【メモリア】スコアアリーナの正式オープンとアプデ内容を解説!【攻略】

 ランク(順位) 歩兵 Lv.1(75413
 経験値  1,636
獲得バッジ

記事の概要

こんにちは、あらたです。

今回はメモリアのスコアアリーナの正式オープンについてとアップデート内容について解説していきたいと思います!

  1. スコアアリーナのプレオープンと正式の違いは?
  2. アップデート内容は?
  3. 新ガチャの内容は?
  4. オススメのイベントは?

こんな疑問に答えます。

結論から話すと、

5分前後で読み終わる記事となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

スコアアリーナ正式オープンについて!

本日からスコアアリーナが正式オープン致しました。

難易度がプレオープンの時より少し上がった気がします。

自分は現在の育成状況だと上級より中級の方が点数が伸びました!

もし育成が「まだまだ進んでないんだよなぁ…」って方は中級や下級を遊んで行きましょう!

その方がベストスコアを更新する可能性があります。

もちろん育成が進んでいる方は上級を遊んでいきましょう。

スコアアリーナのメダルで UR キャラクターのフライア SYS-DRG-BR が入手可能になります。

強力なアタッカーなので毎日スコアリーグに参加してスコアメダルを集めていきたいですね!

スコアメダルは開催期間を超えても保持出来ます。

アップデート内容について!

本日のアップデートから特別ログインボーナスが貰えるようになります。

合計で700ジェム無料で貰えるので是非毎日ログインしましょう。

その外にはストーリークエストに6章が追加されました。

難易度もそこそこ高く、後半につれて星3クリアが難しくなります。

新キャラである SSR のレイコックがデバフを付与してきます。

デバフを受けると回復が出来なくなるので耐久性が高いディフェンダーを配置しましょう!

さらにGW期間スタミナが半減してくれるので、この機会にクリアしてないストーリークエストをクリアする事をオススメします。

後は新しいガチャが追加されました。

ガチャの追加されたキャラクターについては後述しますが、新しい UR にディフェンダーが追加されたのは大きいですね!

これで編成の幅がもっと広がったと思います。

新しいガチャの詳細について!

新しいガチャが登場しました。

スコアアリーナに有利なキャラクターが多いのでもしスコアアリーナをガチりたいなら回しましょう!

ディフェンダーも新しく追加されたのでマオリンとザンセツの2体でリセマラしても良いと思います。

・魔王 マオリン

特性1自身が一定距離移動するたび、自ラインにいるすべての味方ユニットのHPが、最大HPの9%回復
特性2出撃時、自ラインの種族【魔】の味方ユニットへのダメージが15%減少[12秒間]
特性3自身が出撃時、自ラインの種族【魔】の味方ユニットの攻撃力が20%増加[12秒間]

マオリンは種族【魔】のヒーラーです。

さらに被ダメージも抑えてくれるので一緒に登場したザンセツと相性抜群です。

アタッカーと組ませるならアザットと組ませるのもありですね。

アザットも種族【魔】なので相性が良いです。

・魔王軍幹部 ザンセツ

特性1味方ユニットへの攻撃を自身に引き付ける自身の被ダメージが5%減少
特性2自身の被ダメージを15%減少
特性3自身が種族【人】の敵に与えるダメージが20%増加

ザンセツはグラーガ以来の UR でディフェンダーとして登場しました。

種族【人】に対して火力が上がるので今回のスコアアリーナでも活躍してくれます。

ディフェンダーはこのゲームで重要なポジションなのでリセマラで入手したなら是非そんもアカウントで始めましょう!

マオリンと共に引けたら完璧ですね。

メイド長 レイコック

特性1自身が敵にダメージを与えたときその対象に15%の確率で呪いを付与[10秒間]
特性2自身の攻撃力が15%増加
特性3自身のクリティカル率が20増加

レイコックは種族【魔】のアタッカーです。

呪いを付与なのでアザットと同じような扱いになると思います。

ただし、属性がアザットは火なので闇属性で揃えたいならレイコックをマオリンとかと一緒に編成すると良いかも知れません。

オススメのイベントについて!

期間限定イベントとしてストーリークエストとフリークエストのスタミナが半減しています。

オススメはメインクエストをクリアする事ですが、既にクリア済みの方は是非この機会にフリークエストを周回しましょう。

レベル上げや上限解放など育成面で有益なイベントになりますね。

さらに新キャラクターがメモリアルクエストに新しく追加されたので周回してる方はやっておきましょう!

スコアアリーナの正式オープンとアプデ内容を解説まとめ!

今回はスコアアリーナの正式オープンとアプデ内容を解説していきました。

最後にまとめると…。

・スコアアリーナのプレオープンと正式の違いは報酬が変わりました!

・アップデート内容は新しいストーリークエストが追加されました!

・新ガチャの内容はディフェンダーがピックアップされてるのでオススメです!

・オススメのイベントはスタミナ半減なのでフリークエストを周回しましょう!

地味にメモリアルクエストも追加されたので是非チェックしてみてください。

では最後までご覧頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト