Contents
ブルーロックPWCを攻略しよう!
攻略メニュー | ||
▼基本攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
▼ガチャ情報 | ||
![]() | ![]() | |
▼その他 | ||
今回は、「ブルーロック Project: World Champion(以下、ブルーロックPWC)」の強化アイテムの用途と効率的な集め方について徹底解説していきます!
この記事では「ブルーロックコインの集め方が分からない」や「メモリーボールの用途が分からない」などの悩みを解消する記事となっています。
本記事では以下のコンテンツを取り扱っています。
- アイテムの用途と集め方一覧
- 各アイテムの効率的な集め方
- おすすめのガチャポイントの交換先
5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください!
アイテムの用途と集め方一覧表
この章ではアイテムの用途と集め方を一覧表にしてまとめています。
名称 | 用途 | 集め方 | |
![]() | ブルーロックコイン | 選手の強化 スペシャルサポートカードの強化 | トレーニング済みの選手の移籍 ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | ブルージェム | ガチャ | ミッション報酬 ログインボーナス |
![]() | フレンドポイント | 交換所 | エールを送る エールを送られる |
![]() | 納豆 | 選手の強化 | ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | サラダ | 選手の強化 | ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | ギョーザ | 選手の強化 | ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | カレー | 選手の強化 | ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | ステーキ | 選手の強化 | ライバルリーバトル報酬 ミッション報酬 交換所 |
![]() | メモリーボール | スペシャルサポートカードの強化 | ガチャ ライバルリーバトル 能力解放Lv.10のキャラピース |
![]() | エネルギードリンク【小】 | トレーニングのスタミナを10回復 | ミッション報酬 |
![]() | エネルギードリンク【中】 | トレーニングのスタミナを25回復 | ミッション報酬 |
![]() | エネルギードリンク【大】 | トレーニングのスタミナを50回復 | ミッション報酬 |
![]() | プロテインバー【小】 | ライバルリーバトルのスタミナを1回復 | ミッション報酬 |
![]() | プロテインバー【中】 | ライバルリーバトルのスタミナを3回復 | ミッション報酬 |
![]() | プロテインバー【大】 | ライバルリーバトルのスタミナを5回復 | ミッション報酬 |
![]() | ガチャポイント | 交換所 | ガチャ |
この一覧表からトレーニング・ライバルリーバトル・ガチャのすべての機能でアイテムが入手できることが分かります。
- 特にトレーニングでは選手の育成だけでなく、ブルーロックコインに変更できる選手を補充することができるため、トレーニング用のスタミナ消化も心掛けましょう!
各アイテムの効率的な集め方
今回は特に強化に使うアイテムの効率的な集め方をご紹介します。
ブルーロックコイン
ブルーロックコインはライバルリーバトルの周回による入手が効率的です。(1周で1,000~1,500程度)
ライバルリーバトルを行っても足りない場合はトレーニング済み選手の移籍を行いましょう。
- ライバルリーバトルの周回
- トレーニング済み選手の移籍
トレーニング済み選手は移籍することででコインに変換できるため、トレーニングスタミナは必ず消費しましょう。
ランクと獲得の関係表 | |||
ランク | 獲得量 | ランク | 獲得量 |
SS+ | 95 | SS | 90 |
S+ | 85 | S | 80 |
A+ | 75 | A | 70 |
B+ | 65 | B | 60 |
C+ | 55 | C | 50 |
D+ | 45 | D | 40 |
E+ | 35 | E | 30 |
納豆・サラダ・ギョーザ・カレー
納豆・サラダ・ギョーザ・カレーはミッションとライバルリーバトルの周回での入手が効率的です。
基本的にはイベントミッションをこなすことで大量入手が可能なため、イベントミッションはすべてクリアする気で取り組みましょう!
- ミッション報酬
- ライバルリーバトルの周回
ステーキ
ステーキは交換所かガチャでの入手が効率的です。
稀に開催される10連でステーキが+アイテムとしてもらえるガチャが開催されます。そのため、通常のガチャでブルージェムを使ってしまうともったいないので注意しましょう。
他は交換所でも交換できるため、ポイントを貯めることも必要です。
- 交換所
- ガチャ
ステーキは入手難易度が少し高くなっています。選手の完凸には必須のアイテムなので、使うタイミングに注意しましょう。
メモリーボール
メモリーボールはガチャでの入手が効率的です。
- ガチャ
メモリーボールのガチャでの入手は、排出された選手のレアリティによって獲得量が異なります。
※詳細は以下表の通りです。
レア度と獲得量の関係表 | |
レア度 | 獲得量 |
★3 | 150 |
★2 | 20 |
★1 | 5 |
交換所でも入手可能ですが、交換効率がかなり悪いためあまりおすすめできません。
おすすめのポイントの交換先
この章ではポイントの交換先としておすすめするアイテムを解説しています。
おすすめするアイテムは「ステーキ」一択です。
他の強化アイテムに交換するのも良いですが、ステーキの入手難易度が高い点と、完凸に必ず必要になるアイテムである点を踏まえると、ステーキに交換した方が良いと言えるでしょう。
ブルーロックPWCのアイテム徹底攻略のまとめ
今回はブルーロックPWCのアイテムの用途と効率的な集め方をまとめた攻略記事でした。
本記事のポイントは以下の3点です。
・各アイテムは各機能でそれぞれ入手可能!すべての機能を使いこなせ!
・効率的に集めるには毎日のスタミナ消化が必須!
・交換所のおすすめは「ステーキ」一択!
この記事を参考に効率的にアイテムを集めて選手を強化してください!
それでは良いゲームライフを!
ブルーロックPWCの攻略メニュー
▼基本攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
▼ガチャ情報 | ||
![]() | ![]() | |
▼その他 | ||
ライター紹介

- 生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!
最新の投稿
ロイヤルマッチ2023年11月8日【ロイヤルマッチ】効率的な攻略方法を解説!
勇者「剣投げるしかねーか」2023年10月21日【勇者「剣投げるしかねーか」】ブロック崩しとRPGの異色の融合作を徹底レビュー
モンスターハンター2023年10月13日【モンハンNow】位置偽装はできる?アカウントBANの危険性について
モンスターハンター2023年9月27日【モンハンNow】ゲームが重い時の対処方法|処理落ちへの対応
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト