踊って、敵さんと仲良くなりたい!
「踊って敵さんと仲良くなりたい!」と思い、バトルロイヤルの世界で、一人踊ってきました!
何度もチャレンジしましたが、頑張りもむなしく、結果は残念なことに…。
ですが、何度倒されても、敵さんと「お友達になりたい!」と挑戦し続け、時にはちょっぴり感動エピソードも…?
こちらは5分で読めますので、是非、最後までご覧ください!
- 踊るってなに!?「エモート」について
- 今回、成し遂げたいガフちゃんの目標!
- フォートナイトは、遊び方無限大!!
踊るって!?「エモート」について
フォートナイトには、「エモート」と呼ばれる機能があります。
「エモート」は、自分のスキンに、ダンスを踊らせたり、ポーズをとらせる事が出来ます。
この「エモート」には、ダンスやポーズ以外にも、たくさんの種類の動きがあり、乗り物に乗ったり、お料理をしたりする事も出来ますよ!
可愛いものから、カッコイイものまであり、女性でもワクワクするような「エモート」がたくさんありますよ☆
エモートの入手方法は、こちら
・V-Bucksを使って、アイテムショップで購入。
・レベルを上げて、バトルパスで入手。
・フレンドから、ギフトとしてもらう。
「V-Bucks」は、有料です。
ロビー右上の、「V-Bucks」から購入することができます。
購入した V-Bucks を使うと、アイテムショップで、好きな「アイテム」や、「エモート」などの購入に使えます。
「バトルパス」も、有料です。
「バトルパス」も有料です。
バトルパスを購入すると、レベルが上がるたびに報酬をもらうことが出来ます。
ちなみに、先ほどの「V-Bucks]は、バトルパスでも、もらうことが出来ますよ!
そして、バトルパス内の、「無料!」と書かれているアイテムは、無課金でも入手する事が出来ます。
レベルを上げると、「エモート」のみならず、様々なアイテムが手に入りますよ!
無課金でも、アイテムをもらえるのは、嬉しいですよね!
「ギフト」は、フレンドへプレゼントを送る機能です。
ギフトは、ゲーム内でフレンドになった人へ、プレゼントを送れる機能です。
送る側は、V-Bucks を使って、送りたいフレンドへ「アイテムショップ」から、送ることが出来ます。
ちなみに、送る側は、ギフトボックスの、リボンの色を選べます。
もちろん、エモートのみならず、スキンやグライダーなど、様々なアイテムを送れますよ!
ギフトが届くと、とっても嬉しいですよね☆
今回は、このエモートを使って遊んでいきたいと思います(^^)
ダンスで、仲良くなりたい!
ソロのバトルロイヤルで敵さんと仲良くなりたい
全員敵同士の「ソロ」でバトルロイヤルに参加し、エモートを踊って、敵さんと仲良くなりたいと思います。
スキンは、「ガフ」ちゃん!
スキンは、モフモフピンクで、キュートな巨体、「ガフ」スキンでチャレンジします♪
目立つ色、存在感抜群の、ガフちゃんで注目を浴びて、可愛く踊って仲良くしたい気持ちをアピールします。
エモート中は、無防備
エモートを選択すると、武器を持たず踊ってしまう為、こちらから攻撃することが出来ません。
つまり、とっても無防備なのです。
こんなに可愛いガフちゃんが、ニコニコ笑顔で、ダンスを踊っていたら、きっと敵さんも攻撃をやめて、仲良くしてくれる事でしょう!
出来たら敵さんと一緒に踊りたい!!
そして、2人でビクロイ(ラスト2人)を、目指したいです!!
いざ、戦場へ!!
まずは、海辺のそこそこ建物のある所へ行ってみました。
武器の収集のため、最初は建物の中を漁るプレイヤーが多いので、まずは建物の中に入り踊って待ちます。
踊りに合わせて音楽も流れるので、敵さんも「踊ってる奴がいる!」とわかってくれるはずです。
建物の中にいると、足音が聞こえてきました。
敵さんに会える予感!
敵さんが飛び込んできました!
エモート「アイドル」で、戦うつもりがないことをアピール。
えっ?
ええっ!うそやん!!
………無念(*´Д`)
しかし諦めません。
今度は、ダンスのみならず、アイテムを差し出して、より争う気持ちがないことを、アピールしてみます。
マップに降りたら、ひたすら、敵さんにプレゼントするため、回復系アイテムを集めました。
歩いていたら NPC を見つけたので、この NPC から購入できる、お魚も全部買いました。
NPC とは
今回の『チャプター2,シーズン6』では、マップのいたる所に NPC がいます。
NPC に声をかけると、アイテムを購入したり、雇って仲間にする事もできますよ!
NPC のみならず、いろいろな動物も出現しており、この中の「オオカミ」「イノシシ」「ラプター(恐竜)」などは、なつかせて仲間にすることが出来ます。
敵さん発見!
しかも、他のプレイヤーと戦闘中です!
この戦闘が終わったタイミングで、回復アイテムをプレゼントしたら、きっと喜んでくれる!
そして、「ありがとう!君は敵ではないんだね!今から友達だ!」と認めてくれるはず!
いい妄想が大爆発してるので、大喜びでアイテムを投げまくります!!
「このお魚と包帯使っていいよー!」
えっ!?
ええええええっ!???
………たくさんアイテムを投げたのですが、またまた撃沈でした。
仲良くなりたいのに、ことごとく打たれました…。
お魚もたくさんあげたのに…。
あっ!でも、そもそもこのゲームは、他のプレイヤーと戦い、たった一人勝ち残るバトルロイヤルゲームなので、当たり前の結果ですね(*’ω’*)
では、気を取り直していざ戦場へ!
今回は、倉庫の中にステージを作って、踊りながら敵さんを待っていました。
すると、すぐに敵さんご来店!!
アイテムをプレゼントしたいのですが、アイテムを投げる時は、エモートを止めなくてはいけません。
エモートを止めると、敵さんが「攻撃される!」と警戒して、撃ってくるかもしれないので、エモートを止めずに、アイテムを出します。
そこで今回は、インベントリを開いて、ここからアイテムをポロポロと出してみました。
が、プレゼントが分かりづらかったのか、あっという間に、倒されてしまいました。
ですが、今回の敵さんは今までの方たちとは違いました!!
んっ?敵さんが…泣いてる!!?
そして自分の足元にグレネードを投げつけ…
自爆(´゚д゚`)!!!!?
これはきっと、ガフを倒した後「こいつは戦うつもりがなかったのか…仲良くしようとしてきた奴に、俺はなんて事をしてしまったんだ!!」と、悲しんでくれたのではないかと思います。
失ってから、ガフの気持ちに気づき、自爆…。
悲しい感動の物語でした…。
前回の悲しい出来事を踏まえ、もっとわかりやすくステージを作れば、戦う意思がないと、伝わりやすくなるんじゃないか?
そして、プレゼントが見やすいほうがいいだろう!
と思い、建築で大きなお山を作りました。
そして、敵さんが来てから、アイテムを出しても、戦闘モードの敵さんは、アイテムに気づいてくれません。
なので今回は、先に置いておく事にしました。
近くの畑で、キャベツをたくさん収穫してきたので、ステージに飾ります。
余談ですが、このキャベツ、一瞬で食べることが出来て、たくさん持ち運ぶことが出来るので、個人的にお気に入りの回復アイテムです。
踊って待ちます♪
敵さん来た!
「キャベツあげるよー!」
撃たないでぇーーー!
………。
やはりダメでしたね…(´;ω;`)
さいごに
いろいろなパターンで踊りましたが、お友達出来ませんでした。
残念ながら、敵さんと一緒に踊ったり、仲良くすることはできませんでしたが、ガフを倒した後、泣いて自爆しくれた、敵さんの気持ちを感じられたので、個人には心が満たされています(*^^*)
今回は、踊って敵さんと仲良くする事を、目標として挑戦したので、「しゃがむ」を使いませんでしたが、「しゃがむ」を繰り返すことで、あいさつをするプレイヤーも多いです。
「しゃがむ」を使って挨拶をしていたら、もっといい結果になっていたかもしれません。
気になる方は、是非「しゃがむ」で、敵さんにあいさつしてみてください☆
『フォートナイト』は、バトルロイヤルで戦うことはもちろん、クリエイティブでいろいろなゲームに、チャレンジするのも楽しいですよ!
強い人だけではなく、バトルゲームが苦手な方でも楽しめる要素満載です!!
ゲーム大好きなのに、とっても下手な私が、負け続ける事を前提として始めた『フォートナイト』ですが、『フォートナイト』は、プレイヤーのレベルに合わせてマッチングしてくれるようで、下手っぴな私でも何度かビクロイ出来ました!
クリエイティブでは、エイム練習や、建築練習が出来るだけではなく、「アスレチック」や、「かくれんぼ」などの、わいわい楽しく遊べるモードもたくさんありますよ!
フレンドと、ボイスチャットを使って、会話しながら遊べば、楽しさ倍増です!!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
プロジェクトセカイ2022.07.04【プロセカ】音ゲー初心者向け!フルコンするには設定が絶対重要!
シャドウバース2022.07.04【シャドウバース】新環境「極天竜鳴」でTier1候補のデッキ三選
原神2022.06.30【原神の歴史】原神初日勢が教える、アップデートで良くなった「天然樹脂」事情
乙女ゲーム2022.06.30【剣が君】充実のシナリオ、恋も切なさも味わいたいならこのゲーム!