ついに発売開始!!身体は闘争を求めてしまう!!
皆さん!こんにちは!
ゲームライフを楽しんでいますか!?
10年ぶりの新タイトルが発売し、以前から気になってプレイしたかった Suiminn 04です!
今回の記事の内容はついに10年ぶりに ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON (以下 AC 6)が発売したので、早速プレイしてレビューをしてみたいなと思います!
今回の記事の内容は…
- アーマードコアシリーズでは初心者だけど大丈夫?
- 操作が難しそう…
- あのフロムゲーだから結局ゲームうまい人じゃないと楽しめないでしょ?
- 10時間プレイしてみてどうだったか?
こんな感じじゃないでしょうか?
特に AC シリーズの新規の方を中心に徹底的に説明していきたいので最後まで読むと AC 6の魅力を分かってきますのでぜひ最後まで読んで頂ければ嬉しいです!
それでは早速行きましょう!
Let’s Go!!
この記事は約6分読み終わりますので最後まで読んでください♪
AC 6の概要
まずは ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON についてどのようなゲームか簡単に説明していきたいと思います。
製品情報 | |
タイトル | ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON |
プラットフォーム | Steam 、PS4/5、 Xbox SerieseX|S/Xbox One |
ジャンル | ロボット3Dアクションゲーム |
発売日 | 2023/8/25 |
価格 | 通常版:7,900円(税込8,690円) デジタルデラックスエディション:8,800円(税込9,680円) コレクターズエディション:27,000円(税込29,700円) プレミアムコレクターズエディション:52,000円(税込57,200円) |
プレイ人数 | 1人(オンライン時2~6人) ※最大6人対戦に対応。 感染含め、最大9人まで同時参加可能。 |
AC 6はシリーズの一つで、初めてシリーズとして発売したのは1997年7月10日に発売し、前作発売したのが2013年9月26日なので、約10年ぶりにシリーズ新作として発売しました。
当時の私はまだ高校生ぐらいで PS 3は持っていなかったので、今回は Steam で遊ぶことができるので、プレイすることができて大変喜ばしいです!
さて、今回は約10年ぶりに発売したということなので、 AC について全く知らない人がいらっしゃると思いますので、ザックリと説明すると…
- AC の最大特徴はアセンブル!
- 激しいアクションが爽快!
- C4-621という強化人間が主人公
- 「コーラル」の原因で汚染してしまったルビコンで任務を行う
AC の最大の特徴はアセンブルというシステムです!
アセンブルとは、パーツの組み合わせで困難な任務を達成するために自分の好きな仕様の兵器が作成することができ、様々な武器や機能をうまくカスタマイズすることができるシステムです!
もう一つの特徴は、激しいアクションです。
AC は激しい戦闘が有名です。
さらに任務失敗が多くいわゆる「死にゲー」が有名なゲームだと以前から言われてきました。
今回の新作 AC 6は新規に対してうまくプレイできるのでしょうか?
今回の AC 6のストーリーとしては辺境の惑星、ルビコンで発見された新しいエネルギー資源「コーラル」と呼ばれる資源の原因でルビコンが致命的な汚染が発生してしまった後にルビコンで任務を果たすストーリーです。
そこへ任務を遂行する強化人間「 C 4-621」が主人公として活動していきますが、かなりブラックでシリアスなストーリーになりそうですね!
AC 6 の評価
では、ここまで AC 6について大体わかってきたのでしょうか?
今回は AC シリーズとして26作品目であるため、 AC のストーリーとしては全く知らない人がやっても大丈夫だろうか?
あの有名な「死にゲー」のフロム・ソフトウェアは新規の人に対して厳しいから楽しめないじゃないだろうか?
AC プレイするのに全く初心者である僕が今回10年ぶりに発売した AC 6を10時間通してプレイし、チャプター1までやってきたので一旦評価をしてみたいと思います。
ここで結論を言いますと…
- 初めてプレイする人に向けてきちんと準備してくれている!
- アセンブルで自分の好きなスタイルで遊べる!
- 敵が強すぎて死にまくり!でも倒せたら何とも言えない達成感が湧く!
という結論に至りました。
では、詳しく説明していきたいと思います!
初心者でも対応がばっちり!!
今回 AC をプレイしてみようと思う初心者のために「チュートリアル」と「エイムアシスト」と「AC テスト」を備えているので、初めて AC をプレイする人も安心して楽しめるので、初めてプレイする筆者でも十分に楽しめました。
初めは、操作を慣れるのに少し時間がかかり大変な思いをしましたが、慣れていくと次々と敵を倒していく爽快感が湧き出るように感じ、次第にプレイする楽しさが大きくなりますので新規の人にでもお勧めしたいくらいです!
さらに、追加システムで「補給ポイント」という任務中ボスなどに負けてしまってゲームオーバーとして最初から始めるのではなく、補給ポイントから始めることができ、苦労して進んだのに最初から戻されてしまうという悲劇的な事を起きないので、初心者としては大変良いシステムだと思います!
アセンブルで様々な戦略を立てて楽しい!
AC は実際にプレイするのはメカだからこそ様々なパーツを組み合わせ、倒せなかったボスを倒せた時の達成感と爽快感という感情が爆発するかのように感じ取ることができ、「 AC って楽しいなぁ!!」と思えるゲームです。
もちろん、アセンブルはプラモデルを組み立てるのが趣味な方々にはぜひプレイしてほしいと強くお勧めしたいシステムです!
武器だけでなく、様々なパーツの性能をうまく利用して自分だけの最強の AC を作り上げることができるのはメカのロマンを感じ取れる素晴らしいシステムです!
敵が強すぎる!!けど倒せたら楽しいという中毒的な感覚が味わえる!
先程、アセンブルについて説明した通り自分なりにどうやって強いボスを倒せばいいのか様々なパーツを組み立て、何度も何度も失敗し、戦略を組み倒し、やっとボスを倒した時の達成感が沸き上がる感情が生まれるので、 AC への楽しさが生まれるんじゃないかなと筆者が思います。
また、人ぞれぞれちがう組み立て方で友達と一緒に「この組み合わせで倒せたよ!」や「この組み合わせ楽しいからお勧めだよ!(笑)」など様々なアドバイスを受けて、 AC の楽しみ方が幅広くできるのがいい所かなと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON のプレイレビューをしましたが、 AC6 の興味を持つようになっていただけたでしょうか?
今後、 AC 6について記事を書いてみようかと思いますので楽しみにしてください!
僕の Twitter ( X )をフォローしていただければ、記事やゲームに関する情報が発信してますので、ぜひフォローしてください!
今日はここまでにしたいと思います!
それでは、よいゲームライフを!!
ライター紹介
- こんにちは、suiminn04と申します!
現在持っているゲームデバイスはPS4、switch、PSvitaで主にプレイしています。
好きなジャンルは、アクション・RPG・音楽です!
今後もお仕事の機会でやったことのないジャンルを挑戦していけたらいいなと思っています。
ゲームの他の趣味は、DIY・音楽鑑賞・アニメ鑑賞・映画鑑賞・ショッピング・スポーツで体を動かすことです!
今後、お仕事でスキルや経験を積んでいけたらいいなと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
最新の投稿
アーマードコア2023年11月14日【AC6】シースパイダーの余裕の倒し方とお勧めアセンブル!
アーマードコア2023年9月13日【AC6】チャプター2の最初のボス!スマートクリーナーの攻略!
アーマードコア2023年9月6日【AC6】バリアをぶち壊せ!バルテウスの攻略 お勧めのアセンブル
アーマードコア2023年9月2日【AC6】周回狙い!壁超えのボス重装機動砲台 ジャガーノートの攻略!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト