【ファイアーエムブレム エンゲージ】攻略の基本・要点まとめ【攻略】

攻略の基本・要点のまとめ

「FE が初めて」「久しぶりすぎて忘れちゃった」という方達に向けて、攻略の基礎・要点をまとめてみました。

シリーズ共通のシステムも多いので、今後シリーズ作品で遊ばれる際にも役立つものになっています、が!

記事の性質上、いわゆるエムブレマーの人には無縁の内容となっております…

この記事は5分程度で読み終わりますので、是非読んでみて下さい♪

  1. 兵種で役割を作る
  2. 戦闘マップでは立ち位置に注意
  3. 戦闘以外で経験値を稼ぐ!

それぞれのユニットに役割を作る

役割とは「前衛」「後衛」「支援」等だけでなく、その中でも更に「壁」「騎馬」「飛行」…と分かれます。

装備する武器によっては有利不利もあるので、どんな相手でもバランス良く戦えるユニットを育てる必要があります。

①前衛・後衛・支援の振り分け

マップにもよりますが10~12体くらいは出撃する事になるので、そこを意識して振り分けます。

目安として「前衛5体(うち2体はエース級)」「後衛5体(うち2体くらいは支援兼務)」「支援2体」くらいは育成しておくと安心です。

これ以上増やすと経験値がバラついて、むしろ育成が遅くなる事もあるので注意しましょう。

主力の成長がヘタレた時は、思い切って諦めるか愛(ドーピング)で育てます。

②兵種による役割分担

強そう、という理由で兵種を固めてしまうと苦労してしまいます。

圧倒的な守備力を誇る重装兵は壁役に優秀ですが、反面魔道系ユニットに弱すぎるという一面も持っています。

おおまかにですが兵種をまとめていますので、もし編成に迷われた際は参考にしてみて下さい。

前衛
歩兵系主人公は基本的に専用職、歩兵。出撃ユニットのうち2~3人はいると安心。目立った弱点がないので敵を選ばずに活躍出来るが、突出した強みもない。
騎馬系

飛行系

移動力に優れているので、不足する戦線へのフォローや敵陣への切り込みに向く。特効を受けるリスクあり。

マップによっては移動力を削がれる事も。

重装兵圧倒的な守備力で、狭い通路での壁役等に最適。反面魔道に弱い、特効も受ける、移動が少ないので騎馬・飛行の進軍にまず追いつけない。

ひどい時は何もせずに終わる。

後衛
魔道系壁役の後ろで相手を攻撃出来、物理の通りにくい重装兵に対して有効な兵種。魔道に特化している為物理に弱い。
弓系飛行兵種に対して有効な兵種。反撃されない位置で攻撃が出来るが、基本的に物理・特殊のどちらにも弱い。
支援
回復歩兵系特効などの弱点がない万能型。移動力は騎馬程ないので、前線に追いつけないと苦労する。
騎馬・飛行系移動量が多いので戦場のどこへでもフォローに回れる反面、特効に弱く一撃で沈む事もある。

戦場での立ち位置

基本的には前衛を先行させ、その後ろで後衛や支援が活動するという形になります。

ある程度前衛が相手の攻撃に耐えられる、もしくは壁になれるだけのステータスがないと、相手が後衛を狙って来るので注意しましょう。

①相手の攻撃範囲をチェック

どこまで来れるのか、攻撃がどこまで届くのか、後衛が攻撃を受けない位置取りをする為に常にチェックしておきましょう。

敵がどのユニットを狙っているのか予測も出ます。

まとまって進軍するのが危険な場合は、壁役で釣り出す方法も有効です。

②単独行動はしない

相当優れたユニットでなければ単独で動かすのは非常に危険です。

釣り戦術で単独行動する事もあるとは思いますが、基本的には前衛が戦線に穴を空けない立ち回りが必要になります。

ステータスも本作は長所と短所が顕著に分かれている兵種が多く、圧倒的なエース一人だけで敵陣に切り込むような戦術がとりにくくなっています。

個人スキルも弱体化しました。

③増援に注意

イヤ~な所で出てきます。

前衛の正面に出るならまだしも、後ろを突かれる増援は厄介です。

こういう時の為に主力を何体か後衛に同行させたり、前衛を急いで向かわせましょう。

経験値稼ぎは細かく

弱いユニットを育てたい…という場合にも、本作では一応育てられるような環境が揃っていたりします。

一部兵種では意外と経験値を稼ぎやすくなっているので、その点も含めてご紹介します。

①とにかく杖を使う

HP が1減っただけでも杖は使いましょう。

回数制限があるのでもったいない…と思わずに、むしろ杖は使った分だけ経験値が得られるので、上手く活用出来れば前線で戦うユニットより育ちます。

②鍛錬の間を使う

出撃と出撃の合間に3回だけ、という制限はあります。

遭遇戦等と違い、負けてもロストしないというメリットがあるので、ちょっと使ってみたいユニットを育てるのに最適!

負けてしまっても経験値がもらえます。

③相手の回復を利用する

相手にヒーラーがいる時はチャンスです。

とりあえず打たれ強いユニットで敵ユニットを包囲し、チクチク削りましょう。

削った体力をヒーラーが回復するはずなので、更に削ります。

細かいですが意外と経験値が稼げます。

④紋章士の性能で育成効率 UP

紋章士の扱う装備によっては経験値2倍になるものもあります。

また、 DLC を導入している場合は経験値上昇のスキルを持った紋章士も活用しましょう。

SP と相談しながらにはなりますが、継承する事によって全員に恩恵があります。

まとめ・結局自分なりの攻略が一番楽しい

すみません…結局そこに落ち着きます。

初めてでどうしたらいいのか分からないという場合は、とりあえずノーマルで FE が「どんなゲームなのか」触れてみてほしいです。

強いユニットとか強そうなスキルとか、もちろん色々ありますが、結局は自分が好きなキャラで好きなように攻略するのが一番楽しい!

そんな中で育成や攻略面に迷われる際は、是非参考にして頂けたら嬉しいです。

【ファイアーエムブレム エンゲージ】ユニットの個人スキル・評価・運用方針【攻略】

こちらではユニット毎の個人スキル・評価をまとめています。

併せてチェックして頂けたら嬉しいです!

ライター紹介

しらたま
おもちが大好き、しらたまです。
基本的にどんなジャンルでも遊びますが、バイオやモンハン、ファイアーエムブレムは全シリーズやりこんでます。
アプリだとDBZドッカンバトルやパワプロが中心。
記事を読んで楽しんでもらえたら最高です~!