【黄泉ヲ裂ク華】戦術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

黄泉華の前衛職「戦術工」とは?

戦術工」とは、ゲーム「黄泉ヲ裂ク華(以下:黄泉華)」に登場する職種の一つです。

数多く登場する職業の中でもパーティの前面に立つ「前衛職」で、アタッカーに分類されます。

アタッカーの中でも重装備を好み、防御力が高くて一撃の重いパワーファイター

他のゲームでは「戦士」や「剣士」といった職業が近い感じです。

「力こそパワー」とでも言わんばかりの能力で、素直な性質が魅力的な戦術工。

素直な性質だからこその柔軟さも持ち合わせており、カスタマイズ次第では様々な可能性を秘めた職業であると言えますね。

 

今回はそんな戦術工の詳しい性能解説やおすすめスキル、パーティ編成の例などを解説していきます。

  1. 戦術工は黄泉華のアタッカー職で、一撃の重いパワーファイター!
  2. 昇進分岐で耐久寄りと攻撃寄りに分けることができる!
  3. サポート性能が高い職業との組み合わせがおすすめ!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

戦術工の特徴

戦術工とは、前衛に位置して攻撃を担当する「アタッカー」に分類される職業です。

敵を攻撃する能力に長けていて、手数よりも一発の重さで叩き潰すことが得意となります。

敵の防御などものともせずに叩き潰す、頼れるパワーファイターですね。

耐久力も防術工ほどではありませんが高く、防術工とほぼ同じ装備を扱うことができます。

特に防具系は「ヨロイ」「タテ」「カブト」といった重装備が可能。

防術工に頼らないほどの、安定した耐久能力を持たせることもできてしまいます。

武器は「ヤイバ」「ヤリ」「オノ」が装備可能。

中でも「オノ」は戦術工しか持てない、専用装備です。

その他、一部「ユミ」が装備できるので、ちょっと変わった運用として「後列で戦わせる」という方法もあります。

戦術工の得意なシチュエーション

戦術工はとにかく「単体攻撃」が得意な職業です。

なので、雑魚を散らすという状況よりも、デカい大物を一体狩る方が得意と言えます。

戦術工は元々高い攻撃力にプラスして、一発が重い単体スキルを持っています。

そのスキルを駆使して、一体だけの強敵をねじ伏せていくのが主な仕事。

つまり最も得意なシチュエーションは「対ボス」ということになります。

 

しかしながら、スキルに頼らない攻撃力も十分にあるのが戦術工。

MPを使わないように戦うのがベターな黄泉花の戦闘においては、通常攻撃が強いというのも大事な素養です。

そのため、通常戦闘時にも通常攻撃だけで黄泉族を蹴散らすことができるので、雑魚戦闘でも十分な戦力ということにもなりますね。

戦術工の苦手なシチュエーション

戦術工は単体攻撃が得意な反面、範囲攻撃を扱うのは苦手です。

初期状態でも昇進後でも、範囲攻撃はどれも大きな癖があり、普通に扱ってもあまり使い勝手が良いとは言えません。

そのため、数多く登場する黄泉族の相手は他のアタッカーに比べるとちょっと水をあけられてしまいます

 

また、防術工より劣るにしろ、職業の中では高い耐久性能を誇る戦術工ですが、その分異術(魔法)防御は低め

異術系の攻撃を食らえばあっという間にピンチになってしまうということもあります。

総合戦術工以外だとダメージを軽減するパッシブスキルも持っていないため、より撃たれ弱くなってしまっているのもネックですね。

 

以上のことから、異術攻撃を頻発する黄泉族が複数体登場すると、戦術工にとって非常に厳しい状況になってしまいます

戦術工を運用するときは、ある程度範囲攻撃をばら撒けるアタッカーを一人編成すると、より戦いやすくなるでしょう。

戦術工の昇進分岐

黄泉華の職業は上級職として「総合」と「専門」が用意されています。

もちろん戦術工にも専門と総合があります。

専門と総合で運用の幅が大きく二極化される戦術工。

その詳しい分岐解説をしていきます。

専門戦術工

専門戦術工」は戦術工の強みを伸ばした「攻撃特化型」の昇進です。

戦術工の長所をひたすらに伸ばした素直な昇進の形になりますね。

 

基本職の時点であったスキルのスキルレベル最大値が軒並み上昇します。

なので、基本職と同じスキルでもより高い効果で使えるようになります

また、火力を底上げするパッシブスキルが増加し、使用可能な武器ごとのパッシブスキルが登場

ユミとタンバ以外の武器に攻撃補正をかけることができてしまうのです。

特定の武器パッシブと火力底上げパッシブスキルに振りまくった時の戦術工の火力は、最早スキルいらずとも思えるレベルにまで到達します。

単体攻撃ならば右に出るものはいないと言っても過言ではありません。

 

その代わり、戦術工の弱点は据え置きであり、使いやすいまともな範囲攻撃は習得できません

火力へのパッシブスキルも増えましたが、防御系のパッシブスキルも増えません

そのため、撃たれ強さに対する補強も無しです。

 

他を捨ててでもより高い単体火力を戦術工に求めたい」という人向きの昇進分岐という印象でした。

総合戦術工

総合戦術工」は戦術工に「防術工」の強みをプラスし、防御能力が補強された昇進です。

元々高い耐久性に加えて、防術工のガチガチ防御スキルを運用できるようになるため、より生存率を高めた性能になります。

 

防術工でも大切な「防護」スキルを覚え、全体防護以外の前列・後列・緊急が使用可能に。

タテの防御力を高めるパッシブスキル「タテ習熟」や、全ての攻撃に対応したオートガードのパッシブスキル「防御修練」も覚えます。

更には防術工にはない「瀕死になる攻撃を受けた時に稀にHP1で耐えることができる」パッシブスキル「闘魂」もあるため、防術工にはない粘り強さも持ち合わせます。

火力は専門に比べると劣りますが、自己の耐久力はぐっと上がっているので、攻撃に対する安定性などは専門よりも総合に軍配が上がります

また、防術工でも総合防術工しか覚えない、「防護スキルで攻撃を防いだ際に反撃をする」パッシブスキル「防護反撃」も追加

防術工よりも高い攻撃力を誇る反撃を繰り出せるため、馬鹿にならないカウンターを放つことができますね。

 

ただし、いくら防御スキルを習得するからといっても、スキルレベルなどの関係から、防術工の代わりにメインタンクを張るのは無理がある性能です。

あくまでも防術工や忍術工では手が回らない場合や、保険としてのサブタンクといった役割がせいぜいでしょう。

 

戦術工をより自己完結させてしまいたい」という人や、「タンクがちょっと足りないから保険をかけたい」という人向きの昇進分岐となりますね。

戦術工のおすすめスキル

単体攻撃に特化し、とにかく敵を押しつぶすことが得意な戦術工。

そんな戦術工が覚えるスキルでおすすめのものはどれなのでしょうか。

共通・専門・総合それぞれいくつか紹介していきます。

無心

基本の戦術工から、専門、総合共に覚えることができるパッシブスキルです。

覚えるだけで命中率が上昇します

 

性能は以下の通りです。

スキル名無心
スキル分類パッシブ
習得可能レベル1
範囲自分
消費MPなし
発動率100%
備考スキルレベルに応じて命中率にプラス補正(15%~60%)

以上となります。

 

戦術工の武器や装備には、マイナス補正がかかるものが多く存在します。

特にメインウェポンにオノを選んでいたりするとマイナス補正が強くかかってしまうこともしばしば。

防具も重装備なものが多いせいか、耐久力や攻撃力を重視しているととにかく攻撃が当たらなくなります。

ですが、装備を重くしないと耐久に心配が出ます。

また、単体攻撃の威力が魅力の戦術工なら強力な武器を装備させたくなるというのも頷ける部分。

そんな悩みを解消してくれるのが、このパッシブスキル「無心」なのです。

 

無心を覚えるだけで最大60%の命中率上昇が見込めます。

シンプルですが、シンプルであるがゆえにわかりやすく、強力な効果です。

強力な攻撃を外してしまうこともよくある戦術工にとっては、必須レベルのパッシブスキルですね。

 

ちなみにスキルレベルは最大で4なのですが、4まで覚えられるのは専門戦術工のみ

他の戦術工ではせいぜい3(補正+45%)までなので、専門戦術工以外の場合は過信は禁物です。

追撃

基本の戦術工から、専門、総合も覚えることができるパッシブスキルです。

発動すると攻撃時にもう一度武器攻撃をしてくれます

こちらも「無心」同様にかなりシンプルで素直な効果です。

 

性能は以下の通りです。

スキル名追撃
スキル分類パッシブ
習得可能レベル1
範囲敵1体
消費MPなし
発動率25~50%
備考腕力と運気を上げると発生率に補正がかかる

以上です。

 

発動によって単純に手数を増やせるパッシブスキルです。

覚えているだけで効果があり、通常攻撃時に確率発動とかなり緩い条件で発動させることができます。

発動確率も腕力で補正がかかるので悪くありません。

更には追撃する対象が既に倒れていた場合、その発動は無駄にならずに他のターゲットに向けられます

まさしく至れり尽くせりの性能。

ダメージには若干マイナス補正が入っていますが、それでも強力な一撃には変わりありません。

火力スキルと合わせると1ターンに大ダメージを与えることも容易になります。

 

こちらも最大発動させられるのは専門戦術工のみですが、その差は5%程度なので、あまり気にならないかもしれません。

ミラクルスイング

専門戦術工のみが覚えられるアクティブの攻撃スキルです。

「集中」という溜めスキルを使った後にしか使えません。

敵単体に大ダメージを与えます

 

性能は以下の通りです。

スキル名ミラクルスイング
スキル分類アクティブ
習得可能レベル30
範囲敵1体
消費MP16~25
威力攻撃力+500~600%
備考命中率-50%

以上です。

 

専門防術工の最大の攻撃スキルであり、全職業中最も高い攻撃補正を持つ強力無比なスキルでもあります。

その威力はレベル1の時点でも500%補正と、他の攻撃スキルの追随を許しません。

レベルをしっかり高めたミラクルスイングは、他の火力底上げ系スキルや武器の選択次第でラスボスにすら5桁のダメージを叩き出すほどです。

筆者は実際にこのスキルでラスボスに2万のダメージを与えています(さすがにラスボスの画像は用意できませんでしたが)

この威力は他の職業では絶対に味わえないレベルで、一度使うと癖になること間違いなしですよ。

 

その代わりデメリットも大きく、使用するときに命中率にマイナス補正がかかります

このマイナス補正は50%もあるので、パッシブスキルの「無心」をかけても一か八かの一撃になってしまいます。

一応「集中」のときにかかる命中のプラス補正のおかげで多少は緩和されていますが、味方の「スピード」などによる補助は必要ですね。

防護反撃

総合防術工と、総合戦術工のみが覚えられるパッシブスキルです。

防護成功時に自動的に発動し、攻撃をしてきた敵に対して命中率と攻撃力の高い反撃をします

アクティブスキルの防護だけでなく、パッシブスキルである「緊急防護」の防護発動時にも反撃を返せます

 

性能は以下の通りです。

スキル名防護反撃
スキル分類パッシブ
習得可能レベル1
範囲敵1体
消費MPなし
発動率50~90%
備考速力と運気を上げると発動率に補正がかかる

以上です。

 

地味に総合防術工と全く同じ性能を有しているスキルです。

しかし、総合防術工より攻撃的な性能を有している総合戦術工の攻撃になりますので、より強力な一撃をお見舞いすることができます。

また、ひっそりと高い命中率のスキルになっていますので、攻撃を外しにくいというのもメリットですね。

戦力を考えると、総合防術工のようにアクティブの防護スキルを使用して能動的に狙っていくより、「緊急防護」と組み合わせて後列への保険+カウンターを狙っていった方がいいでしょう。

戦術工とパーティ編成

では、戦術工はどのようなパーティ編成をするとよりその力を活かすことができるのでしょうか。

戦術工は高い単体攻撃力と高い耐久力を持ちますが、その代わりに低い命中と乏しい範囲攻撃という大きな欠点を抱えています。

この命中をパッシブスキル「無心」以外で補いつつ、火力を底上げしたり、強力な範囲攻撃を使える相手との相性は良いと言えますね。

以下、戦術工との組み合わせるとよい職業例を挙げていきます。

総合魔術工

戦術工との相性が良いと言える職業の一つ目として挙げられるのが「総合魔術工」です。

魔術工は所謂「魔法使い」であり、異術による高威力の攻撃が得意です。

単体攻撃以外にも強力な異術範囲攻撃を持つので、戦術工の弱点である広範囲の殲滅を担うことができます。

ただし、総合魔術工の場合は専門魔術工よりも多少なりと攻撃面での性能が劣ります。

では、なぜ専門魔術工ではなく総合魔術工を指定するのか。

その理由は、専門魔術工よりも総合魔術工の方がより高いサポート性能を持っているからです。

 

総合魔術工は専門魔術工にはないサポート系スキルを多く覚えます

攻撃力を底上げしてくれる「武器エナジー」、黄泉族の回避率を下げる「スローキネシス」、味方の命中と回避をアップさせる「スピード」が特に重要。

更には弱点である異術攻撃の威力を軽減する「異術バリア」「異術力ダウン」も備え、完璧なサポート構成です。

いざとなれば「マルチメディ」での回復もこなせるという、万能性。

 

戦術工をより輝かせたいなら、是非とも編成したいメンバーでしょう。

総合猟術工

戦術工と相性が良いと言える職業の二つ目、それは「総合猟術工」です。

猟術工はサポート系のスキルを多数備える、パーティのサポートメンバー

攻撃性能は前衛のアタッカーに比べるとちょっと劣りますが、他のメンバーにはできない器用な補助がウリです。

特に他の職業のスキルが使えるようになる総合猟術工は、より戦術工との相性が抜群となります。

 

総合猟術工は初期職状態から使える、相手の回避を下げる攻撃スキル「足狙い」の他に、「武器エナジー」「スピード」「武器エナジー」を覚えます。

異術バリア」も備える他、積み上げたバフの消去を防ぐ「対強化ブレイク」や、味方のデバフを取り除く「厄落とし」も使えます。

味方にバフをばら撒きつつ、デバフの除去やバフ消去防止も搭載した、完璧な後方支援ができるのです。

 

専門猟術工は攻撃的なスキルばかりが増えるので、戦術工をサポートさせたいなら猟術工は総合一択ですね。

専門闘術工

戦術工と相性が良い職業三つ目、それが「専門闘術工」です。

闘術工は戦術工とは反対に、範囲攻撃に優れた前衛アタッカー

戦術工と同じく前衛に位置して、戦術工の弱点を補える存在となってくれます。

 

専門闘術工の場合はより広範囲攻撃に優れた性質へと進化します。

なので、戦術工の苦手な範囲攻撃をばら撒き、サブアタッカーとして戦術工の運用を助けてくれるでしょう。

もちろん単体攻撃も得意なので、戦術工と一緒にボスを叩く、といった戦いもできます。

地味に付与しやすい「気絶」も戦術工を始めとしたパーティの助けになることも多く、便利なもの。

 

直接的なサポート能力は前述した二つの職に劣りますが、戦術工と肩を並べて戦うパートナーとしては適任です。

さいごに

黄泉華の中でも屈指の単体火力を持つボスキラーアタッカー、それが「戦術工」です。

性能が素直で運用しやすく、序盤からわかりやすく力を発揮しやすいのが大きな特徴ですね。

分岐次第では防御能力を高めることもできるので、サブタンクとしても運用できるのも嬉しいポイントです。

 

単純でわかりやすい性能の反面、弱点も非常にはっきりしています

しかしそれを補うようなパーティ編成やスキルの使用を心がければ、間違いなく活躍が見込めるのが魅力。

アタッカーの一人だと思ってパーティに編成していない地下探鉱士もいると思いますが、この記事を見て一人運用してみたいと思ってくれれば幸いです!

ライター紹介

カンダカズマ
カンダカズマ
幅広いゲームが大好きな、ゲーマー歴20年以上の女ヲタク「カンダカズマ」です。
海外ゲームから国内ゲーム、アクションからRPGまでいろいろ嗜みます。
マニアックなメーカーの作品を遊ぶことも多いので、マニアックでマイナーなメーカーの作品(特にエクスペリエンス社の作品)の面白さを共有できればと思います。
みなさまのゲーム選びの参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。