【原神】今回の「機関棋譚」は『風』が強い!!誰でも簡単にクリアできる「風単編成」の攻略方法をご紹介します!!

この記事では「機関棋譚」を「風」だけで簡単にクリアする方法をご紹介します。

Ver2.0の「機関棋譚」は『風』だけで勝てます

(2021.8.15追記)ステージ9と10の攻略記事を追加しました。

みなさんこんにちは、「横島先生」です。

本日は、Ver2.0の「機関棋譚」の攻略についてご紹介いたします。

「機関棋譚」は、令和3年8月12日から始まりましたイベントとなります。

実は以前にもこのイベントは行われたことがあるのですが、仕様が大分変わったため、別物と考えてよいと思います。

前回に比べてやや複雑になってしまっため、攻略に詰まっている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は簡単に攻略することができます。

それが今回ご紹介する「風のみ」の編成になります。

マップによっては完全クリアは難しいですが、報酬を貰う分には問題ありません。

なお、「機関棋譚」の詳細につきましては、当サイトのライターであります「菊田おから」さんがご紹介させて頂いております。

関連:【原神】取るべき『くじ』はコレ!新しくなった機関棋譚を楽しく攻略しよう♪ 

では、さっそく見ていきましょう。

  1. 全マップ共通の留意点
  2. ステージ1「沈仙橋」
  3. ステージ2「井生橋」
  4. ステージ3「春幾度」
  5. ステージ4「夢登楼」
  6. ステージ5「双燕来」
  7. ステージ6「枕仙橋」
  8. ステージ7「井生秋」
  9. ステージ8「春幾度」
  10. ステージ9「夢登楼」
  11. ステージ10「双燕来」

この記事は5分程度で読み終わりますので、是非最後までお付き合いください。

全マップ共通の留意点

まずは全てのマップで共通した攻略法についてご説明します。

「風が強化できないマップ」を避ける

マップを選ぶたびにランダムで強化できない属性が「2属性」設定されます。

入りなおすたびに属性が変更されるため、「風属性が選ばれた場合」は入りなおします。

風属性以外ならどの属性でも大丈夫です。

(2021.8.13)ネットでの情報を見ていると、何回やりなおしても「風属性の強化禁止」が出続けるステージがあるとの報告が何件か見られます(私の場合はステージ6でした)。

ある程度変奇術レベルが上がっていて、「妙くじ1」と「妙くじ9」が解放されている場合は、「風属性の強化禁止」でも『風単編成』でクリア可能です。

そのような状況になりましたら、この記事の「ステージ6」の攻略を参考にしてみてください。

奇術機関「風」を並べられるだけ並べる

ステージごとの「配置場所」や「向き」については後ほどご紹介しますが、基本的には敵が集まるところに固めて置いておけばOKです。

とりあえずは設置上限まで置きましょう。

強化する霊妙くじは「6種類」だけ

奇術機関「風」を上限(14個)まで設置したら、あとは「霊くじ」でひたすら強化するだけです。

強化は「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」、「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」の6種類だけです。

(「元素熟知」は元素反応を起こさないため不要です。)

それ以外が出てきたら『再抽選』ボタンで候補を変えましょう。

ステージ1「沈仙橋」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

置けるだけ置きます。

上の画像は配置例ですが、適当で構いません。

奇術機関「風」の向きは、最初から敵の出現位置を向いているので変える必要はありません。

最終配置(例)

こちらも例ですので、置けるだけ置けばOKです。

注意点

注意点は特になしです。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「風刃付与(69番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ2「井生橋」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

このステージは、配置した奇術機関「風」は敵が出てくる方向を向いているので、敵に当たるように方向を修正してあげます。

最終配置(例)

初期配置から、適当に奇術機関「風」を追加します。

注意点

注意点は特になしです。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「風刃付与(69番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ3「春幾度」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

2個所の敵の出現場所の前に、「5個・4個」ずつ配置します。

向きは通路の中央方向(近くの敵の出現場所の反対方向)に向けます。

最終配置(例)

敵の拠点同士を結ぶ通路を、奇術機関「風」で埋め尽くします。

注意点

注意点は特になしです。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「風刃付与(69番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ4「夢登楼」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

スタート地点から降りたところ(マップ中央)に9個設置します。

向きはそれぞれ、敵が来る方向を向けるようにしましょう。

最終配置(例)

中央が10か所しか配置できないため、残り4個は敵の通り道に配置します。

注意点

注意点は特になしです。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「風刃付与(69番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ5「双燕来」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

ゴール前の広場に9個設置します。

このマップの機関の向きは全て配置時の向きで大丈夫です。

最終配置(例)

ゴール前の広場が10個しか置けないため、残り4個は適当に配置します。

左側から湧いてくる敵がゴール前の広場の中央を通らないため、基本的に第4ウェーブ移行の左の敵はすり抜けることとなります。

(クリアには影響がありません。)

ですので、右側に追加で4つ設置することで、左側を捨てて右側を確実に取るという選択もありです。

一方、第2ウェーブの左側から出てくる足の速いシャーマンがタイミングが悪いとすり抜けてくるので、ケアのために左側にも2個追加配置するのも一つの手段です。

建造した機関数12個以下の挑戦報酬を狙う場合

挑戦報酬に「建造した機関数が12個以下で、ステージ5またはより高難度の「布陣」をクリアする」があります。

とりあえずクリアさえすればよいので、条件の中で一番難易度の低い「ステージ5」で挑戦するのが良いと思います。

ゴール前に10個設置した後に、「右側だけ追加で2個設置」することにより『建造した機関数が12個以下』を満たすことが出来ます。

配置数が少なくなることで撃ち漏らす敵も増えてきますが、クリア自体は楽勝です。

注意点

このマップあたりから「HP50%以上ダメージアップ(43番)」が追加されますが、これも選択しても大丈夫だと思います。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ6「枕仙橋」

(おそらく)風が強化できないマップです

20回くらいマップに入りなおしても「風強化禁止」が選ばれた為、おそらく風が強化できないマップだと思います。

しかし、普通に「風のみ」でクリアできるのでご安心ください。

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

通路に敷き詰める形で配置していきます。

配置時の方向のままでOKです。

上の画像では見えていませんが、甘雨の左右に配置する場所があります。

そこは通路に撃ち込めない位置なので、配置しなくても大丈夫です。

最終配置(例)

ゴールから(黄色く光る)橋まで敷き詰めた後は、橋の向こうに適当に配置します。

向きはうまく敵にあたるように調節してみてください。

霊妙くじの強化

前述のようにステージ6は風の強化ができません。

一方、ここまできっちりとステージをクリアして、変奇術レベルを上げていると「妙くじ1」と「妙くじ9」が解放されていると思います。

このステージでは、この2つのくじを使って奇術機関「風」を強化していきます。

妙くじ1(引いたウェーブのみ攻撃力アップ)

「妙くじ1」を引いたウェーブのみ全機関の攻撃力が上昇します。

第3ウェーブ移行で出てきたら引くようにしましょう。

妙くじ9(異なるくじを引くと攻撃力アップ)

このステージ攻略の鍵となる妙くじです。

こちらは「妙くじ1」と異なり、ウェーブを跨いで効果が発揮されます。

異なる「霊くじ」又は「妙くじ」を3種類引くごとに、全機関の攻撃力が上がっていきます。

このくじを引いた後は、どんな効果でも良いので安い霊くじ又は妙くじを引きまくり、15種類そろえて、攻撃力をMAXの5段階まで上げましょう。

(間違って「勇くじ」を引かないように注意してください。)

本当にクリアできるの!?

少なくとも、ステージ6の「挑戦報酬」をゲットできる程度にはクリアできます。

とにかくキーとなる「妙くじ」が2種類しかないため、意外ではありますが非常に楽チンな部類のステージでした。

ステージ7「井生秋」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

2つの通路に5個ずつ配置します。

向きは初期のままでOKです。

最終配置(例)

更に2つずつ追加して、各通路に7個ずつ配置されるようにします。

注意点

このマップあたりから「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」が追加されますが、非常に強力なので選ぶようにしましょう。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」、「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ8「春幾度」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

ゴール前にある2つの通路に5個ずつ設置します。

向きは基本的に設置したままでOKです。

最終配置(例)

更に2つずつ追加して、各通路に7個ずつ配置されるようにします。

向きは基本的に設置したままでOKですが、ゴール前の3か所に置いた時だけは、向きを「敵出現位置3」から来る敵に当たるように調整します。

注意点

特にありません。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」、「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ9「夢登楼」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

降りたところのゴール前に4個、登ったところのゴール前の通路に3個ずつ配置します。

方向は配置したままで大丈夫です。

最終配置(例)

最終的には、降りたところのゴール前に5個、登ったところのゴール前の通路に4個・5個ずつ配置します。

方向は配置したままで大丈夫です。

注意点

特にありません。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」、「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」をガンガン上げていきましょう。

ステージ10「双燕来」

配置場所(全体マップ)

初期配置(例)

2つの通路に5個ずつ配置します。

方向は配置したままで大丈夫です。

最終配置(例)

最終的には、2つの通路に7個ずつ配置します。

方向は配置したままで大丈夫です。

注意点

特にありません。

配置が終わりましたら、「攻撃力(12番)」、「攻撃速度(14番)」、「風元素耐性ダウン(42番)」、「HP50%以上ダメージアップ(43番)」、「風刃付与(69番)」、「攻撃を行わない間攻撃アップ(70番)」をガンガン上げていきましょう。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回は、「風」だけで「機関棋譚」をクリアする方法について説明させて頂きました。

決して縛りプレイというわけではなく、誰でも簡単にクリアできる方法となっております。

報酬も全て「風単編成」で楽々ゲットすることができます。

「機関棋譚」が難しいと感じる方、めんどくさいと感じる方は是非試していただければと思います。

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

関連記事

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei