Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
この記事では、サービス開始からこれまでの間で、無償で配布されたキャラクターをご紹介します。
大盤振る舞い!!これまで無償配布されたキャラクターをご紹介します!!
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、サービス開始からこれまでの間に、無償で配布されたキャラクター達をご紹介いたします。
最近始めたプレイヤーの方には少々くやしい話かもしれません。
しかし、今後もドンドン配布されていくと思いますので、楽しみにしてください!
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- 無償配布されたキャラクター一覧
- 無償配布期間
- 無償キャラクターの配布のタイミング
- ティピカルな無償配布キャラクター
この記事はおおよそ3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
無償配布されたキャラクター一覧
レアリティ | 属性 | キャラクター名 |
星5 | 氷 | アーロイ |
星4 | 炎 | 香菱(しゃんりん) |
星4 | 炎 | 煙緋(えんひ) |
星4 | 炎 | ベネット |
星4 | 水 | バーバラ |
星4 | 水 | 行秋(ゆくあき) |
星4 | 氷 | 重雲(ちょううん) |
星4 | 氷 | ディオナ |
星4 | 氷 | レイラ |
星4 | 雷 | フィッシュル |
星4 | 雷 | 北斗(ほくと) |
星4 | 雷 | ドリー |
星4 | 風 | ファルザン |
星4 | 岩 | 凝光(ぎょうこう) |
星4 | 岩 | 雲菫(うんきん) |
星4 | 草 | コレイ |
星4 | 草 | ヨォーヨ |
無償配布期間
キャラクター名 | 無償配布期間 |
ベネット | 2023年8月24日~2023年9月11日 |
レイラ | 2023年7月5日~2023年8月16日 |
ファルザン | 2023年4月27日~2023年5月15日 |
香菱、辛炎、北斗、凝光、重雲、行秋、重雲、煙緋、雲菫、ヨォーヨから1人 | 2023年1月19日~2023年2月6日 |
ドリー | 2022年11月10日~2022年11月28日 |
コレイ | 2022年8月24日~2022年9月27日 |
フィッシュル | 2022年7月15日 ~ 2022年8月24日 |
行秋 | 2022年4月7日 ~ 2022年4月25日 |
香菱、辛炎、北斗、凝光、重雲、行秋、煙緋、雲菫から1人 | 2022年1月25日 ~ 2022年2月12日 |
辛炎 | 2021年10月21日 ~ 2021年11月8日 |
アーロイ | 2021年9月1日 ~ ver2.3アップデート直前まで |
北斗 | 2021年7月22日 ~ 2021年8月9日 |
ディオナ | 2021年4月30日 ~ 2021年5月17日 |
香菱、辛炎、北斗、凝光、行秋、重雲から1人 | 2021年2月10日 ~ 2021年2月28日 |
フィッシュル | 2020年11月16日 ~ 2020年11月29日 |
バーバラ | 2020年9月28日 ~ 2020年11月11日 |
無償キャラクターの配布のタイミング
配布のタイミングには、大きく分けて以下の3つのパターンがあります。
・新規実装されたストーリーの内容に関連した配布(フィッシュル、璃月勢、北斗、辛炎)
・サービス開始やコラボなどのイベントのよる配布(バーバラ、アーロイ)
・唐突に配布(ディオナ)
復刻待ちのキャラクターの順番を無視してタルタリヤの2度目の復刻を強行する運営であるため、今後のパターンを読み切るのは不可能に近いです。
一方、「2~3か月に1度はキャラクターを無償配布している」という実績があるため、次は4月~5月頃に配布があるのではないかと期待できます。
レアリティに関しては、星5のアーロイが配布されていますが、強さ的には実質的に星4であるため、今後の無償配布も星4が中心になると思います。
ティピカルな無償配布キャラクター
これまで配布された無償キャラクターのうち、印象深いキャラクターを何人かご紹介いたします。
フィッシュル
イベント「帰らぬ熄星」にて入手できたキャラクターとなります。
当時のイベントは参加するのに樹脂が必要であったため、脆弱樹脂はイベントのために取っておくのがスタンダードでした。
(今では想像もできませんね・・・。)
今よりもずっとマルチプレイが盛んであり、見知らぬ外国の方といっしょに、せっせと敵を倒していたのを記憶しています(非常に楽しかったです)。
「散兵」スカラマシュが出てきたのもこのイベントであり、モナ・フィッシュル・スカラマシュが相まみえる、貴重なストーリーでした。
復刻が楽しみです。
ちなみに、この頃は「フィッシュルがめちゃくちゃ強いキャラクター」として認知されており、なんて気前の良い運営なのだと興奮した記憶があります。
璃月(りーゆえ)勢
イベント「海灯祭」では、香菱、辛炎、北斗、凝光、行秋または重雲の中から1人を選んで入手することができました。
(当然のことながら)どのキャラクターを選べばよいのかは非常に難しく、特に無課金・微課金層の方は頭を悩ませたことでしょう。
香菱はどなたでも無償で手に入るキャラクターであったため、当時は凝光か行秋を選ぶ人が多かったように記憶しています。
なお、「海灯祭」自体は賛否が分かれるイベントでした。
プレイアブルキャラクターを差し置いて、モブNPCの感動秘話が幾つも用意されており、心から楽しんだ人と、困惑した人が同じくらいいたのではないでしょうか。
(ちなみに私は、結構楽しめました。)
ディオナ
ディオナが実装された当初は、星4ということもあり、あまり注目していないキャラクターでした。
しかし、使い込んでいくうちに、「強力なシールド」、「ヒーラーとしても動ける」、「祭礼弓との異様な相性のよさ」、「元素粒子生成能力」、「強力な熟知バフ」など、とんでもない多才さに気づくこととなります。
特に鍾離先生を持っていない方にとっては、ディオナを無償で貰えたかどうかは、ゲームの難易度に直結しているのではないかと思われます。
新規ユーザー救済のためにも、再度の配布が望まれます。
アーロイ
大人の事情により、唐突にコラボ実装されたキャラクターとなります。
・いまだにどうしてコラボされたかわからない(色々と憶測はありますが・・・)。
・甘雨、ディオナに続く3人目の氷弓。
・星5キャラクター初の無償配布キャラクター。
・でも性能的には星4級の強さ。
・プレステを持ってないとモチーフ武器が貰えない(なんとか貰えたとしてもプレステ以外のプレイでは弱い)。
・コラボ元のリアルなグラフィックと、原神のアニメ調のギャップが激しい。
といった、ツッコミどころ満載の配布となりました。
これまで無償配布されたキャラクターのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、サービス開始からこれまでの間に、無償で配布されたキャラクター達をご紹介させていただきました。
無償配布されたキャラクターは、(特に無課金や微課金の方にとっては)有用です。
原神には「リセマラするくらいなら、すぐにゲームを開始した方がよい」という格言がありますが、その理由の一端とも言えると思います。
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
関連記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ライター紹介
- こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト