はじめに
こんにちは。
ほぼ無課金ゲーマーのオガタです。
今回は、SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念で登場した、[やっぱり人間ね!]シリューのスタイル性能の解説をしていきます。
気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
- 防御に特化したアビリティ構成
- 盾役としての運用が最適!
- 強力な全体攻撃などで周回も可!
この記事は5分で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念デューン編
![]() | ![]() | ![]() |
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念シリュー編
![]() | ![]() | ![]() |
ステータス
シリューの武器種は棍棒です。
ロールはアタッカーですね。
ステータスは腕力が高く、素早さ・器用さも高めです。
精神も高いのがうれしいかも。
知力が低いので、ジャマーには不向きだと思います。
属性耐性
属性耐性はこんな感じです。
打キャラらしく打耐性が高く、代わりに突耐性が低くなっています。
習得技
まずは「ダブルブロウ」。
ランダムですが、威力E×2なので、消費BP2にしては火力高め。
骨特効も気になります。
余談ですが、今回のガチャはランダム攻撃が多いです。
次がこちら。
「グランドスラム+」。
新しく練達に加わった技ですが、攻撃前に腕力を上昇させるという新たなパターン。
覚醒すると開幕から打てるので、かなり便利な気がします。
最後がこちら。
「車輪地獄」。
威力SSSの横一列攻撃です。
こちらも覚醒すると開幕から打つことができるうえ、攻撃前に「モラルアップ(特大)」が付与されるので超強力!!
こちらにも骨特効がついております。
骨特効が多いですね。
アビリティ
アビリティは以下の3つです。
安全確保Ⅱは確率で「ダメージブロック」とHP回復(小)とBP回復(+2)を発動します。
「ダメージブロック」は1ターンの間、受けるダメージが0になります。
影の立役者Ⅱは、バトル開始時に自身のBPを+2し、ターン終了時にシリューがダメージを受けていなかった場合、自身のBPが+3回復するアビリティ。
最初の安全確保Ⅱが発動しているとBPが+3されるため、知らないうちにどんどんBPが溜まりそう。
この場合、代償ダメージ・毒ダメージはダメージとはみなされないが、気絶してそのターンのうちに回復してもこのアビリティは発動しないようです。
棍棒の天稟Ⅳは攻撃の与ダメージが上昇し(効果特大)、Resist攻撃を受けた時に確率で回避し、またダメージを受けても被ダメージを軽減(効果極大)してくれるアビリティです。
アーニャが持っているアビリティの棍棒版ですね。
敵の攻撃をResist出来るように装備を整えて耐性を上げましょう。
おすすめ継承スキル
継承なしでもいいと思いますが、「ダブルブロウ」のランダムが都合が悪いときはSスタイルから「ブロウヒール」を練達して「ブロウヒール+」を継承してもいいかもしれません。
HPが回復するのでさらに耐久性能が上がります。
「無限地獄」よりは「車輪地獄」の方が火力が安定しそうな気はします。
運用方法
周回で使うこともできますが、高難易度で盾役に使うことを想定したスタイルだと思います。
与ダメアップアビリティが少ないので、盾役兼サブ火力といった感じでしょうか。
「ハードヒット+」に腕力デバフがついていますが知力が低いので、それよりは「ブロウヒール」を練達して使う方が場持ちするのでいいと思います。
おわりに
今回はSaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念の[やっぱり人間ね!]シリューを紹介してきました。
層の薄い棍棒の盾役として適任だと思いますのでぜひ参考にしていただければと思います。
それではまた。
Romancing佐賀グランドツアー2022!Romancing祭佐賀中部編
![]() | ![]() | ![]() |
Romancing佐賀グランドツアー2022!Romancing祭佐賀西部編
![]() | ![]() | ![]() |
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念デューン編
![]() | ![]() | ![]() |
SaGa3 Romancing祭 メインリアム編第8話公開記念シリュー編
![]() | ![]() | ![]() |
過去の投稿記事
「納涼!ヒヤッと肝試し開催記念 Romancing祭 ヴァンパイアレディ編」ガチャは引くべき?はこちら!
「海に漕ぎ出せ!大航海祭 Ultra DXガチャ シルバー編」は引くべき?はこちら!
海に潜む脅威!ディープテンタクラー(Romancing)攻略はこちら!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト