はじめに
こんにちは。
ほぼ無課金ゲーマーのオガタです。
今回は大剣の戦録に挑戦していきます。
今回もほぼ無課金ゲーマーのオガタが、苦戦しながらもドマファを攻略した方法をご紹介致します!!
- 火力は高いが回復が貧弱なので注意!
- 今回もデバフ大活躍!!
- これまでの集大成のようなパーティー編成!
この記事は5分で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
追憶の幻闘場「ドマファ」の他の戦録の記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
作戦タイム
パーティー編成
さて、大剣です。
大剣は何と言っても火力が高いので、いけそうな感覚はあります。
しかし油断は禁物。
今までもかなりの苦戦を強いられてきました。
それがドマファ!
こちらの予想を超えてきます。
パーティー編成を考えていきますが、まずはいつも通り取り巻きを止める混乱or魅了役がいるか探していきます。
今回の状態異常役はこちら!
Sラスタバン。
Sというだけで心もとないですが、正月ラスタバンなんて引けていないのでしょうがなくSでいきます。
Sラスタバンは「超音波」という闇術を持っており、敵全体を混乱させることができます。
この人は混乱付与以外はほとんど仕事なし。
火力も期待できないため、とにかくカウント0になったら混乱を撒き続けて頂きます。
いつも通り防具で斬耐性と突耐性を上げています。
次に回復役。
はい、最終皇帝(女)でございます。
この人も周回に開幕全体ファストを打ったりなかなか活躍機会が多いですが、幻闘場では貴重な回復役として起用しています。
「聖月」は敵全体を攻撃しながら、味方生存者全体のHPを効果極小ながら回復することができます。
継承は「月光+」で。
いざとなったら「月光+」で単体回復していきます。
火力役は2人。
まずはカタリナ。
髪を切る前のカタリナ。
「無明流し斬り+」がいい仕事します。
こちらにも腕力デバフがついていますが、一応「流し斬り」継承でコンスタントにデバフを入れられるようにしています。
もう一人はギュスターヴ。
ギュスは「ブレイブインパクト」で全体攻撃力アップも見込めますが、デバフを入れられるようこちらも「流し斬り」継承です。
そして最後の一人。
こちらは回避カウンター付きのゲン。
こちらも念のため「流し斬り」継承。
作戦と陣形
今回の作戦は、ラスタバンの火力不足を補うため「流し斬り」で腕力デバフを入れつつ、要所でゲンの「喪神無想」で凌いでいく作戦です。
ゲンに攻撃を集中させるため、陣形は「デザートランス」。
今回も見て頂いてわかるとおり、相当斬突耐性を盛っております。
ちなみに、編成の装備画面から、防具を「登録」すると、幻闘場の編成が少し楽になります。
ドマファ戦開始
レベル18でリサーチ
大剣は火力もあり、育成もなかなか進んでいるのでレベル18からリサーチスタート。
一応勝てたもののカタリナ、ラスタバンが倒れています。
このままレベル20に行くのは少し不安です。
ラスタバンをもう少し周回育成しておきます。
レベル20戦闘開始
ラスタバンが少し育ってきた時点で一度チャレンジすることに。
HPが1800を少し超えたぐらいなので、全然育ちきっていません。
それでもラスタバンの役割としては、2ターン目と6ターン目にカウント0になった時に「超音波」をかけることなので、それ以降は倒れても大丈夫です。
それではレッツゴー。
勝てる!と思いきや全滅。
原因は次の写真。
OD連携を仕掛けていますが、ドマファのHPがまだ半分以上残っています。
腕力デバフをかけたり味方を回復して堅実に行くべきでしたが、無理して火力重視の技でドマフHPを削りに行った結果、味方を壊滅させられてしまいました。
焦らずいかないと。
リベンジマッチ
そのまま第2ラウンド。
気を取り直して焦らず。
開幕最終皇帝(女)が「聖樹月華」で味方全体の防御を上げます。
ギュスターヴは「流し斬り」、カタリナは「無明流し斬り+」で腕力デバフをかけていきます。
ゲンは「喪神無想」でカウンター。
敵が3体で攻撃を仕掛けてくるタイミングでカウンターを取ります。
ラスタバンは通常攻撃で温存。
2ターン目ラスタバンは「超音波」でエスタミル兵に混乱付与。
取り巻きが動けなくなるので、あとはドマファのHPを削りながら腕力デバフと回復をかけていきます。
4ターン目、エスタミル兵が混乱から復活したタイミングでゲンがファインプレー!
ドマファからカウンターを2回取りドマファのHPは一気に残り4割近くに。
「喪神無想」は威力SSSなので、決まれば大ダメージ!!
6~7ターンは順調にドマファを削り、8ターン目にドマファを撃退、エスタミル兵の残りの攻撃に耐えて9ターン目で終了。
おわりに
今回は1度全滅しましたが、戦力も比較的整っていたこともあって楽に勝てました。
デバフは解除されますが、毎ターン弱化解除が来るわけではないのでしっかりかけていった方が安定します。
ゲンも必須ではないですが、敵の攻撃を一定割合無効化してくれるため、より安定しやすいです。
それではまた次回の記事で会いましょう。
追憶の幻闘場「ドマファ」の他の戦録の記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Romancing佐賀グランドツアー2022!Romancing祭佐賀中部編
![]() | ![]() | ![]() |
Romancing佐賀グランドツアー2022!Romancing祭佐賀西部編
![]() | ![]() | ![]() |
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念デューン編
![]() | ![]() | ![]() |
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念シリュー編
![]() | ![]() | ![]() |
その他の過去の投稿記事
「納涼!ヒヤッと肝試し開催記念 Romancing祭 ヴァンパイアレディ編」ガチャは引くべき?はこちら!
「海に漕ぎ出せ!大航海祭 Ultra DXガチャ シルバー編」は引くべき?はこちら!
海に潜む脅威!ディープテンタクラー(Romancing)攻略はこちら!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ゲームとマンガとアニメをこよなく愛するゲームライター。
趣味は一人ロボットアニメカラオケ。
最新の投稿
エタクロニクル2022年10月19日【エタクロニクル】限定イベント「迫りし砂海の危機」攻略
Sagaシリーズ2022年9月29日【ロマサガRS】[俺のは手作業だぞ]ギュスターヴ スタイル性能解説
Sagaシリーズ2022年9月28日【ロマサガRS】[神前の誓]カタリナ スタイル性能解説
Sagaシリーズ2022年9月27日【ロマサガRS】[最終防衛システム?]めがみ スタイル性能解説