悪夢の弾幕から避けろ!レイヴン!!
皆さん!こんにちは!
バルテウスと戦闘初めてから6時間経過し、やっとクリアした Suiminn 04です!
今回はchapter 1の最後のボス、「バルテウス」の攻略について解説していきたいと思います。
今回の記事の内容は…
- おぞましいミサイルの数!どう切り抜ければ…!!
- バリアを破らないと倒せないのはかなり厄介!
- それらを対抗するお勧めのアセンブルを教えます!
そんな感じで行きたいと思います!
この記事を読めば、今まで苦しんだことをやっと解放出来るので、ぜひ読んでください!
この記事は読み終わるのに約7分になりますので、最後まで読んでくださいね♪
それでは!行きましょう!
Let’s Go !!
特務無人機体 バルテウス
さて、まずは特務無人機体「バルテウス」について説明していきたいと思います。
AC 6の PV で登場した中でかなり目立ってた AC ですが、実際に戦ってみると見た目通りとにかく全てのミサイルを避けきれるか自信持てないほどの数に圧倒され、すぐにミッション失敗に終わる人がたくさんいるでしょう。
多くの配信者も同様苦戦している様子もよく見かけます。
バルテウスの武器は…
- 全て避けきれるか分からない多数のミサイル
- ある程度攻撃しないと破らないパルスアーマー
- 火を帯びた剣のように振るう火炎放射
- ショットガン2連発
これら全体的に見ると隙のない強敵だと分かるでしょう…。
バルテウスは常に浮遊しており、ミサイルや火炎放射を搭載している感じを見ると攻撃を特化しているかのような組み合わせですね。
さらに敵の攻撃を簡単に受けないようにするためにパルスアーマーやブーストを装備しています。
多数のミサイルを避けるのも精一杯、ある一定の攻撃をしないとパルスアーマーが破れないのにブーストで距離置かれてなかなか破れない。
やっと破れたかと思ったら、大きなオレンジ色の炎をまとった刀のように大きく振舞う火炎放射にに仕掛けられ失敗になる。
あと少しで倒せるところだったのに抑えきれないほどの悔しさがたまっているプレイヤーは少ないくないでしょう。
この戦闘において重要な事は、バルテウスの隙を見つけスタッガーを起こさせることだと思います。
バルテウスのペースに飲み込まれる前にただひたすら自分のペースを覆すように攻撃をしておけばいいかと思います。
つまり、相手のペースを崩す必要があります。
では、バルテウスと戦闘において意識すべきことを説明したいと思います。
意識すべきこと
ここまでバルテウスの説明をしてきました。
初めてバルテウスと戦い、説明を聞いても難しいよー!っと思っているプレイヤー達はいると思いますが、大丈夫です。
バルテウスとの戦闘の立ち回りや攻撃の流れを覚えていけば、ダメージを最小限に受けかつ攻撃回数を増やし、勝利の光を見えるようになりますので安心してください!
意識すべきことを結論から出しますと…
- ブースト速度の高いアセンブルで回避力を上げること!
- 素早くパルスアーマーを破ってバルテウスにダメージを与えること!
- 行けると思ったら接近する!やばいと思ったら距離離れる!
考えることはこれぐらいかじゃないでしょうか?
では、一つ一つ順番に説明していきたいと思います!
ブースト速度の高いアセンブルで回避力を上げること!
バルテウスの激しい攻撃を避けるにはやはり、回避力とブースト速度を上げる方法しかありません。
あまり回避力が低く、ブースト速度が低い状態のままにしてしまうと当然ミサイルなどの攻撃を受けてしまい、スタッガーになる恐れが高くなりますので、任務失敗に終わってしまいます。
そうなるとバルテウスの攻撃を見慣れたり、アセンブルの組み合わせ次第でブースト力を上げることが重要かと思います。
バルテウスの攻撃を見慣れるには戦闘をしながら観察が非常に大事で、「バルテウスの攻撃手段は何か?」「攻撃されたらどの避けた方がいいか?」「攻撃するタイミングは?」など様々な敵の動きを観察して自分のペースを乗れるようになることで成功率が高くなります。
ブースト速度も上げるのは、バルテウスの攻撃のリーチが長く感じますので回避するときの距離もなるべく大きくした方が被害率が低くなると思います。
また、 EN 管理も意識することも必要です。
素早くパルスアーマーをバルテウスにダメージを与えること!
パルスアーマーの存在がなぜ厄介なのかというと、バルテウス自身にダメージ与えることが出来ていないという点です。
パルスアーマーはある程度の衝撃を与えることでパルスアーマーの限界を超えると破ることができます。
ただ、限界まで到達せずに放置すると修復してしまうためまた一から衝撃からもらった負荷を蓄積しなければなりません。
そうなると連射のある武器を使うか衝撃力の高い武器を使うかどちらかあるいは両方とも準備することが必要になります。
それらを使って、パルスアーマーを修復しないように攻撃回数を増やすことも必要です。
行けると思ったら接近!ヤバイと思ったら離れる!
先程パルスアーマーを破るために攻撃回数を増やすことが必要と説明しましたが、もちろん被害率高くならないようにするために一旦離れることも必要だと考えるべきです。
あまり接近しすぎてバルテウスが一瞬で視界から見失ってしまい、どこにいるか分からない状況で攻撃を受けてしまうリスクがありますので、危険だと感じたら即時に距離を離れましょう!
バルテウスの武器にはショットガンが装備していますので、もろに受けるとスタッガーになってしまいます。
お勧めのアセンブル
では、お待ちかねのお勧めのアセンブルを提供したいと思います!
まず最初にまだクリアしていないプレイヤー向けにお勧めのアセンブルはこちらになります。
画像をクリックすると大きく表示できます!
右手 | HI-16 : GU-Q1 | ![]() |
左手 | HI-32:BU-TT/A | ![]() |
右肩 | SONGBIRDS | ![]() |
左肩 | SONGBIRDS | ![]() |
頭部 | NACHTREIHER/44E | ![]() |
コア | NACHTREIHER/40E | ![]() |
腕部 | AC-2000 TOOL ARM | ![]() |
脚部 | DF-LG-OB TIAN-GIANG | ![]() |
ブースター | ALULA/21E | ![]() |
FCS | FCS-G1/P01 | ![]() |
ジェネレーター | VP-20D | ![]() |
こちらのアセンブルはクリアする前の装備できる段階で考え、最善の組み合わせを完成した結果です。
ブースト力を考えるとしたらやはり脚部の部分が大きく変わってくるので逆関節が理想的ですが、筆者である僕としては衝撃力の高い小型連想グレネードキャノンの「 SONGBIRDS 」を左右の肩に装備したかったため、軽量逆関節だと EN 不足であまり良くないので「 DF-LG-08 TIAN-GIANG 」で何とかブースト速度が340を出せるようになりました。
右手に装備している「 HI-16 : GU-Q1 」は高周波振動で連射ができ、パルスアーマーを削るのに一番いい武器化と思います。
もちろん、二丁で持つのもいいですがボス戦の前までの敵を殲滅するのに少々苦労するので、一つにしました。
もし2丁で構わないと考えているプレイヤーがいらっしゃいましたら、お金も困っているはずなのでこちらの記事も参考にしていただければいいかなと思います。
この記事に書かれているお勧めのアセンブルでしたら3分経たずに速く終れますし、報酬額もおいしいので5回程度繰り返すと合計で約15万円も一気に稼げますのである程度の武器もそろえますのでぜひ参考にしていただければいいなと思います。
もう片方の左手はブレード系の「 HI-32:BU-TT/A 」は弾切れ関係なく、衝撃力が高く連続回数2回なので途中で攻撃が失敗しても回避できるというのでこの武器にしました。
その他の装備については出来るだけブースト速度中心に調整しながらこのようなアセンブルにしました。
回避力が自信ないならタンクもアリ!
お勧めのアセンブルを紹介しましたが、このアセンブルは回避が得意な人がブースト速度を特化にしたため組み合わせしましたが、それに対して回避が苦手な人がいると思いますので、違うアセンブルもやってみました。
画像をクリックすると大きく表示できます!
右手 | DF-BA-06 XUAN-GE | ![]() |
左手 | DF-GR-07 GOU-CHEN | ![]() |
右肩 | SONGBIRDS | ![]() |
左肩 | SONGBIRDS | ![]() |
頭部 | NACHITREIHER/44E | ![]() |
コア | DF-BD-O8 TIAN-QIANG | ![]() |
腕部 | DF-AR-09 TIAN-LAO | ![]() |
脚部 | LG-022T BORNEMISSAZA | ![]() |
ブースター | なし | |
FCS | FC-006 ABBOT | ![]() |
ジェネレーター | VP-20D | ![]() |
こちらのアセンブルは衝撃力と攻撃力も高く、 AP も多めにしておいたので、回避力が苦手でもスタッガーにならなければ何とかなります!
攻撃を受けても怯みなく攻撃をし続ければ、容易くパルスアーマーを破ることができ、一気にバルテウスにダメージを大きく与えることができます。
ただし、一つだけ注意してほしいことはそれぞれの武器は単発または2連発のみでリロードするのに時間がかかりますので、同時にやるのではなく、ある程度の間隔を空けてから攻撃を仕掛けるのをお勧めします。
バルテウスがスタッガー状態のまま攻撃してもかまいませんが、それだと AP のみ削るだけなので、どうせなら負荷の蓄積量もすぐに溜めたいなら少し待ってから攻撃した方がパルスアーマーを復活する前にもう一度スタッガーになれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
今回はchapter1の最強のボス「バルテウス」について攻略を徹底的に説明しました。
Twitterでもバルテウスが強すぎると悲鳴をあげているプレイヤー方々もいらっしゃると思います。
1人でも多くのプレイヤーが倒せなかった悔しさを解放してあげたいと思いまとめましたので、ぜひこの記事を読んで勝利の喜びを感じてもらいたいなと思います。
この記事が良かったなと思ったらぜひ僕のTwitter( X )をフォローし、新しい記事やゲームに関する情報を提供していきたいと思いますので、ぜひフォローしてください!
では、今日はここまでにしたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
それでは!良いゲームライフを!!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト