【MTGアリーナ】イクサラン:失われし洞窟 新メカニズムを解説!

はじめに

この記事では,2023年11月15日にMTGアリーナに実装される新セット『イクサラン:失われし洞窟』の新メカニズムを紹介します。

紙のカードの正式発売日は,2023年11月17日です。

『地底に広がる、未知なる“世界(イクサラン)”!』

再び訪れるイクサラン・・・

しかしその地下には未知の空間が存在していた。

探検隊を結成し、地底世界に眠る宝を誰よりも先に見つけ出せ!

それでは,新たに搭載される3つの新メカニズムと、再登場する1つのメカニズムを解説したいと思います。

  1. 作成とは、コストを支払うことで裏面に変身する能力です。
  2. 落魄とは、自分の墓地にあるパーマネント・カードを参照して追加効果を得る能力です。
  3. 発見とは、呪文を唱えた際に追加で呪文を唱えたり、カードを手札に加える能力です。
  4. 探検とは、ライブラリートップを公開し、カードを種類によってアドバンテージを得る能力です。

実際のカード画像を提示ながら解説してきます。

この記事は、5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いください!

作成・Craft

【パーマネント名】で作成【マナコスト】:【マナコスト】、この【パーマネント名】を追放する、あなたがコントロールしていてこれでない【パーマネント名】やあなたの墓地にある【パーマネント名】であるn個を追放する:このカードをオーナーのコントロール下で変身っせた状態で戻す。作成はソーサリーとしてのみ行う。

作製能力を起動するには、①作製を持つパーマネントを追放する、②指定された素材を追放する、③マナを支払う、の3つの行動が必要です。

素材は、自分がコントロールしていてその作製を持つパーマネント以外のパーマネントや、自分の墓地にあるカードで、作製能力自体に説明されているものです。

例えば、「アーティファクトで作製」と書かれている時は、自身以外の自分がコントロールしているアーティファクト1つか、自分の墓地にあるアーティファクト・カード1枚を追放することを意味します。

作製能力が複数の素材を要する場合、自分がコントロールしているパーマネントや、自分の墓地にあるカードを自由に組み合わせて追放することができます。

  • 作成とは、自身と指定されたコストを支払うことで裏面に変身する起動型能力です。
  • 作成の起動に対して、素材カードを破壊しても、作成を止めることはできません。
  • 素材とするパーマネントは、トークンでも使用可能です。

落魄・Descend

落魄n:あなたの墓地にn枚以上のパーマネント・カードがあるかぎり、【パーマネント名】は【特定の効果】を得る。

底なしの落魄:あなたの墓地にあるパーマネント・カードの枚数を参照。

落魄に特定の数字が書かれている時は、自分の墓地にあるパーマネント・カードの枚数がその数以上であれば能力が誘発します。

底なしの落魄と書かかれている時は、自分の墓地にあるパーマネント・カードの枚数に応じて能力が増大します。

  • 落魄とは、いずれかの領域から墓地にパーマネント・カードが置かれることで、追加効果が得られる能力です。
  • 手札からカードを捨てたり、ライブラリーからカードを切削しても効果に影響します。
  • 落魄に影響するのは、カードだけであり、トークンは該当しません。

発見・Discover

発見n:マナ総量がn以下であり土地でないカード1枚が追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。それをマナ・コストを支払うことなく唱えるか、あなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為に置く。

マナ総量が指定された数字以下であり土地でないカードが公開されるまでライブラリートップを追放します。

該当カードが追放された時にそれをマナコストを支払うことなく唱えたり、手札に加えることができます。

発見されたカードは、マナコストを支払わずに唱えられますが、指定に追加コストがある場合は支払う必要があります。

  • 発見とは、発見を持つ呪文を唱えた際に追加で呪文を唱えることができる能力です。
  • 発見されたカードは、追加コストがある場合は支払う必要があります。
  • 出来事や両面カードが追放された時でも、発見で指定されたマナコスト以上の呪文は唱えられません。

探検・Explores

探検:あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。それが土地なら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。

発見によって公開したカードが土地であれば手札に加えます。

土地以外であれば、クリーチャー1体に+1/+1カウンターを1個置き、そのカードをライブラリートップか墓地に置きます。

  • 探検は、ライブラリートップを公開し、公開したカードによってアドバンテージを得る能力です。
  • 探検の能力起動中に、スタックして割り込むことはできません。

地図・トークン

今セットでは、新たに地図・トークンも追加されます。

地図・トークンの効果を起動することで探検を行うこともできます。

ただし、地図・トークンの起動はソーサリータイミングのみです。

『イクサラン:失われし洞窟』のマスタリーの詳細

マスタリーとは、MTGアリーナ内におけるレベルに対する報酬のようなものです。

『イクサラン:失われし洞窟』セット・マスタリー

『イクサラン:失われし洞窟』 :33パック

マスタリー・オーブ :5個(マスタリー・ツリーにてカード・スタイルやアバターと交換できます。)

『イクサラン:失われし洞窟』マスタリー・パス

『イクサラン:失われし洞窟』をさらに探検し、パックやスリーブなどの報酬を手にしましょう。

マスタリー・パスにて獲得できるアバター

クイントリウス・カンド

君主のオキネク・アハウ(マスタリー・ツリー)

鉄面提督(マスタリー・ツリー)

アクロゾズの狂信者、ヴィト(マスタリー・ツリー)

太陽の化身、ギシャス(マスタリー・ツリー)

統一の詩人、ファートリ(マスタリー・ツリー)

マスタリー・パスにて獲得できるパックとカード

『イクサラン:失われし洞窟』 :4パック

『エルドレインの森』 :4パック

『機械兵団の進軍』 :4パック

『ファイレクシア:完全なる統一』: 4パック

『兄弟戦争』 :4パック

『イクサラン:失われし洞窟』の神話レア個別カード報酬 :11枚

レベル91以上でアンコモンの個別カード報酬 :1枚

マスタリー・パスにて獲得できるスリーブ

「失われし洞窟」スリーブ

豪華版「コウモリの乗り手」スリーブ

マスタリー・パスにて獲得できるカード・スタイル

マスタリー・オーブ :25個

コモンのカード・スタイル :15種類

アンコモンのカード・スタイル :10種類

マスタリー・パスにて獲得できるその他の報酬

対人ドラフト参加券 1つ

4,000ゴールド

1,200ジェム

相棒:コモンの猛竜、アンコモンの猛竜、レアの猛竜

その他の注目能力のカード

恐竜部族の強化

イクサラン:失われし洞窟では、恐竜が数多く登場します。

パワー全開の恐竜の部族デッキも期待できます!

洞窟・カードの登場

新たな土地タイプとして洞窟が登場します。

洞窟シナジーを活用した新たなデッキが登場するかも!?

ジュラシック・ワールドとのコラボ!

イクサラン:失われし洞窟では、ジュラシック・ワールドのカードが登場します。

映画の名物キャラや強大な恐竜たちがゲームを彩ります!

おわりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回は、新セット『イクサラン:失われし洞窟』における新メカニズムを解説しました。

初心者をはじめ、効果に疑問をもつ方々に、この記事が参考になれば幸いです。

それでは、また。