ニェン | 重装 | 23 | 3699 | 619 | 726 | 0 | 3 | H+400 防+70 |
![]() ブレミシャイン | 重装 | 22 | 3242 | 491 | 581 | 10 | 3 | 攻+90 防+20 |
![]() ホシグマ | 重装 | 23 | 3850 | 430 | 723 | 0 | 3 | 攻+60 防+60 |
![]() マドロック | 重装 | 36 | 3928 | 882 | 602 | 10 | 3 | H+500 防+60 |
![]() ユーネクテス | 重装 | 33 | 4468 | 1007 | 615 | 0 | 1 | 攻+70 防+70 |
![]() シャイニング | 医療 | 20 | 1613 | 530 | 138 | 0 | 1 | 攻+80 防+20 |
![]() ナイチンゲール | 医療 | 18 | 1705 | 350 | 169 | 5 | 1 | 攻+70 |
![]() ア | 特殊 | 13 | 2034 | 703 | 152 | 10 | 1 | H+300 攻+50 |
![]() ウィーディ | 特殊 | 21 | 2133 | 672 | 394 | 0 | 2 | 攻+45 防+45 |
![]() ファントム | 特殊 | 10 | 1645 | 558 | 322 | 0 | 1 | 攻+90 |
![]() アンジェリーナ | 補助 | 16 | 1385 | 542 | 120 | 25 | 1 | 攻+75 |
![]() スズラン | 補助 | 16 | 1480 | 521 | 128 | 25 | 1 | 攻+75 |
![]() マゼラン | 補助 | 12 | 1103 | 469 | 140 | 20 | 1 | H+300 攻+40 |
アークナイツ星6おすすめの最強オペレーター
戦況を大きく変える力を持つ星6オペレーター。
そんな星6の中でも、特に強力なスペックを誇る星6オペレーターが存在します!
ここでは、編成できると心強い最強のおすすめ星5オペレーターを紹介するので、ご覧ください。
シルバーアッシュ
シルバーアッシュは、遠距離攻撃型の前衛オペレーター。
こちらの魅力は、なんといってもスキル3「真銀斬」の殲滅力にあります。
真銀斬の能力は、以下の通り。
防御力が-70%になりますが、圧倒的な殲滅力の前に敵はシルバーアッシュに届かず死んでいくため、ほとんどデメリットは無いようなものです。
この殲滅力が30秒も続くため、どうしても倒せない敵を前にしたときに便りしているマスターも多いことでしょう。
そんなシルバーアッシュのデメリットは、大器晩成型であること。
スキル3は昇進2にならないと覚えないため、アークナイツを始めたてのころは育成が大変です。
初期ステージは低レアのオペレーターでも回れるので、「龍門幣・作戦記録・素材」に余裕が出来てから育てるのも良いでしょう。
ソーンズ
ソーンズは、シルバーアッシュと同じく遠距離攻撃型の前衛オペレーター。
こちらの星6オペレーターがおすすめの理由は、大きく分けて上記の3つです。
まず素質1の「神経猛毒」とは、「敵を1秒毎に125の術ダメージを受けてしまう中毒状態にする」という効果。
そのため、本来は物理攻撃型ながら硬い屠ってくれる場面も、しばしば見受けられます。
素質2の「故郷の濤声」は、「通常攻撃を2秒間しないでいるとHPが1秒毎に最大値の3.5%回復する」というもの。
「昇進2・レベル90」でのHPが2,612なので、毎秒91ものスピードでHPを回復するというのだからチートオペレーターです!
さらに、ソーンズがチートと言われるのはスキル3「デストレッツァ」にあります。
このスキルを発動すると、ソーンズは以下の効果を受けることが可能。
しかも、このスキルは2回目の発動以降は「退場まで続く」という永続スキルなので、発動後は放置していても勝手に敵を屠ってくれます!
ソーンズのデメリットは、やはり育成コストが掛かってしまうこと。
ただ扱いやすい星6オペレーターなので、アークナイツを始めたばかりのマスターでも手に入れたら迅速に育てるべきです!
育成は面倒ですがヘビーローテーションすること間違いないので、育成してしまうことをおすすめします。
エイヤフィヤトラ
エイヤフィヤトラは、単体攻撃型の術師オペレーター。
こちらの星6オペレーターがおすすめの理由は、上記の2点です。
まず「イラプション」の効果は、以下の通り。
エイヤフィヤトラは単体攻撃型のオペレーターですが、スキルの殲滅力が高すぎるため実質的には範囲攻撃型とも言われてします。
このスキルに加え、エイヤフィヤトラは素質「フレイムブレス」も魅力的。
効果は「エイヤフィヤトラを配置すると味方術師オペレーターの攻撃力+14%」というもので、エイヤフィヤトラ自身も効果の恩恵を受けることができます!
高い殲滅力を誇るイフリータと共に出撃すると、2人の火力で敵はみるみる消失するこでしょう。
絶対に持っておきたいオペレーターなので、ピックアップのときは入手することをおすすめします!
さいごに
この3人がピックアップのときは、ガチャを是が非でも回すことをおすすめします。
特に「ソーンズ」と「エイヤフィアトラ」は公開求人の上級エリートでは出ないので、注意が必要です。
一方で「シルバーアッシュ」は公開求人ならびに購買部でも貰えるので、チャンスは色々とあります。
強力な3人を揃え、もっともっとアークナイツを楽しみましょう!
また、他のレア度におけるおすすめオペレーターも紹介しているので、そちらも参考にしてみてください!
「アークナイツ」のまとめ情報はコチラ!
当サイトでは、アークナイツに関する情報をまとめた記事を用意しております。
こちらも参考になると思いますので、ぜひご覧になってみてください!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 在学中にはブログを、卒業後は海外でライター修行をしていました。
ホームページ運営歴7年、Webマーケ歴5年の力を活かし、1日3時間以上はプレイするアークナイツ (Arknights / 明日方舟) の情報を発信します!
最新の投稿
アークナイツ2022.05.25【アークナイツ】モジュールシステムの解放方法や入手方法を解説!
Fate2022.01.01【FGO】闇のコヤンスカヤは引くべき!新たに登場したキャラの特徴を解説
アークナイツ2021.11.30【アークナイツ】イフリータの性能まとめ|超高火力のスキル持ち範囲術師
アークナイツ2021.06.25【アークナイツ】ブレイズまとめ|TOP5に入る強さ!敵3同時攻撃が最強