Contents
スプラトゥーン3で
「サブ効率わかば使っている人が弱い理由」とは?
エリア初動
同じブキ種は同じこと考える。引くと見せてからボム差し。位置バレて、詰めようと潜伏する敵に安全にボム差し。味方のキルに合わせて前に詰める。
最後のボムは、めっちゃ奥狙い。
初動は大事!#わかば#スプラッシュボム#スプラトゥーン3 #Splatoon3 pic.twitter.com/8TBn1FcmOB— 🐳marumi(まるみ) (@marumi_0o0) October 17, 2022
わかばシューターはインクの使える量が他ブキより多く、ギアに「サブインク効率」を積んでスプラッシュボムを2個投げられるギアがとても人気です。
しかし、最近「サブ効率わかば使っている人が弱い理由」という内容のツイートが少し話題になりました。(何かと話題を作るあの方…)
ここだけ聞くと否定的ですが、わかば使いとして少し共感できた部分もあります。
他のブキのギアを考える場合も、同じことが言えるかもしれません。
この記事では、このツイートの根拠と、そもそもギアを調整するときの考え方について紹介します。
(プレイヤー情報:わかばシューター使い、現在ランクS+40~)
「サブ効率わかば使っている人が弱い理由」に関する内容をザックリまとめました。
- 対面が勝てないからボムを増やしている
- とりあえずボムを投げている人がいる
- 投げた後に位置バレするリスクを知らない
- 狙ったほうが良い大事なポジションにボムが置けない
- わかばのギアはこれ!という情報だけで使っている
この記事は3分で読めるので、違うブキ使いでもぜひ見ていってくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ(押すとページにジャンプします)
「わかばのボム2個投げギア」とは
※アップデートによりメモリは現在見れません!
マヒマヒエリア初動
味方バレルと挟んでとwipe out!
打開もあるけど、安定した試合。
ボム2個めのところは、けっこう踏みやすい位置。
ROY1-VFHP-96GW-8DJL#わかば #スプラッシュボム#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/8dq0vC7pg7— 🐳marumi(まるみ) (@marumi_0o0) October 21, 2022
わかばシューターについて簡単におさらいします。
サブインク効率ギアを「メイン2+サブ3」を積むと、わかばシューターは即時でスプラッシュボムが2個投げられる仕様になっています。
ただし、「メイン2+サブ3」ではギリッギリなので、投げたあとにインクはスッカラカンになります。
これでは、スプラッシュボムを投げたあとに何も出来なくなってしまうという状況に…
そのため、ボム2個投げのギアはサブインク効率を積めるだけ積んだほうが良いと思っている方もけっこういるのも事実。
このサブインク効率を積めるだけ積むいうと考えは、「わかばシューターの立ち回りは、スプラッシュボムで押していく」という立ち回りの考えがもとになります。
わかばシューターのメイン攻撃は、ダメージが28で確定数が4発、射程が短くインクの弾もバラけるので、メイン攻撃で相手と撃ち合いするとかなり不利という、わかばシューターの短所をちゃんと踏まえています。
では、「ボム2個投げギアを使うわかばが弱い」とする理由は何なのでしょうか?
そもそも、どのブキでもボム系を使うメリットとデメリットがあるあたりを少し説明します。
「ボムをとりあえず投げる」リスク
見えにくいところは、スプラッシュボム投げたところにエイム合わせてくる。
いつも52は足元削って詰める。
お互い乱数に苦労してるね~#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/v3IHrayL6v
— 🐳marumi(まるみ) (@marumi_0o0) October 13, 2022
ボムのポイポイ投げは、自分の位置バレとヘイトをもらうというデメリットがあります。
理由ついては、こちらの記事に詳細が書いてますので、よければ参照ください。
▼関連記事:【スプラ3】バンカラマッチの基本!「ヘイト」ってなに?敵のヘイトを意識しないと勝てない理由【わかばシューター】【立ち回り】
ではスプラッシュボムを2個投げても敵が一人も倒せなかった場合、次に何が起こるでしょうか?
敵がこちらの位置に向かってきて、狙われます。
それに対して、どういった戦い方をするのかちゃんと考えているのかが重要です。
「狙って投げる」とはどういうことか?
ナメロウ アサリ
こっちのボムやっぱりささる。#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ziaD3MPM3L— 🐳marumi(まるみ) (@marumi_0o0) November 2, 2022
スプラッシュボムは、爆発までの時間が短く、当たれば1擊で相手を倒せます。
ただ塗るだけ、敵がこっちに来ないように牽制する目的だけで投げると、インクがもったいないです。
投げるときは、敵をキルするようにスプラッシュボムを投げると人数有利も出来るので強いです。
ヤグラ上や高台といったピンポイントで狙うためには、普段から狙った場所に投げられる技術が必要になります。
他にもスプラッシュボムは置き場所によっては転がる特性もあるので、ボムごとにある強みを生かして投げることも大切です。
スプラッシュボムのインク消費量に対して、それ相応の結果が出るように使いましょう。
スプラトゥーン3
わかばシューターのギアと見かけるギア
参考までに、わたしのギア構成を紹介します。
他でこの構成を採用している人はまず見かけません。
わたし自身の立ち回りに基づいて考えて採用したので、参考程度にしてください…
立ち回りは、スプラッシュボムで敵をキル→素早く敵陣に移動→グレートバリアを張ってスプラッシュボムとメイン攻撃で戦う構成にしています。
ボムは2個連投することはあまりないので、イカ速をメインにし、サブはスペシャル増加0.3を採用。
サブ性能アップ0.2は、自身の経験に基づいて、敵の背後を取るようにボムを投げられるので付けています。
インク回復0.1は使えるか実験中で、不要ならスペシャル減少量ダウンにする予定です。
つまり、スプラッシュボムは使いつつも前線で戦うわかばシューターというスタイルです。
わかばシューター×「イカ忍者」
主に長射程対策として、「イカ忍者」のギアがシューター系にとても人気です。
わかばシューターでも付けている人はよく見かけます。
強い弱いと考えるよりも、そもそもイカ忍者をつけると、どのような立ち回りになるか考えているかが重要。
「イカ忍者」は自インクをイカ状態で移動している時に、しぶきが立たないので相手から位置を特定しにくい、こっそり近づいて不意打ちが出来るという強みがあります。
わかばシューターはボムを投げることが多く、インクで地面を塗ることも多く、グレートバリアも目立つスペシャル持ちです。
相手に近づいたとしても、メインの確定数が多く、ブキ種によっては返り討ちにあう可能性が高いです。
「イカ忍者」をわかばシューターで活かすのであれば、そこも考えて立ち回ることが必要になります。
わかばシューター×スペシャル増量
グレートバリアを生かす立ち回りなので、前線維持がとても強いです。
ルール関与に強い場所に立てて占領できるといった立ち回りもあります。
グレートバリアを使っている時間は、だいたい敵と戦うことが多いです。
そのことを踏まえて、撃ち合いに有利になるようなギアで他を調整するという考え方になります。
見かける組み合わせは、「イカ速」「サブインク効率」「ステルスジャンプ」あたりを選んで付けている方が多い印象です。
まとめ
スプラトゥーン3においてギアは重要
「立ち回りの目的」に合わせよう!
S+40昇格!
スプラ3のわかばは、やっぱり前衛。
敵味方強くてめっちゃ楽しい♪
この試合13k0d
ヤグラで0dはほんと嬉しい。#わかば#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/EDOHti2y6x— 🐳marumi(まるみ) (@marumi_0o0) November 8, 2022
「サブ効率わかば使っている人が弱い理由」の話題は、そのギアでどう戦うのか考えている場合は当てはまらないと解釈しています。
スプラッシュボムだけでは、上のランク帯になると効果が薄い印象も確かにあります。
ギアの調整は、スプラトゥーン3において重要です。
強い人がよくギアを公開してくれますが、マネする場合はそれに合った立ち回りも考えることも大切になります。
「ボム2個投げギア」は、敵のキルに繋がるように投げられれば非常に強いです。
ただしボムを投げる事にもリスクがあるので、その敵とどう戦いルールに勝つかという考えを持ちましょう。
このギアにすれば強い、というものは無いと思います。
敵と戦うことのみを考えていると、スプラトゥーン3の勝率は上がりません。
最終的には、ルールで勝たないといけないということを忘れないようにしましょう。
ギアはルールに勝てるように、自分の立ち回りに合ったものを選んでみてくださいね。
ライター紹介

- 【11/29更新】
はじめまして!marumi(まるみ)です𓂃⋆꙳
スプラトゥーン3でよく遊んでおります。
他ゲーム:ロードモバイル ファイアーエムブレム スターオーシャン ヴァルキリープロファイル テトリス あつ森などなどゲーム大好き!
🍀初心者でも実践しやすい、役に立つコツを記事にしています。
◆スプラ3◆持ちブキ:わかばシューター・ボトルカイザー(修行中)|バンカラ:S+50|エリアXP2208 アサリXP2188ホコXP2080ヤグラXP1998|サーモンラン:野良🏅:ムニエール・アラマキ・スジコ3|ビッグラン:①銀②金153③金168|バチコン①銀200②金241|
◆Twitter:https://twitter.com/spl_marumi
スプラ3のクリップ多めです。
良かったらフォローしてください♪
よろしくお願いいたします ✩⃛
最新の投稿
スプラトゥーン2023年11月11日【サーモンランNW】アラマキでクマフェス!難しいクマブキどう使う?サーモンラン黄金編成攻略法!【スプラ3】
スプラトゥーン2023年11月6日【スプラ3】バチコンのボーダー高すぎ?バチコンはもう嫌!バチコン攻略のリアル情報教えます!
スプラトゥーン2023年11月4日【スプラ3】第3回バチコン攻略方法まとめ!今度こそ上位5%へ!!全WAVE情報のポイントを徹底解説【サーモンランNW】
スターオーシャン2023年11月3日【スターオーシャン2リメイク】Switchで遊べる!3分で分かる「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」のポイント教えます!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト