序盤の難所を攻略!
バイオハザード4の名物と言えば圧倒的な人数で襲撃してくる村人達!…だと思っているのですが、ここではそんな襲撃を乗り切る為の攻略法について解説します。
高難度のままクリアしたいのに、ここがキツイ!という人は是非参考にして頂けたらと思います(私の立ち回りが基本になっているのですが…)
この記事は5分程度で読み終わりますので、是非読んでみて下さいね!
- 手榴弾は籠城戦まで取っておく(極力使わない)
- 村→逃げ回る
- 渓谷→籠城する
- 籠城戦→手榴弾で攻める
この三か所がキツイ理由
そもそも、何故ここが難所なのかを大きく3つに分けて説明すると
①装備が揃っていない→強化すら満足に出来ない
②序盤はレオンの体力が低い→高難度だと何度も耐えられない
③数的な問題→処理が追い付かない
という理由があります。
ここに到達するまでに無駄撃ちしてしまっていると大分キツイです。
村襲撃戦
一番気を付けたいのがチェーンソー男。
ある建物に入ると登場イベントが発生するのですが…
実は今作は建物に入らなくても別のイベントが発生して登場します(時間経過、もしくは敵の一定数撃破)。
つまりどうあってもチェーンソー男は登場するので、圧倒的な人数の村人とこの強敵をどう捌くかがここでの大きなポイントに。
救急スプレー等の回復アイテムの使用は今後を考えて1回前後に抑えます。
①ショットガン回収
引き継ぎなしの場合、レオンが所持しているのはハンドガンと、村に来るまでに回収した一部の手榴弾のみです。
まずは吹き飛ばし性能に優れたショットガンを回収しましょう。
その後は手榴弾も回収し、窓を割って屋根に飛び出します。
②逃げ回る
一定時間逃げ回るか、一定数敵を撃破するかでイベントが進行します。
引き継ぎなしで HARDCORE 以上を攻略する場合は逃げ回る方が無難です。
適当に村を走り回っていると、一部の敵は先回りしている事がある為、出来るだけ全員をレオンの方に引き付けながら移動します。
梯子や屋根を活用し、柵を挟みつつ村全体を走り回るようにすれば、意外と切り抜けられます。
③チェーンソー男を倒す場合
敵陣に突っ込む必要がある、弾薬を使い切るリスク、相手に手間取って別の敵に包囲される、こういった理由で1周目では推奨しません。
倒すつもりならイベントで登場させた後、すぐにショットガンを回収して頭部を撃つ!(窓越しならある程度安全に攻撃出来ます)
状況によっては中途半端にダメージを与えたところで襲撃戦が終わってしまう事があるので、そうなった場合はやり直しましょう。
ちなみに、ドロップアイテムはエメラルドのみ。
※アイテム回収は戦闘後に
戦闘中に弾薬の補充やアイテムを回収すると、建物や狭い道に追い込まれてしまったり、挟撃される事があります。
襲撃戦が終わるまでは自分が通る道のみアイテムを回収しましょう。
渓谷戦
斧やらダイナマイトやら、とにかく張り切る村人達が相手です。
チェーンソー男等のタフな敵は出て来ないので、上手く立ち回ればノーダメージで切り抜ける事も出来ます。
ここでは出来るだけ回復アイテムを使わないようにしましょう。
①最初は降りずに敵を狙撃(出来たら、で OK )
梯子を登った位置で、確認出来る敵はハンドガンで狙撃しましょう。
少しだけ敵数を減らせるのと、降りた瞬間に僅かですがこちらが態勢を整えられるので、その隙に移動します(敵数が減っているので相手の初速が遅い)。
弾薬がもったいない場合はそのまま降りて②へ移動します。
②降りたすぐ先の建物へ移動
この建物は出入り口が窓の一か所だけなので、敵が侵入する場合は必ずここを通ります。
①乗り越えようとした敵をナイフやハンドガンで落とす
②タイミングが良ければダイナマイトを持った敵が窓際を爆破
これを繰り返せば意外と楽に殲滅出来ます。
③少しずつ敵を引っ張り出す
崖上や屋根の上等に近付くと更に敵が登場しますが、②の建物に移動して同じように繰り返せば OK。
たまにダイナマイトが部屋の中に入って来るので、その場合は距離を取るか一旦建物を出ましょう。
④扉を開けたら逃げる
キーアイテムを回収して、脱出地点の扉を開けたらそのまま逃げて大丈夫です。
敵はいますがその先の商人のところまでは来ないので、相手をせずに逃げましょう。
籠城戦
前半の…というか全チャプター屈指の難関です。
場所が狭い上に敵の侵入場所が複数あり、混戦必至。
触手も出るのでまさにお祭り状態。
この時点での推奨装備はハンドガン、ショットガン、手榴弾。
特に手榴弾や回復アイテム、ショットガンは弾薬を多めに残しておきましょう。
回復アイテムの使用は1~2回くらいだと最高です。
ルイスは、ほぼいないようなものだと思って下さい。
①序盤はハンドガンで応戦
まずは戦闘開始地点にある板を回収して、すぐ近くの窓に固定。
あと一か所、動く棚を移動させて一旦封じます。
レオンは階段近くで侵入する敵を攻撃しましょう。
敵がまとまりだしたらショットガン等で吹き飛ばしつつ、体術や追撃で撃破を続けます。
最初は一階での戦闘がメインですが、 敵がドロップする板を窓に固定して全て塞ぐと主戦場が二階へと移ります(時間経過、一定数撃破でもイベントが発生するようです)。
②二階まで敵を引っ張る
主戦場が二階になったら敵を出来るだけ二階に引っ張ります。
アイテムを回収し、レオンは一階に移動。
敵は階段を降りて来るか、階段近くに飛び降りて来るしか出来ないので、戦闘開始地点で敵を攻撃します。
机を利用して敵との距離も維持。
③村人(牛男)は早めに撃破する
再びイベントが発生して、今度は牛男が一階に登場します。
タフな上に槌を振り回す暴れん坊なので、混戦の中ザコ敵を相手にしながら対峙するのは厳しいです。
接近してショットガン+体術+多数を巻き込む手榴弾で早めに撃破すると、籠城戦終了のイベントが発生します。
まとめ
敵の動きが複雑になっていたり、想像以上にタフな為、自分が思うような立ち回りは基本的に難しいです。
- 村では逃げる!
- 渓谷は籠城する!
- 籠城戦は1階をメインに立ち回る!
慣れるまでが一番難しいのですが、高難度 S +クリアの為にはここを自力で切り抜ける必要があるので、是非チャレンジしてみてほしいと思います!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- おもちが大好き、しらたまです。
基本的にどんなジャンルでも遊びますが、バイオやモンハン、ファイアーエムブレムは全シリーズやりこんでます。
アプリだとDBZドッカンバトルやパワプロが中心。
記事を読んで楽しんでもらえたら最高です~!