Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Ver3.0で実装された、無償武器(鍛造武器)である「満悦の実」の性能や最適キャラクターについて語ります。
活用方法を模索している方の参考になれば幸いです。
ver3.0実装の鍛造武器の中ではもっとも可能性のある武器となります!!
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、Ver3.0で実装された鍛造・星4法器武器である「満悦の実」について、ざっくばらんにお話ししたいと思っております。
鍛造武器であるため、無課金プレイヤーでも手に入れることができます。
サブOPで元素チャージ効率を盛れるため、基本的には「絶縁の旗印」4セットを装備するようなキャラクターと相性が良いです。
(とはいっても、元素スキルを捨てて、元素爆発を重視する法器キャラクターは少ないのですが・・・。)
また、「攻撃力ダウン」と「元素熟知アップ」のトレードオフを行う武器であるため、
・元素熟知の影響の大きい「固有値系の元素反応」を発生させるキャラクター
が装備すべき武器と言えます。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- 武器「満悦の実」の基礎攻撃力
- 「元素チャージ効率%」のサブOP
- 武器効果について
- 武器「満悦の実」が適したキャラクター
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
「満悦の実」は入手するべき?
鍛造武器であるため、無償で入手出来るという利点があります。
元素チャージ効率は大きく盛れることから、元素爆発の回転率アップのために採用するという選択肢はありえます。
(ただし、同じ鍛造武器である「金珀・試作」とは競合することとなります。)
この武器の最大の特徴は、装備者が元素反応を起こすことにより、「攻撃力ダウン」のデメリットはあるものの、「元素熟知」を大きく盛れる点にあります。
そのため、
・自らで元素反応を起こしつつ、元素熟知の恩恵を大きく受けることができる「風元素キャラクター(スクロース、鹿野院平蔵)」
と相性が良いです。
また、
・「攻撃力ダウン」のデメリットを踏み倒しつつ、元素熟知の恩恵を大きく受けることができる「珊瑚宮心海」
とも相性は良いと言えます。
一方、元素チャージ効率が大きく盛れることから「絶縁の旗印4セット(元素チャージ効率を元素爆発ダメージに転嫁)」とも相性がよく、サブアタッカー運用の「リサ」なども候補に挙がります。
これらのキャラクターを活かしたいのであれば、入手優先度はかなり高い武器と言えます。
「満悦の実」の基礎攻撃力
星4武器の基礎攻撃力一覧
名称 | 基礎攻撃力 |
西風秘典 | 510 |
祭礼の断片 | 454 |
昭心 | 454 |
流浪楽章 | 510 |
ダークアレイの酒と詩 | 565 |
旧貴族秘法録 | 565 |
黒岩の宝玉 | 510 |
金珀・試作 | 510 |
万国諸海の図譜 | 565 |
匣中日月 | 510 |
冬忍びの実 | 510 |
ドドコの物語 | 454 |
白辰の輪 | 565 |
誓いの明瞳 | 565 |
満悦の実 | 510 |
「満悦の実」の基礎攻撃力は「510」となります。
星4法器の中では「標準的な基礎攻撃力」となっております。
「元素チャージ効率%」のサブOP
元素チャージ効率%が上昇する武器一覧
名称 | レアリティ | 元素チャージ効率% |
西風秘典 | 星4 | 45.9 % |
ダークアレイの酒と詩 | 星4 | 30.6 % |
白辰の輪 | 星4 | 30.6 % |
満悦の実 | 星4 | 45.9 % |
「元素チャージ効率%」の上昇量を見ると、「最高クラスの数値」であることがわかります。
元素爆発の回転率を考えた場合、「満悦の実」は選択肢として十分にあり得ると思われます。
おなじ鍛造武器である「金珀・試作」が、元素エネルギーを回収しながら、チーム全体のHP回復という凄まじい武器効果を持っているため、そちらとどのように棲み分けるのかが課題となるでしょう。
武器効果について
「満悦の実」の武器効果
元素反応を起こすたびに、「攻撃力ダウン」と「元素熟知アップ」の効果が得られます。
自らの打点を下げつつ、元素反応のダメージを上げるという特徴から、
・元素熟知の影響の大きい「固定値系の元素反応(感電・過負荷・拡散など)」を活用する
・元素反応を「起こす側」である
といったキャラクターと相性が良いと言えます。
特に、装備者の方で元素反応を起こさないと武器効果が発動しないという点には注意が必要です。
「満悦の実」が適したキャラクター
スクロース・鹿野院平蔵
【原神】鹿野院平蔵(しかのいんへいぞう)についてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!
・元素熟知の影響の大きい「拡散反応」を連発できる
・「拡散反応」はかならず「風元素キャラクター」側のダメージで発生する
という特徴から、すべての攻撃手段が風元素ダメージとなる「スクロース」や「鹿野院平蔵」と相性が良いです。
特に、スクロースの固有天賦である「小さな恵風(元素スキルや元素爆発を当てた時にパーティメンバーの元素熟知をスクロースの元素熟知に20%分強化する)」に寄与する点が評価できます。
一方、おなじ鍛造武器である「金珀・試作」であれば、元素エネルギーを回収しながらヒーラーとしても動けるため、火力を取るか(満悦の実)、回復を取るか(金珀・試作)のトレードオフとなります。
珊瑚宮心海
【原神】珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)についてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!
(意外と)「満悦の実」と相性が良いのが「珊瑚宮心海」となります。
・元素熟知の影響の大きい「感電反応」を連発できる
・主なダメージソースが「HP上限」依存であるため、武器効果の「攻撃力ダウン」の影響をほとんど受けない
といった特徴を持つキャラクターであるためです。
特に「攻撃力ダウン」が影響しない点が高評価であり、一方的に元素熟知の恩恵を得ることが可能です。
リサ
【原神】リサについてブログ調に語りたい!!評価・聖遺物・武器・編成・人物像・神の目の秘密・寿命・魅力についてご紹介します!!
元素爆発主体のサブアタッカーとして運用し、「絶縁の旗印」4セットを装備させる場合には選択肢に入ります。
攻撃力ダウンのデメリットを、サブOPの元素チャージ効率(を絶縁の旗印4セット効果で元素爆発ダメージに転嫁)である程度埋めることができるためです。
新武器「満悦の実」のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
本日は、Ver3.0で実装された鍛造・星4法器武器である「満悦の実」について、ざっくばらんにお話しさせていただきました。
元素チャージ効率を大きく盛れることや、(攻撃力ダウンのデメリットはあるものの)元素熟知を大きく盛れることから、
・風元素法器キャラ
・珊瑚宮心海
などと相性が良い武器と言えます。
では、本日はここまでとさせていただきます。
またの機会に、ではでは。
関連記事:
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト